修復作業 美術品にとって経時劣化は大敵 である。特に絵画の修復には 高度の技術が必要であり、かつ 根気のいるものである。 (ミュンヘン ニンフェンブルク城にて) |
お勉強中 欧州の美術館は写真撮影可の ところが多い。そして子供達が 名作の前に座り込んで授業を 受ける光景も珍しくない。 (ミュンヘン ノイエ・ピナコテークにて) |
男前はどっち ゲーテは才能に恵まれただけで なく、裕福な家庭に生まれ さらに男前で有名であった。 じっと見つめるこの男性は 自分と比べているのだろうか。 (ミュンヘン ノイエ・ピナコテークにて) |
音声ガイド 美術館では音声ガイドを貸して くれる。しかし作品の前で説明 が終わるまで立っていられると 迷惑な場合もある。この美術館 ではゆったりと座って説明を聞 くことができて羨ましい。 (ミュンヘン ノイエ・ピナコテークにて) |
鉄道 DBとはDeutsche Bahnの略で ドイツ鉄道のことである。 ミュンヘンからマンハイムまで 乗った。自転車をそのまま持ち 込むことが出来る専用車両が ある。日本では分解して袋に 入れないと持ち込めない。 (ミュンヘン駅にて) |
タクシーはベンツ ドイツでは乗用車、バスさらに トラックや清掃車までベンツだ 駅前に並んで客待ちをしている タクシーもベンツが多い。 ベンツ=高級車と思うと驚くが 国産車だと思えば不思議はない (マンハイムにて) |
ハイデルベルク俯瞰 ハイデルベルクは大学の町で もある。ドイツ最古のハイデ ルベルク大学は1386年に創立 されノーベル賞受賞者が10人 以上も出ているそうだ。高台 にあるハイデルベルク城から は旧市街とネッカー川そして カール・テオドール橋が見え る。 |
学生牢 ハイデルベルク大学には学生牢 があった。夜中に放歌高吟した り市民に悪戯をする学生がいて 苦情がくると、学内で裁判を 行い、学生牢に入れる。 但し授業には出て良く、友達が 差し入れ等を行い、入牢するこ とが自慢であったかのように 壁一面に落書きが残っている。 (ハイデルベルクにて) |
鏡を見よ カール・テオドール橋を作る時 この辺りに生息していた猿が 逃げずに工事の邪魔になった。 人間が猿の顔が醜いと悪口を 言うと猿は鏡を取り出し「お前 の顔の方が醜いぞ 相手の悪口 を言う前に自分を良く見ろ」 と言ったとか。この話には諸説 があります。 (ハイデルベルクにて) |
陽を浴びて 欧州ではレストランでも外で 食事をする光景を良く見る。 日光を浴びるためらしいが 雨の日でも外を好む。 紫外線が敬遠される昨今でも この習慣は変わっていない。 (ハイデルベルクにて) |
クラッシックカー クラッシックなスポーツカー それも真っ赤で大変目につく 運転席には可愛い犬がいる。 それがこの人の狙いだ。 飼い主のいない犬の面倒を 見ているのでカンパをお願い しているらしい。 (ハイデルベルクにて) |
ネッカー川 ハイデルベルクはライン川の 支流のネッカー川沿いにある ネッカーとは「荒れた川」を 意味するらしいが、この辺り ではゆったりとした流れにな っている。 (ハイデルベルクにて) |
カフェ 美味しいケーキで有名な店だと 同行の方から聞き一緒に入った 確かに美味しくかつ安かった。 (ハイデルベルクにて) |
青いステンドグラス ザンクトシュテファン教会の ステンドグラスはシャガールが デザインしたものだ。 青を基調とした独特の雰囲気で 美しいものであった。 (マインツ にて) |
|