<今月の写真 > ( June 1, 2009更新)
   タイトル:イタリア紀行                          

   ■ローマは遺跡の街であった。地面を掘ると遺跡にぶつかるので地下鉄は
   1本しかなく路面電車が発達している。               
    コロッセオは1900年以上の時を超え私の目の前にあった。      
   バチカンの美術品もすばらしい。特にミケランジェロの「最後の審判」は
   いつまで見ていても尽きない魅力で満ちている。
   写真で紹介できないのが残念だ。
   ■フィレンツェは芸術の都であった。メディチ家の財力により集められた
   芸術家たちが多くの作品を残している。
   ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」「春」レオナルド・ダ・ビンチの
   「受胎告知」ミケランジェロの「聖家族」「ダビデ像」等々数えだしたら
   きりがない。花の聖母マリア協会は色大理石で飾られ気品があった。  
   ■ピサは斜塔の町であった。斜塔はかなり傾いており、倒れないのが  
   不思議である。 最近傾きを戻す工事をしたらしいが、とても登る気には
   ならない。ここは地盤が弱く、大きな建物はみな傾いている。     
   ■ベネチアは水の都であった。 大運河、小運河が縦横に巡っている。 
   ここではタクシーと言えばモーターボートをさす。ゴンドラの漕ぎ手は 
   櫓で漕ぐだけでなく水路の壁(家の外壁)を蹴りながら巧みに進んで行く。
   地盤沈下が問題になっており冬の高波でサン・マルコ広場も海水に浸かる。
   ■ミラノは商業の街であった。人々は勤勉でイタリアの経済を牽引している。
   人種的にはゲルマン民族の血が混じっているらしくローマに比べて大柄で
   髪や目の色が異なる。
   ミラノ人とローマ人の気質を案内の人が次のように教えてくれた。   
       ミラノ人曰く「俺たちがイタリアのGDPを稼いでいる」    
       ローマ人曰く「やつらは人生の楽しみ方を知らない」     

俳句:「さあランチ ビールで乾杯 ボンジョルノ」


サン・ピエトロ大聖堂の法王の祭壇(バチカン)
法王の祭壇
Nikon D80   1/5 f4.0 12-24mm

大迫力のコロッセオ(ローマ)
コロッセオ
Nikon D80   1/320 f9.0 12-24mm

コインを左肩越しに投げ入れる トレビの泉(ローマ)
トレビの泉
Nikon D80   1/400 f10.0 12-24mm

皆が座るスペイン階段 但し飲食禁止(ローマ)
スペイン階段
Nikon D80   1/500 f11.0 12-24mm

アルノ川にかかる回廊付きヴェッキオ橋(フィレンツェ)
ベッキオ橋
Nikon D80   1/800 f7.1 24-120mm

花の聖母マリア協会は街のシンボル(フィレンツェ)
花の聖母マリア協会
Nikon D80   1/500 f11.0 12-24mm

格好良い騎馬警官(フィレンツェ)
騎馬警官
Nikon D80   1/250 f8.0 12-24mm

女性は強し 斜塔を支える(ピサ)
斜塔
Nikon D80   1/500 f11.0 12-24mm

早朝のゴンドラ 朝寝坊はいけないよ(ベネチア)
早朝のゴンドラ
Nikon D80   1/160 f6.3 24-120mm

大運河よりリアルト橋を望む(ベネチア)
リアルト橋を望む
Nikon D80   1/500 f11.0 12-24mm

サン・マルコ広場(ベネチア)
サン・マルコ広場
Nikon D80   1/400 f10.0 12-24mm

仮面カーニバルが毎年行われる(ベネチア)
仮面
Nikon D80   1/100 f5.5 12-24mm

早朝の市場 開店準備に忙しい(ベネチア)
市場
Nikon D80   1/20 f4.0 12-24mm

年代物の路面電車が石畳を行く(ミラノ)
路面電車
Nikon D80   1/320 f9.0 12-24mm

世界第二の規模を誇るドゥオモ(ミラノ)
ドゥオモ
Nikon D80   1/500 f11.0 12-24mm

スカラ座からドゥオモに通じるアーケード(ミラノ)
アーケード
Nikon D80   1/160 f6.3 12-24mm

タイトル画面へ戻る