<今月の写真 > ( August 1, 2017更新)

タイトル:東洋文庫ミュージアム

東洋文庫はアジア全域の歴史と文化に関する東洋学の
日本最古・最大の研究図書館です。
三菱第三代社長岩崎久彌が1924年に設立しました。
併設されているミュージアムでは書物や絵画を展示し
3回/年の展示替えを行っているそうです。
                (東京 文京区)




俳句:「いにしえに 思い巡らし 蝉の声」




<正面入口>
モダンな建物には「ようこそ」という歓迎の意を
世界中の言葉で表しています

Leica Q  1/125 f4.0 SUMMILUX 28mm



<モリソン書庫>
何と言っても圧巻はこのモリソン書庫です。
岩崎久彌が当時、中華民国総統府顧問を務めていた
G.E.モリソン博士から所蔵品を一括購入しました。
アジア関連書籍2万4千冊と地図版画千枚だそうです。
天井にまで幾重にも重ねられた書棚に目を見張ります。

Panasonic GM5 1/60 f4.0 M.ZUIKO 9-18mm


Leica Q  1/50 f4.0 SUMMILUX 28mm


Panasonic GM5 1/30 f4.0 M.ZUIKO 9-18mm


Panasonic GM5 1/50 f4.0 M.ZUIKO 9-18mm



<広開土王碑拓本>
常設展示場で興味深いのはこの拓本です。
4〜5世紀の高句麗の歴史を記した碑文に
日本が「倭」として登場しています。
二枚目の解説を読んでみてください。

Leica Q  1/60 f5.6 SUMMILUX 28mm


Leica Q  1/250 f4.0 SUMMILUX 28mm



<アジア地図>
1570年にベルギーで作成された地図には
日本の地形が何ともおかしな形で描かれています。
当時の日本についての認識を知る上で貴重な資料ですね。

Panasonic GM5 1/60 f5.0 M.ZUIKO 9-18mm


Panasonic GM5 1/40 f5.6 M.ZUIKO 9-18mm



<庭園>
建物の裏にはシーボルトに因んだ庭園があります。
シーボルト・ガルテンと名付けられ、彼の植物図鑑に
載っている草花が植えられているそうです。
庭園の片隅には東京芸大の彫刻科の卒業制作で
東洋文庫賞を受賞した作品が飾られています。
この作品の題名は「ダチョウになりたい」でした。

Leica Q  1/1000 f4.0 SUMMILUX 28mm



タイトル画面へ戻る