電球は元祖電気製品と言えます フィラメントが縦に継線されていますよ これはかなり古い電球ですね (静岡 旧沼津御用邸) |
![]() |
最近話題のウェスチングハウス社の製品です 昔はこんな形をしていたのですね 庶民には高嶺の花? いやいや存在すら知りません(^_^) (静岡 旧沼津御用邸) |
![]() |
畳を切り欠いてコンセントがあります 安全のために蓋まで付いています コンセントがない庶民の家では 二股ソケットを使っていました(^。^;) (静岡 旧沼津御用邸) |
![]() |
当時の最高級の硝子でしょうが 厚みや平坦度が均一でなく 景色が歪んで見えます (静岡 旧沼津御用邸) |
![]() |
新しくできたバスターミナルは 綺麗で広々しています 以前の路上ターミナルとは 雲泥の差です (東京 バスタ新宿) |
![]() |
ボクも乗りたいですか? チガウヨ! ボクモ ラクガキ シタイヨウ (東京 新宿) |
![]() |
お花を沢山背負ってお疲れ様 あれ 胸のあたりにテープが! その体で涙ぐましい努力ですね (東京 西多摩郡) |
![]() |
|