***<今日の一枚>***


2023.12.31

RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

あなたは自分の顔を毎日見ますか?        

私はほとんど見ません              
髭を剃る時も 顔を洗う時も 見ているようで   
見ていませんね                 

先日顔を見て こんな顔だったかと思いました(^。^;)




2023.12.30
落書き
RICHO GR3 1/160 f5.6 GR LENS 18.3mm

落書きは紀元前 いや原始の時代からあります   

しかし この落書きは許せません         
スプリンクラー用の送水管に落書きとは!     

赤いプレートの文字が見えません( *`ω´)      




2023.12.29
飲もう
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

忘年会は終わりましたか?            

コロナが下火になり通常生活が戻ってきましたので 
この年末は忘年会が多かったでしょうね      

しかしコロナ以外の感染症が大流行です      
コロナ対策で行っていたマスクや手洗いなどの   
感染症対策が疎かになったのが原因だそうですよ  




2023.12.28
何故あるの?
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

ビルの隙間をのぞいてみました          

使い道のない場所でしょうか           
ゴミが散らかっているだけです          

気になるものがあります             
あの水栓は何のためにあるのでしょうか?     




2023.12.27
騎馬像
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

勇壮な騎馬武者ですね これは楠木正成像です   

南北朝時代に南朝の後醍醐天皇に召されて     
知略権謀の限りを尽くして奮戦しますが湊川の戦いで
足利尊氏に敗れ弟と差し違えて生涯を閉じました  

楠木正成は河内の出身です            
と言うことは「河内弁」を喋っていたのでしょうか 
大阪出身の私は急に親近感を感じます(^_^)     




2023.12.26
これは何だ
LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

金色をしたものが置いてありますね        

これは有名選手の手形をつけたラグビーボールの  
レプリカです                  

しかし誰も見ようとしません           
こう言うモニュメントには慣れっこなのかな    
都会では関心対象が目まぐるしく変わりますね   




2023.12.25
キティちゃん
RICHO GR3 1/130 f5.6 GR LENS 18.3mm

これは可愛い部屋ですね             

キティちゃんがお姫様になっていますよ      
幼い女の子が見たら大喜びでしょう        

あれ 消火栓の扉が興醒めですね(^。^;)      




2023.12.24
クリスマスプレゼント
RICHO GR3 1/130 f5.6 GR LENS 18.3mm

今日はクリスマスイブ              
子供達はプレゼントを待っています        

自治体からサンタクロースを派遣して子供達に   
プレゼントを渡すサービスをしているところも   
あるそうですよ                 

プレゼントは予め親が買って玄関先に置いておく  
そうです(^_^)                  




2023.12.23
イルミネーション
iPhone 11Pro 1/50 f1.8 4.3mm

イルミネーションの季節ですね          

これは近くにあるモールのイルミネーションです  
雪だるまとクマさんがいますね          
クマさんがサンタで 雪だるまが子供たちでしょうか

お月様も目を細めていますよ           




2023.12.22
執務室
RICHO GR3 1/130 f8.0 GR LENS 18.3mm

東京駅を見ながら仕事をする           
絶好の職場環境ですね              

と羨ましがるのは 門外漢なのでしょう      
大体 見た目の感動は三日たつとなくなります   

同様にどんな美人と結婚してもすぐに慣れっこになり
美人だという感覚はなくなるそうです(^。^;)    




2023.12.21
馬車
LEICA Q2 1/50 f4.0 SUMMILUX 28mm

幼児が見たら喜ぶでしょうね           
シンデレラのカボチャの馬車でしょうか      

物語ではシンデレラは幸運にも王子の妃になりました
現実の世界でもシンデレラガールやシンデレラボーイ
と呼ばれる人たちがいます            

幸運もありますが それぞれ努力があったはずですね




2023.12.20
ビル in ビル
RICHO GR3 1/160 f5.6 GR LENS 18.3mm

古いビルの向こうに近代的なビルがありますね   

いえいえ 歴史のある東京中央郵便局の外観を残して
その上に高層ビルを建てたのです         
その名も「KITTE」 もう10年になります    

私は出かけた時にここで昼食をとることがあります 
おや ビルの壁面に白いビルが映っていますよ   
さらにビルがあるように見えますね(^。^;)     




2023.12.19
メリーゴーランド
RICHO GR3 1/100 f2.8 GR LENS 18.3mm

小さな小さなメリーゴーランドがありました    

ここは丸の内仲通りです             
大東京のそれも都心のど真ん中に!        

無料ですよ さあ乗りませんか          




2023.12.18
遊具
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

公園には遊具がつきものです           

パンダの乗り物はよく見かけますが        
黄緑色のはサイですね 珍しい(^_^)        




2023.12.17
日向ぼっこ?
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

ベンチに行儀よく皆さん座っていますね      
日向ぼっこをしているのかなあ(^_^)        

寒くなってきましたので 太陽の恵は大切ですね  




2023.12.16
ぬいぐるみ?
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

可愛いぬいぐるみの写真を撮っているなあ     

と思ったのですが よく見ると本物ですね     
男性の手にリードが繋がっています        

いやー じっとしてカメラ目線でお利口ですね   




2023.12.15
赤い車
SONY α7C2 1/320 f4.0 SONY FE 24-105mm G

雑草の中に赤い車が置いてあります        

一瞬 廃車かなと思いましたが 結構綺麗ですね  
それにホロを被って格好いいです         

私はいつもセダンタイプなのですが        
こんな車にも乗ってみたかったなあ(^_^)      




2023.12.14
アルコール
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

昔は結構飲んでいたのですが最近はあまり飲みません

やはり歳のせいでしょうか            
週末に缶ビール(レギュラー)1本程度です    

しかし飲み会などでは皆と同程度は飲みます    
もちろん痛飲はしませんよ(^。^;)         

酒は百薬の長 少しの飲酒は精神衛生上も必要ですね




2023.12.13
ウラギンシジミ
iPhone 11Pro 1/440 f1.8 4.3mm

庭で植木の手入れをしていると 蝶がやってきました

近くに止まったのですがカメラを持っていません  
仕方なく スマホで少し離れて1枚撮りました   

逃げる様子がなかったので さらに20cmほどに接近
して撮ったのがこの写真です           

初めて見た蝶なので検索したところウラギンシジミと
判明しました 翅の色模様からしてメスのようです 




2023.12.12

SONY α7C2 1/125 f4.0 SONY FE 24-105mm G

柿の木に実が1個残っています。         
これを「木守り柿」というそうです        

その意味は二つあると言います          
・実をつけてくれた感謝と翌年も同様にとの願い  
・鳥や動物への贈り物              

自然への想いが根底にあり 謙虚な姿勢が良いですね




2023.12.11
光と影
LEICA Q2 1/320 f8.0 SUMMILUX 28mm

写真は光を写すのでしょうか           
それとも影を映すのでしょうか          

勿論 光がフィルムや撮像素子に作用するのですが 
その結果 影の部分ができて影を写しているようにも
見えます                    

光と影 お互いに一方だけではつまらないですね  




2023.12.10
アルファロメオ
SONY α7C2 1/200 f8.0 SONY FE 24-105mm G

あちこち ふらふらと歩いていると        
面白い光景にぶつかります            

ここは何でしょう 資材置き場らしいですが    
似つかわしくないものがありますね        

アルファロメオのエンブレムが掲げられています  
このエンブレムの経緯を聞きたかったのですが   
誰もいなかったので 謎のままです        




2023.12.9
赤と緑
SONY α7C2 1/60 f8.0 SONY FE 24-105mm G

散歩の途中で 好対照の木を見つけました     

片や真っ赤に色づいた紅葉 片や常緑の松     
それも並んで立っています            

お互いに意識しているのですかね(^_^)       




2023.12.8
紅葉雪崩
SONY α7C2 1/60 f4.0 SONY FE 24-105mm G

紅葉が目に飛び込んできました          
まだ緑の葉もあり 色の変化も綺麗です      

まるで紅葉が雪崩を打っているように見えます   




2023.12.7
踊り
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

林の中で 踊っている連中がいます        

木でできた人形のようです            
楽しそうですね                 

何もかも忘れて 無心になることも必要ですね   




2023.12.6
何だろう
LEICA Q2 1/640 f2.8 SUMMILUX 28mm

木の枝などで作った作品が置かれています     
動物 長い尻尾 大きな顔 ライオン?      

いえいえ トリケラトプスだそうです       
そう言われれば そのようにも見えますが     

顔をもう少し前へ伸ばした方が 一層そのように  
見えますよね                  




2023.12.5
互いに撮る
LEICA Q2 1/50 f8.0 SUMMILUX 28mm

おや 二人で撮り合いっこしていますよ      
楽しいでしょうね                

若いということは素晴らしいことです       
歳をとってから実感します(^。^;)         




2023.12.4
斜光
LEICA Q2 1/80 f5.6 SUMMILUX 28mm

斜光が木々を照らし 地を這っています      

光の演出は素晴らしいですね           
刻々と変わりゆく景色をただ眺めましょう     




2023.12.3
コラボ
LEICA Q2 1/50 f8.0 SUMMILUX 28mm

紅葉は それだけでも美しいですが        
周りにある池や橋などとコラボすることにより   
一層雰囲気が出て 美しくなります        

ベンチに座って じっと見ていたい景色ですね   




2023.12.2
逆光
LEICA Q2 1/50 f8.0 SUMMILUX 28mm

逆光で見る紅葉も綺麗です            

木々達は 自らの美しさを知っているかのように  
色づき ポーズをとっています          




2023.12.1
照らされて
LEICA Q2 1/100 f8.0 SUMMILUX 28mm

冬の陽は低いです                

まだ3時半頃なのに 斜めからの光に照らされて  
紅葉が映えています               




2023.11.30
それぞれに
LEICA Q2 1/160 f8.0 SUMMILUX 28mm

素晴らしい黄葉を見ると 何をしますか?     

そうです 写真を撮りますね           
皆それぞれに 楽しんでいますよ         




2023.11.29
圧巻
LEICA Q2 1/100 f8.0 SUMMILUX 28mm

これは圧巻です                 

すっかり黄葉した銀杏並木が 池に映っています  
これを見ると 誰でも来て良かったと思うでしょう 




2023.11.28
深まる秋
LEICA Q2 1/160 f8.0 SUMMILUX 28mm

先日来た時には まだ緑の葉が多かった銀杏が   
すっかり黄葉しています             

秋が深まっていますね              




2023.11.27
枯葉
SONY ILCE-7M2 1/500 f4.0 SONY FE 24-105mm G

寒いですね                   

しかし お日様に当たると暖かいです       
ポカポカして寒さを忘れます           

枯葉もこの暖かさを感じていることでしょう    




2023.11.26

SONY ILCE-7M2 1/160 f8.0 SONY FE 24-105mm G

急に寒くなりました               

木々は紅葉し ススキが秋を知らせています    
北国からは積雪の便りも届くようになりました   

冬将軍が迫っていて 短い秋になりそうですね   




2023.11.25
絵馬
FUJIFILM X100V 1/200 f2.8 FUJINON 23mm

あなたは願い事を絵馬に書いたことはありますか? 

自己努力は当然ですが 運も味方につけるため   
神様仏様にお願いしたくなる気持ちはわかりますね 

最近 面白い話を聞きました           
願い事を 人に見られたくないから 絵馬の上から 
目隠しシールを貼るそうです           

気持ちはわかりますが ちょっと殺風景でしょうね 




2023.11.24
傘 傘 飛んでいけー
FUJIFILM X100V 1/1100 f5.6 FUJINON 23mm

和傘が宙に浮かんでいます            

と思いましたが 紐に繋がれていますね      
ちょっと可哀想                 

空高く 飛んで行きたいでしょうね        




2023.11.23
お地蔵様
FUJIFILM X100V 1/100 f2.8 FUJINON 23mm

これはこれは 仲の良いこと           

本当に 幸せそうですね             
同じく 手を合わせると 幸せをもらえそうです  




2023.11.22

FUJIFILM X100V 1/350 f5.6 FUJINON 23mm

枯山水 石庭ですね               

日常生活では カッカすることが多いですが    
じっと眺めることにより心が鎮まること請け合いです

しかし「自宅には石庭なんかないよ」というお方には
良い方法があります               

3回深呼吸して 心を鎮めましょう (^。^;)    




2023.11.21
おおー
FUJIFILM X100V 1/40 f8.0 FUJINON 23mm

これです あの人たちはこの景色を撮っていたのです

床に紅葉し始めた木々が映っています       
この床は漆を塗り 磨き上げられたものです    

夏日が長く 紅葉するのが遅かったようです(^。^;) 




2023.11.20
写す
FUJIFILM X100V 1/40 f8.0 FUJINON 23mm

たくさんの人が畳にしゃがんでいます       

床に映る景色を撮っているのですね        
後には順番待ちの人もいますよ          

あれっ この角度では 和傘は写らないのでは!  
その答えは明日に続きます(^_^)          




2023.11.19
映る
FUJIFILM X100V 1/60 f8.0 FUJINON 23mm

和傘が並べられています             

赤系統が多く 華やかです            
手前の床にそれが映って 一層目が奪われます   

水墨画の襖と対照的ですね            




2023.11.18
パンパスグラス
SONY ILCE-7M2 1/640 f4.0 SONY FE 24-105mm G

ススキのお化け のようですね          

南アメリカ ニュージーランド ニューギニアに分布
している多年草です               
雌雄異株で雌株の花穂には長い毛があり鑑賞価値が 
高くなるそうです                

つまり 雄株は鑑賞に耐えないということか(^。^;) 




2023.11.17

SONY ILCE-7M2 1/640 f4.0 SONY FE 24-105mm G

あまり見ないでください             
見すぎると傘が回りだし 目も回りますよ     
ということはありません(^。^;)          

ここは日本庭園の一角で 時々 催しをやっています
芝生もあり一休みするには良いですね       




2023.11.16
ブーケガーデン
SONY ILCE-7M2 1/320 f8.0 SONY FE 24-105mm G

いろんな花が混ぜこぜに咲いています       

カラフルで 周りから見ているだけでも楽しいですが
お花畑の中に入ると 別世界にいるようです    

同じ種類の花がたくさん咲いているのも良いですが 
このように雑多な花が咲いている方が自然ですね  

いや そもそもこんなに多くの花が集まっていること
自体が不自然ですね(^。^;)            




2023.11.15

SONY ILCE-7M2 1/800 f4.0 SONY FE 24-105mm G

緑の中に鮮やかな色 人目を惹きます       

和傘が並べられています             
色と言い 形と言い 粋ですね          

普段使うことはありませんが           
見るのは楽しいです(^_^)             




2023.11.14
ゲゲー
SONY ILCE-7M2 1/200 f4.0 SONY FE 24-105mm G

植物の茂みから「手」らしきものが出てきています 
色も形も変です エイリアンの手でしょうか    

いえいえ「仏手柑」といってゆずなどの仲間です  
仏像の垂れた手に見えることから名付けられました 

鹿児島や和歌山で栽培され 皮がマーマレードに利用
されたり 砂糖漬けにされたりします       




2023.11.13
天使と悪魔?
SONY ILCE-7M2 1/100 f4.0 SONY FE 24-105mm G

おや 亀に羽が生えていますよ          

白い羽の亀が前を行き 黒い羽の亀が追いかけます 
黒い羽の亀が追いつき 白い羽の亀の後足を噛みます
白い羽の亀は必死で逃げているのです       

白が天使で黒が悪魔に見えました(^。^;)      




2023.11.12
勇み足
SONY ILCE-7M2 1/250 f8.0 SONY FE 24-105mm G

綺麗な花を撮りたいのはわかりますが       
足がロープの中に入っていますよ         

思わず入ったのでしょうが            
いや 入ったことを意識していないのかもしれません

それほど気持ちの良い 青空とお花畑でした(^_^)  




2023.11.11
シャボン玉ぶくぶく
SONY ILCE-7M2 1/1000 f4.0 SONY FE 24-105mm G

ああ大変です シャボン玉がいっぱい出てきました 

シャボン玉を作る玩具なのでしょう        
まだ使い方がわからないのでブクブクになっています

この後 シャボン玉は消えて 子供は何事もなかった
かのように遊んでいました            

子供はこのように経験を積んで成長するのものです 
親はじっと見守りましょう(^_^)          




2023.11.10
風鈴
SONY ILCE-7M2 1/125 f4.0 SONY FE 24-105mm G

今年は暑い日が多かったですね          

都心では夏日の日数が年間の4割もあったそうです 
夏がそんなに幅を効かしていたとは驚きです    

秋が短く すぐに冬になりそうです(^。^;)     




2023.11.9
楽チンだね
SONY ILCE-7M2 1/250 f4.0 SONY FE 24-105mm G

おや 子供がキャリーカートに乗っていますよ   

広い公園内の移動を歩かなくて楽チンですね    
これから原っぱで遊ぶのでしょう         

子供が乗りたがったのか 面倒なので親が載せたのか
その両方なのか 理由を聞きたかったですね(^_^)  




2023.11.8
前撮り
SONY ILCE-7M2 1/100 f4.0 SONY FE 24-105mm G

秋の公園は前撮りが良く行われます        

花が咲き 紅葉が始まり 重要行事の記念撮影には 
ピッタリというところでしょうか         

私たちの時には このような撮影がなかったので  
季節感のある写真は残っていません(^。^;)     




2023.11.7
ノゲイトウ
SONY ILCE-7M2 1/640 f4.0 SONY FE 24-105mm G

細身ですっきりした花ですね           

水分が少ないので 切って逆さに吊るしておくと  
簡単にドライフラワーになるそうです       




2023.11.6
銀杏並木
SONY ILCE-7M2 1/100 f4.0 SONY FE 24-105mm G

黄葉した銀杏の並木道です            

しかしあの匂いには閉口ですね          
実が落ちているので 踏まないように歩かないと  
靴についたら大変です              

それさえなければ快適なんですがね(^。^;)     




2023.11.5
原種
SONY ILCE-7M2 1/250 f4.0 SONY FE 24-105mm G

小さな花が咲いています             

形はシクラメンに似ています           
それもそのはず これはシクラメンの原種です   
原種とは品種改良されていない野生のものです   
園芸種のシクラメンより花が小ぶりです      




2023.11.4
散歩
SONY ILCE-7M2 1/400 f4.0 SONY FE 24-105mm G

ゆったりと公園を散歩するのは気持ちがいいですね 

東京でも黄葉が始まっています          
しかしまばらで これから本格化することでしょう 




2023.11.3
ホバリング
OLYMPUS OM-1 1/1000 f5.9 M.ZUIKO 100-400mm

ホウジャクが吸蜜中です             

ピタッと空中に停止しています          
羽を高速で動かし 見事です           
これは彼等にとって生きるための必須技です    

人間にとって生きるための必須技はなんでしょうね?




2023.11.2
木星とガリレオ衛星
OLYMPUS OM-1 1/100 f7.1 ISO 64000 M.ZUIKO 100-400mm

「おいおい 白い点が1個あるだけじゃないか」と 
お怒りの皆さん  写真を拡大して見てください  

白点の斜め左右に小さな白点が並んでいるでしょう 
真ん中の白点が木星です 左右2個づつ合計4個の 
小さな白点が木星の衛星です           

4個の衛星はガリレオが発見したのでガリレオ衛星と
呼ばれています 並ぶ順は見る時により異なりますが
この写真を撮った時点では            
左からガニメデ イオ 木星 エウロパ カリストの
順に並んでいます                
(2023年11月1日 20時4分撮影)    




2023.11.1
道路工事
OLYMPUS OM-1 1/800 f5.0 M.ZUIKO 100-400mm

道路工事が頻繁に行われています         

水道管やガス管 さらには下水管の工事のため   
道路を掘り返しては 夜には埋め戻し       
次の日の朝 また掘り返しの連続です       

そして最後は 道路全体の舗装をやり直します   
これで地方の経済は回っていくのでしょうね    




2023.10.31
作業中
RICHO GR3 1/250 f5.6 GR LENS 18.3mm

駐車スペースに 行儀よく収まって作業しています 

広い場所なので どこで作業しても良いようですが 
きちんとしたいのでしょうね           

いや 車が出入りしても 安全を確保するために  
こうしたのかもしれませんね さすが〜      




2023.10.30
手やり
RICHO GR3 1/30 f2.8 GR LENS 18.3mm

セリで金額などを示す方法です 面白いですね   

知っているもの同士なら 別の場面でも使えます  
歓迎会など無料の人がいる前で会費を伝える時や  
恋人同士で 待ち合わせ時間を伝える場合など   

いや かえって怪しまれるかもしれませんね(^。^;) 




2023.10.29
新橋
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

「新橋」どう言うイメージですか?        

鉄道発祥の地 ビジネス街 飲屋街 ・・・    
「新橋のサラリーマンに聞きました」の舞台・・・ 

人それぞれで 違う顔を持つ街です        




2023.10.28
ひとりぼっち
Leica M10-P 1/350 f4.0 LOMO LC-A MINITAR-1 32mm

黄色い椅子が ポツンといます          

ひとりぼっちで 寂しそうです          
しばらく見守っていましたが 誰も来ません    

少しの間 座ってあげることにしました      




2023.10.27
闘い
OLYMPUS OM-1 1/400 f5.8 M.ZUIKO 100-400mm

花と昆虫の闘いが始まっています         

 ガオ! 一口に食べてしまうぞ         
 やられるものか ここまでおいで        




2023.10.26
伸びる
Leica M10-P 1/500 f4.0 LOMO LC-A MINITAR-1 32mm

家を覆う蔦類が電線を伝って外の方へ伸びています 

この調子では 電柱の電線に巻きつき さらに伸びて
やがては 他の家に入り込むのではないでしょうか 

その前に電力会社が切るでしょうが        
すごい生命力ですね               




2023.10.25
孫が一番
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

孫は可愛いですね                

お母さんは 立ち位置で撮っていますが      
おじいちゃん おばあちゃんは しゃがんで    
より孫に近い視点でとっているのが印象的でした  

本当に 孫は宝物ですね             




2023.10.24
でかい
RICHO GR3 1/30 f2.8 GR LENS 18.3mm

マグロって 大きいんですね           

種類によっても違うんでしょうが         
クロマグロが3m近くもあるとは 知りませんでした

何しろ 切り身しか見たことがないもので(^。^;)  




2023.10.23
懐かしい
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f8.0 8.8-44mm

おや あれは例の三人組ですね          

大ヒットした「ハリーポッター」         
次々とシリーズを重ね 映画は8作まで続きました 

その間 俳優たちは成長し姿形が変化しました   
やはり最初の頃の印象が一番残っています(^_^)   




2023.10.22
制服
LEICA Q2 1/200 f5.6 SUMMILUX 28mm

おお これが有名なあの制服ですね        

公立泰明小学校が採用した 高級ブランドアルマーニ
監修の標準服です                

5年前に大変話題になりましたが 今は誰も何も  
言いません                   
マスコミとはそう言うもんですね         




2023.10.21
億の細道
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

あなたは億の細道へ行きましたか?        
「奥の細道」ではなく「億の細道」ですよ(^_^)   

なかなか当たりませんね             
私は買う気も失せました(^。^;)          




2023.10.20
キューピッド
LEICA Q2 1/100 f2.8 SUMMILUX 28mm

いつ見ても可愛いです              

いつも裸です                  
これから寒くなりますが 大丈夫でしょうか    

誰かが マントを着せるかもしれません(^_^)    




2023.10.19
寿司
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

旅行でいちばんの楽しみは食事です        
その国を代表する料理を食べると思い出になります 

外国人観光客が列をなしています         
やはり寿司は人気がありますね          
あの有名社長の像も繁盛ぶりにニコニコです    




2023.10.18
外国人観光客
LEICA Q2 1/160 f5.6 SUMMILUX 28mm

最近 外国からの観光客が多いですね       

彼らにはどのように見えているのでしょうか    
異国の文化や風習は さぞ興味深いことでしょう  

私は もう長い間 海外へ行っていません(^。^;)  
2014年のベトナムが最後です         




2023.10.17
時計塔
LEICA Q2 1/500 f5.6 SUMMILUX 28mm

銀座四丁目交差点のシンボルですね        

ここに来ると銀座に来たと言う実感が湧きます   
時計の文字盤に超人気キャラクターがいますよ   
写真を大きくして見てください(^_^)        




2023.10.16
シュウメイギク
OLYMPUS OM-1 1/400 f8.0 M.ZUIKO 100-400mm

散歩をしていると 綺麗な花が咲いていました   

ピンク系の萼にイエロー系のシベ 目立ちます   
花弁に見える萼の大きさが不揃いで 可愛いですね 




2023.10.15
ヤマガラ
OLYMPUS OM-1 1/800 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

ヤマガラが木の実を食べています         

エゴノキの実ですね ヤマガラの大好物だそうです 
果肉を食べるのではなく 実の中の種を食べています

秋に食べるだけでなく この種を木の幹などに蓄えて
冬に備えるそうですよ              




2023.10.14
ナミアゲハ
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

庭にアゲハ蝶が来ました             

ナミアゲハですね                
シソの花に止まって吸蜜しています        
どんな味がするのでしょうかね          




2023.10.13
ありがたい神社
CANON PowerShot G5XM2 1/160 f4.0 8.8-44mm

年配の方々が集まっています           

鳥居がありますので 神社ですね         
なになに 「ぴんころ神社」と書かれていますよ  

死ぬ間際まで ピンピンして 最後はコロリ    
これは誰もが願う理想ですね           

是非ともお参りして ご利益を受けなくては(^_^)  




2023.10.12
より赤い
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f8.0 8.8-44mm

高嶺ルビー2011に近寄ると 一層赤く見えます   

一般のソバとの比較で 背丈が低く 痩せた土地でも
栽培できますが 実の収量は1/3程度だそうです 
このため 景観作物や観賞用として利用されています




2023.10.11
高嶺ルビー2011
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f8.0 8.8-44mm

一面に赤い花が咲いています           
これは赤い蕎麦なのです             

ネパール原産の品種を日本でも育つように改良した 
高嶺ルビーをさらに赤く改良したものです     

赤い蕎麦は初めて見ました            
木々の緑との対比が美しいです          




2023.10.10
ぶどう園
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f4.0 8.8-44mm

ピオーネが大きく実っていました         

秋は 果物の季節です              
ブドウ モモ ナシ リンゴ カキ ・・・    
バナナは季節知らずですね(^_^)          




2023.10.9
白鳥
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f4.0 8.8-44mm

白鳥は一夫一婦制で 一生添い遂げるそうです   
もちろん決まりではなく 習性でしょう      

渡りの時に 一緒に行けなくて一羽が残っても   
渡って行った一羽は 次の年に必ず戻ってきて   
相手を見つけて一緒になるそうです        

涙が出ますね                  




2023.10.8
わさび田
CANON PowerShot G5XM2 1/160 f5.6 8.8-44mm

黒いシートが異様にたくさんあります       

これは わさび田なのです            
わさびの葉が日焼けしないように守っているそうです
わさび田の水の流れる音が心地良いです      




2023.10.7
どこでもドア
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

お花畑に「どこでもドア」がありました      
よく見かける光景ですが 違うところがあります  

ドアが 大 中 小 と3個あります       
確かに 子供には小が良さそうです(^_^)      




2023.10.6
お花畑で
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.8 8.8-44mm

コスモスが咲いています             
こんなところで 芝生に寝転びたいですね     

目を閉じると 風の爽やかな音 鳥の囀り     
胸いっぱいに 空気を吸い込み ゆっくり吐き出す 
平和で 幸せを感じる時ですね          




2023.10.5
沈下石?
LEICA Q2 1/200 f5.6 SUMMILUX 28mm

綺麗な池がありますね              
池の中に大きな石が並んでいます         

一見 踏み石のようですが 何故か水に沈んでいます
雨が降って水嵩が増したのでしょうか       

池には水位の最高値を制限する仕組みがある筈で  
このようにはならないと思うのですが 謎ですね  




2023.10.4
鼠小僧次郎吉
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

回向院には驚く人物のお墓があります       

なんと「鼠小僧の墓」があるのです        
鼠小僧は実在の人物で本名は中村次郎吉といい   
1797年生まれで1832年に処刑されました  

武家屋敷にのみ忍び込んだことから義賊と言われて 
いますが 庶民に盗んだ金を配ったというのは戯作者
河竹黙阿弥の創作だそうです           




2023.10.3
力塚
LEICA Q2 1/160 f5.6 SUMMILUX 28mm

回向院は相撲に深く関わっています          

江戸時代から回向院で勧進相撲興行が行われていました 
この「力塚」は亡くなった力士を祀っています     

さらに常設館が必要だということで 初代の国技館は実は
回向院の中に明治39年に建設されました       

今の国技館は3代目ですが 回向院の近くに建てられた 
というのも昔からの縁なのでしょうね         




2023.10.2
回向院
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

両国には回向院というお寺があります       

明暦の大火で10万人以上が犠牲となり 身元不明の
遺体を葬った念仏堂が始まりで 人・動物に関わらず
生あるもの全てへの仏の慈悲を説くという理念のもと
諸宗山無縁寺回向院と名付けられたそうです    

その後の関東大震災 東京大空襲 天災人災 事故 
の被災者 水子 遊女 刑死者 諸動物など    
ありとあらゆる生命が埋葬供養されています    

そのような心の広いお寺だとは知りませんでした  




2023.10.1
撮らせてもらった
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

大きなお相撲さんを撮りたくなり お願いしました 

快く 良いよと言ってもらい パチリ       
四股名を聞くのを忘れましたが          
出世されることを祈っております         




2023.9.30
観光客
LEICA Q2 1/125 f2.8 SUMMILUX 28mm

大相撲の街は外国からの観光客も多いです     

止まっていた観光バスの側面には「飛黄騰達」の文字
そして龍のイラストがあります          
中国系の観光客でしょうか            

ちなみに「飛黄騰達」の意味をネットで調べると  
『とんとん拍子に出世する』という意味だそうです 




2023.9.29
ちゃんこ
LEICA Q2 1/200 f2.8 SUMMILUX 28mm

相撲部屋といえば ちゃんこ料理ですね      

駅の周りにはちゃんこ料理屋がたくさんあります  
元大関霧島関のお店もありました         

地下1階、地上8階のビルですが 全てちゃんこです
当日の予約は32件も入っています すごいですね 




2023.9.28
お相撲さん
LEICA Q2 1/60 f5.6 SUMMILUX 28mm

町にはお相撲さんが行き交います         

雪駄の音がシャカシャカと聞こえるので      
近くを歩いているとすぐにわかります       




2023.9.27
幟と櫓
LEICA Q2 1/500 f5.6 SUMMILUX 28mm

国技館は両国駅のすぐ北側です          

関取たちの幟旗が並び 櫓が高く聳えています   
外国の方々も多く 人気がありますね       




2023.9.26
大相撲の駅
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

おお 満員御礼の垂れ幕             
懐かしい 横綱たちの大きな額          

そうです JR総武線の両国駅です        
ここには大相撲の聖地 国技館があります     




2023.9.25
力が入る
LEICA Q2 1/80 f2.8 SUMMILUX 28mm

がっぷり四つに組んで うーん 力が入ります   

ここは駅なのですが さあ 何処でしょう?    
明日 わかりますよ(^_^)             




2023.9.24
ご挨拶
Leica M10-P 1/125 f4.0 LEICA Summarit 90mm

こんにちは 今日も良い天気ですね        
そうですね 暑くならないと良いですけどね    

お互いに お天気の話だけで 行き先は聞きません 
聞かれても教えません 何故なら         
隠している美味しいものを取りに行くところですから




2023.9.23
ネコ
Leica M10-P 1/125 f4.0 Voigtlander NOKTON 35mm

警戒心いっぱいです               

危害を加える気は全くないのに          
どうして身構えるのでしょうね          




2023.9.22
多聞天
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f2.8 8.8-44mm

仏教を守る四天王の一つです           

四天王は守る方角で 東方の持国天 西方の広目天 
南方の増長天 北方の多聞天 からなります    

この中で多聞天は単独でも信仰されます      
その名は 毘沙門天 超有名ですよね       




2023.9.21
楽しそう
EPSON R-D1s 1/70 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

訪ねるたびに 配置が少しずつ変わっていますが  
顔ぶれは同じです                

いつも楽しそうにしています           
みんな仲良しです(^_^)              




2023.9.20
パーマン
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f4.0 8.8-44mm

これも面白いですね               

門扉に パーマンとカエルがいます        
子供が見たら 喜ぶでしょうね          




2023.9.19
エンブレム
CANON PowerShot G5XM2 1/500 f5.6 8.8-44mm

面白いものを見つけました            

一般の家のようですが              
ブロック塀に エンブレムが書かれています    

なんと 鹿島アントラーズではないですか     
ファンなのでしょうか それとも何らかの関係が  




2023.9.18
曲がりくねった道
CANON PowerShot G5XM2 1/800 f5.6 8.8-44mm

散歩をしていると 曲がりくねった道に出ました  

初めての場所では この先どうなっているのか   
興味が湧きます                 




2023.9.17
公園
EPSON R-D1s 1/350 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

散歩に疲れたら 座るところが欲しいですね    

喫茶店に入っても良いけれど 公園の方が気楽です 
周りを気にすることなく 疲れを癒せます(^_^)   




2023.9.16
逃げ出す?
EPSON R-D1s 1/1600 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

イスが 一つ 二つと 逃げ出そうとしています  

そうですよね                  
炎天下で ずっと待っているのですから      




2023.9.15
整列
EPSON R-D1s 1/2000 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

テーブルとイスが 綺麗に並んでいます      

これから講義でもあるのでしょうか        
彼らは一言も喋らず じっと待っています     




2023.9.14
UV対策?
EPSON R-D1s 1/1250 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

マスク 帽子 腕カバー 長ズボン        

紫外線対策でしょうか?             




2023.9.13
彫像
EPSON R-D1s 1/20 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

この彫像はデパート横の通路に 置かれています  
人通りは多いのに ほとんどの人は見ていません  

設置後 時間の経過とともに 風景と化したため  
見えていても 見ていないのでしょう       




2023.9.12
また赤い椅子
EPSON R-D1s 1/190 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

おやおや また赤い椅子があります        

周りには黒っぽい椅子が並んでいるので 目立ちます
集客には効果的ですね              




2023.9.11
赤い椅子
EPSON R-D1s 1/1100 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

カフェの前に赤い椅子が並んでいます       

お店は落ち着いた色使いなので 目立ちます    
思わず 撮ってしまいました(^。^;)        




2023.9.10
発進
EPSON R-D1s 1/1100 f8.0 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

人生には 前へ進む時があります         

自ら望んで やむを得ず あるいは 成り行きで  
いろいろありますが 進まざるを得ない時があります
暗雲が立ち込めても               




2023.9.9
動物病院
EPSON R-D1s 1/220 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

動物も病気や怪我で(動物)病院のお世話になります
病名では 椎間板ヘルニア てんかん 尿管結石  
腎不全 がん などと人間と同じですね      

人の場合は公的健康保険で安く受診できますが   
動物の場合は どうなっているのでしょうね    

勿論 公的なものはありません          
代わりに民間のペット保険があるそうです     
保険料は月当たり1500円程度らしいです    




2023.9.8
ゴクリ
EPSON R-D1s 1/1250 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

飲んでいますか?                
こう暑くては 飲まずにいられませんよね     

地域では 資源ごみ回収で アルミ缶を集めています
いやあ いろいろな銘柄がありますね       

勿論ビールの話ですよ(^_^)            




2023.9.7
水遊び
EPSON R-D1s 1/680 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

階段に水が流れています             

子供たちにとって 格好の遊び場です       
駆け回ったり 座り込んだり 果ては寝そべったり 

子供たちは自由に遊んでいます          
何の制約もなく 思うがままに 行動する     

素晴らしいですね 大人にはできないけれど    




2023.9.6

EPSON R-D1s 1/55 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

散歩道にある犬の置物です            

これまで 何回も撮っています          
この前を通るたびに また会えたねと思います   

かなり痛んでいますので 捨てられないかと心配です
会えなくなったら 悲しいだろうなあ       




2023.9.5
暑さ寒さも
EPSON R-D1s 1/180 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

日が少しづつ短くなってきました         
影が長くなってきました             

暑さも もう少しの我慢です           
やがて 過ごし良い秋がやってきます       

毎年 同じ繰り返しのように思えます       
しかし 私の周りは確実に少しづつ変わっています 




2023.9.4
脱出
EPSON R-D1s 1/270 f5.6 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

おや 目隠しの間から 葉っぱが一枚でています  

外を見たいのでしょうか             
外側にいる仲間とお話ししたいのでしょうか    

葉っぱも閉じ込められるのは嫌なのでしょうね(^。^;)




2023.9.3

EPSON R-D1s 1/320 f4.0 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

最近 よく雨が降りますね            
それも急に土砂降りの雨が!           

昔も夕立はありましたが それとは異なる     
まるで熱帯地方のスコールのようです       

植物にとっては良いのでしょうが         
人にとっては大変です              
洗濯物を取り入れたり 窓を閉めたり       
これも地球温暖化のせいなのでしょうか      




2023.9.2
演奏会
EPSON R-D1s 1/320 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

さあ 楽しい演奏会です             

楽器を持ったピエロたち ソロの少年 ダンスの羊 
みんな準備万端です               
あれ! 舞台下におじいさんがいます       

指揮者なのですが 草に隠れてよく見えません(^。^;)




2023.9.1
ネコ
EPSON R-D1s 1/150 f5.6 Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm

いつものようにカメラを持って散歩していたら   
ネコに会いました                

私を警戒して 木の後ろに隠れて 威嚇しています 
目と目が合って 睨み合いです          

なかなかの綺麗なネコです            
野良猫には見えません 高いのかなあ(^_^)     




2023.8.31
影絵の世界
RICHO GR3 1/400 f5.6 GR LENS 18.3mm

まだまだ 外は暑いです             
こういう時は 建物の影で暑さを凌ぎましょう   

ぼんやりと外を眺めるのが良いですね       

その様子を見ている私 影絵の世界です      




2023.8.30
子供は元気
RICHO GR3 1/1000 f5.6 GR LENS 18.3mm

水鉄砲で遊んでいます              

昔 私たちもやりましたね            
竹で作ったものです               

ああ ピストルもありました           
素知らぬ顔で近づき 振り向きざまにピュー(^_^)  




2023.8.29
足の下
RICHO GR3 1/400 f5.6 GR LENS 18.3mm

展望台の一部分は足元の床がが透けています    

ちょっと怖いかなと思いましたが         
真下はビルの中なので怖くありません(^_^)     

ちょっと外に突き出せば面白かったかも      




2023.8.28
夏休み
RICHO GR3 1/640 f5.6 GR LENS 18.3mm

夏休みですね                  

当然 子供連れが多いですね           
有名な建物やランドマークを見ているのでしょうか 

良い思い出になるでしょうね           




2023.8.27
空中散歩
RICHO GR3 1/640 f5.6 GR LENS 18.3mm

展望台はビルの4面を広い通路で囲っています   

その内側は吹き抜けになっていますので      
対面の通路が見えます              

まるで空中を散歩しているようですね       




2023.8.26
たかーい
RICHO GR3 1/320 f8.0 GR LENS 18.3mm

うむー 想像以上に高いです           

40階以上のタワーマンションを見下ろします   
遠くの山並みには 二上山も見えます       

最高の眺めです(^_^)               




2023.8.25
上へ上へ
RICHO GR3 1/5 f5.6 GR LENS 18.3mm

エレベーターが動き出します           
おおー 奥の壁に光が上から下へ流れます     

速い速い あっという間に60階へ        
50秒くらいで到着です             

さあ 地上300mの眺望へ           




2023.8.24
さあ上がるぞ
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

大阪には日本一高いビルがあります        
そうです 「あべのハルカス」です        

今からエレベーターで上がります         
登口の16階から 最上階の60階まで      

地上300mの展望台へ             
ちなみに料金は1800円です(^。^;)       




2023.8.23
夜景
RICHO GR3 1/13 f5.6 GR LENS 18.3mm

夜の大阪を散策しました             
川面にライトアップの光が反射して綺麗です    

堂島川に架かる鉾流橋と阪神高速1号環状線ですね 
天神祭では鉾流橋の袂で鉾流神事が行われます   




2023.8.22
大阪市中央公会堂
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

これも格好良いですね              
中之島にある中央公会堂です           
現代建築にはない魅力があります         

どうしてでしょう                
重厚さ ノスタルジー 物珍しさ 有名建築物 ・・
いろいろ考えられますが 全てなんでしょうね   

右手奥に花火が上がっています          
なにわ淀川花火大会の花火がここから見えました  




2023.8.21
カッコイイ
RICHO GR3 1/30 f2.8 GR LENS 18.3mm

格好良いですね                 

兜の角が光っています              
子供も嬉しそうです               

お母さんも 我が子の勇姿を写真に収めていました 




2023.8.20

RICHO GR3 1/1000 f2.8 GR LENS 18.3mm

天守閣からふと下を見ると 大きな影が写っています
そう 大阪城の影です              

実を言うと この影を先に見つけたのは妻でした  
私は遠方を見ていて 気がつきませんでした    

お陰で面白い写真を撮ることができました     
妻に感謝です(^。^;)               




2023.8.19
自撮り
RICHO GR3 1/250 f5.6 GR LENS 18.3mm

観光地へ行くと 自撮りをしている光景をよく見ます

「撮りましょうか?」 声を掛けようと思いましたが
やめました                   

今や 自撮りは仕方なくやっているのではなく   
この行為自体が楽しみなのです(^_^)        




2023.8.18
暑さ対策
RICHO GR3 1/1250 f5.6 GR LENS 18.3mm

お城の入り口には 水煙が!           

いや 暑さ対策のミストを噴霧しているのでした  
暑さが和らぐ感じはあまりありません       

返って 衣服が汚れるのではないかと余計な心配を 
してしまいました(^。^;)             




2023.8.17
大阪城
RICHO GR3 1/800 f5.6 GR LENS 18.3mm

何十年ぶりかで大阪城へ行きました        
ホテルから歩いてです これも新しい経験です   

やはり外国からの観光客が多いですね       
今の天守閣は豊臣、徳川に継いで3代目で昭和6年に
市民の寄付金でできたものです          

鉄筋コンクリート造でエレベータもありますよ   
どこかのお城のように了見が狭くありません(^_^)  




2023.8.16
眺望
RICHO GR3 1/800 f5.6 GR LENS 18.3mm

ホテルで朝食をとったところからの眺めです    

私は大阪育ちですが 大学卒業後に関東へ行き   
もう関東での生活の方が大阪の倍以上になりました 
大阪駅やその周りには時々行くので知っていますが 
大阪城近辺には行ってなかったので変貌ぶりには  
驚かされました                 

新しい駅ができ イベントを催すホールができ   
ビル群も見知らぬものばかりです         
出来て随分経ち 私が知らないだけなのですが   

まるで浦島太郎ですね(^。^;)           




2023.8.15
夏祭り
OLYMPUS OM-1 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

コロナで中止が続きましたが 今年は夏祭りを実施 
する所が多いようですね             

昨年 ユネスコ無形文化遺産に民俗芸能41件が  
「風流踊」として登録されました         

これはそのうちの一つで 西多摩郡日の出町の   
『下平井の鳳凰の舞』です            

田村武能さんの写真展「人間讃歌」にもありましたよ




2023.8.14
赤べこ
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

デパートなどで よく各地の物産を即売しますね  

やはり人気があるのは 北海道 九州 京都でしょう
しかし 美味しいものはどこにもあります     
自分の好きなもの 出身地のもの 有名なもの   

遠くまで行かなくても買えるのは良いことですね  




2023.8.13
逃げ出す
RICHO GR3 1/2000 f28 GR LENS 18.3mm

いやあー 暑さが続きますね           

我慢強いペンギンさんが 耐えれなくなって    
逃げ出そうとしています             

確かに 炎天下 じっと立っていたら たまりません
頭の上で 目玉焼きが できそうです       




2023.8.12
上を向こう
OLYMPUS PEN F 1/3200 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

あなたは 歩く時 どこを見ていますか?     

どちらかといえば 真っ直ぐ前を見ますよね    
気が滅入っているときは 下向きかも知れません  

時には 上を見上げてみませんか         
また違った景色が見えますよ           




2023.8.11
見られてる
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

何か 変な気分になりました           
通りを歩いていて どこからか見られているようです

ビルの壁面を見上げて 見つけました       
あれは何でしょう 何かがいます         

小さな目がこちらを見ています          
鼻も 耳も 手もあるようです          

足早に通り過ぎました 危ない 危ない      
いまだに 何がいたのかわかりません 思い過ごし?




2023.8.10
大黒様
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

大黒様がおられます               
黒光りして 頼もしいです            

右手に打出の小槌 左には大きな袋を担いでいます 
いかにも福を持ってきてくれる神様ですね     

銀行の前におられる意味は?           
・銀行が繁盛する                
・銀行に預金した人に福をもたらす        

是非 後者でお願いします 大黒様        




2023.8.9
ドラちゃん
OLYMPUS PEN F 1/800 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ふと見ると 別路線にに面白い電車がありました  
DORAEMON-GO! と書いてあります       

どこにドラえもんがいるのかと探すと       
ドアに隠れていました              

やはり ドラちゃんは人気があるのですね     
その双璧はアンパンマンですね          
子供の年齢層は異なりますが           




2023.8.8
大繁盛
RICHO GR3 1/100 f5.6 GR LENS 18.3mm

いやー 連日暑いですね             
おかげで ビールは良く売れているようです    

やはり夏は暑くないと いけません        
そして冬は寒くないと いけません        

そういう前提で世の中は動いているのですから   
この前提が崩れると 経済が回らなくなります(^。^;)




2023.8.7
針路
OLYMPUS PEN F 1/320 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

明日のことは誰にもわかりません         
世の中が混乱している時 大変不安ですね     

誰かが こっちへ行こうと 言ってくれれば    
藁にもすがる思いで 行きたくなります      

しかし 烏合の衆にはなりたくありません     
自分で考えた針路なら 結果がどうあれ 納得です 




2023.8.6
人生楽しく
OLYMPUS PEN F 1/160 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

いろいろな生き方がありますね          
 石橋を叩いても渡らない人           
 猪突猛進型で何も考えずに突っ走る人      
まあ これらは稀で ほとんどの人はその中間です 

私は行動を起こす前に考え 妻はどんどん進みます 
もちろん考えているでしょうが(^。^;)       

どんな人生にしても楽しく送りたいですね     




2023.8.5
考える
OLYMPUS PEN F 1/80 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

人生に正解はありません             
学校のように解き方を導いてくれることもありません

先ず自分で考え それに対して周りの人の意見を聞き
必要なら修正を入れながら進むしかないと思います 

考えよ さらば開かれん             




2023.8.4
祈り
OLYMPUS PEN F 1/125 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

私は特に信仰心があるわけではなく        
もちろん新興宗教にも入っていません       
しかし毎日 両親の仏壇に手を合わせます     

祈ったからと言って 何かご利益がある訳ではなく 
自分の心を見つめ直す時間ではないでしょうか   




2023.8.3
むにゃむにゃ
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

最近 年のせいか 早く目が覚めます       

いつまでも寝ていると 何か勿体無いように思います
1日は 誰にとっても平等で24時間しかありません

若い人は この先何十年もあるでしょうが     
後期高齢者にとっては 1日が貴重な時間に思えます




2023.8.2
エネルギッシュ
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

あなたはスポーツは得意の方ですか?       
私は特にスポーツの類はやっていません      

体を動かすことといえば 歩くことでしょう    
歩くためにではなく 移動手段として歩いています 
近くへ行くときには 車を使わずに歩きますし   
写真を撮るときは かなりの時間ブラブラ歩きます 

とてもこの人のようなスタミナはありません(^。^;) 




2023.8.1
何しているの?
OLYMPUS PEN F 1/125 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

よく妻から「何をしているの?」と聞かれます   
私は「考え事をしている」と答えます       

妻は「いつも考えていると言うね」と言って笑います
本当に考えているのです(^。^;)          

このご婦人は何をしているのでしょう       
きっと『考えている』のでしょう         




2023.7.31
クマ
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

あっ 大きなクマが都会の真ん中に現れました   
歩いている人が危ない!             

クマが何か言っていますよ            
 人間は勘違いしていやがる           
 元々 ここにいたのは俺たちだ         
 後からやってきて 俺たちを追い払ったのは誰だ 

その通りです つい忘れていました(^。^;)     




2023.7.30
新風景
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

カフェなどで 道にテーブルを出しているのを見ます
特に外国の人は店内より外の席を好みますね    

おや ここのテーブルには扇風機が付いていますよ 
私は初めて見ましたが このアイデアは良いですね 




2023.7.29
木漏れ日の中
OLYMPUS PEN F 1/80 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

暑い日が続きますが 丸の内仲通りは涼しいです  

高いビルに挟まれて 案外影ができています    
街路樹の緑も目を和ませます           

木漏れ日の中 ゆっくり散歩するのも良いですね  




2023.7.28
おほほ
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ずいぶん大柄な女性が植え込みに座っていました  
足を組んで 態度もでかいです          

恐る恐る尋ねてみました             
 こんなところに 入り込んで 良いのですか?  

女性が じろっと私を見て言いました       
 このあたり一体は 元は私の先祖の土地なの   
 岩崎ちゃんに祖先が売ったんだけど 見返りに  
 いつ どこで何をしても良いことになっているのよ
 羨ましい?                  




2023.7.27
映画の一シーン
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

「すまなかった 許してくれ」          
『・・・・・』                 
「もう二度としないから 反省しているよ」    
『今度という今度は我慢できない 別れましょう』 

一体何があったのでしょう?           
奥様のご機嫌を損ねたら大変ですよ        
お前は大丈夫かって? 私は大丈夫ですよ(^_^)   




2023.7.26
何と読むの?
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

「鎌輪ぬ」(かまわぬ)と読みます        
手ぬぐいなどを販売しているお店のロゴです    
洒落ていますね                 

荒ぶる江戸っ子の心意気を表すために 元禄時代の 
町奴が身につけたデザインが始まりだそうですよ  




2023.7.25
さあ行こう
RICHO GR3 1/250 f5.6 GR LENS 18.3mm

今にも飛び立ちそうですね            
背中に乗ると 一緒に飛べるでしょうか      

いや 私は高所恐怖症です            
ジェットコースターにも 乗りたくありません   




2023.7.24
桃太郎
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

桃太郎の一行に会いました            
元気そうです 私に手を振ってくれました(^_^)   

おや ECO-POWER とあります 何でしょう?  

従来型に比べ 省エネルギーで牽引力を向上している
貨物用の電気機関車です             
最初に岡山機関区に配置されたこともあって 公募で
桃太郎と愛称がついたそうですよ         




2023.7.23
電動キックボード
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

最近 規制が緩くなった電動キックボードですね  
4台も置いてあるということは あまり人気がない?

おや ナンバープレートを見ると         
立川市以外のものが 1台ありますね       

東大和市から乗ってきたのでしょうか       
驚きです                    




2023.7.22
噴水
RICHO GR3 1/2500 f2.8 GR LENS 18.3mm

暑いですね                   
こういう時には 噴水の涼感が欠かせません    

一瞬止まって まるで氷のように見えます     
私の目の錯覚でしょうか(^。^;)          




2023.7.21
雨上がる
RICHO GR3 1/800 f5.6 GR LENS 18.3mm

短時間降った雨が上がりました          
もう 青空になっています            

入道雲を見ると 夏ですね            




2023.7.20
激しい雨
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

最近は 梅雨なのにしとしと雨ではなく      
激しい雨が降ります               

まるでスコールのように 短時間降ります     
南国の気候に変わったのでしょうか        




2023.7.19
ついに溶け出した
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

ああー ついに道路が溶け出しました       
横断歩道の白線が グニャグニュです       

それだけではありません             
ビルも車も変形しています            
私も頭の中がグニャグニャで 思考停止です(^。^;) 




2023.7.18
オレも暑いぞ
RICHO GR3 1/2000 f2.8 GR LENS 18.3mm

暑いのは 私達だけではないようです       
洒落たベンチのヘビさん達も音をあげています   

触ると アッチッチ               
座ることもできません              




2023.7.17
暑い
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

いやあ 暑いですね               
もう梅雨が明けたのかと思うほど暑いです     

街灯や信号機の影が道路にくっきり        
このまま影が焼付きそうです(^。^;)        




2023.7.16
記念写真
OLYMPUS TG-5 1125 f2.8 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

女の子がお父さんをカメラで撮っています     
アレ お父さんの首に何かが!          

なんと 蛇が巻き付いているではないですか    
お父さんは勇敢ですね              
娘さんに いいとこを見せることができました   




2023.7.15
モリアオガエル
OLYMPUS TG-5 1/50 f3.4 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

モリアオガエル 可愛いですね          

普段は森に住んでいて              
産卵は水辺に張り出した木の枝葉にします     

これは展示しているものを写しました       
大きいのがメスですよ              




2023.7.14
オオムラサキ(メス)
OLYMPUS TG-5 1/125 f3.2 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

これがオオムラサキのメスです          
オスとは全く違ってあの綺麗な青い色がありませんね

それでもチョウの名前はオオムラサキです     
人間界だったら許されることではありません(^。^;) 




2023.7.13
手に乗ったよ
OLYMPUS TG-5 1/160 f3.2 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

子供の手にオオムラサキが乗りました       
警戒心はないのですね              

さすが 勇ましく 堂々としていますね      
オオムラサキは この後 木に移されました    




2023.7.12
オオムラサキ(オス)
OLYMPUS TG-5 1/200 f4.9 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

はい やっと会えました             
チョウのオオムラサキです 青い色が美しいですね 

オオムラサキは1957年に国蝶に指定されました 
理由は                     
・勇ましく 堂々としていて 華麗である     
・日本中に分布している             

1番目は同感ですが 日本中に分布しているにしては
なかなか お目に掛かれませんね(^_^)       




2023.7.11

OLYMPUS TG-5 1/100 f4.9 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

おや 蛹になって もう少しで出てきそうです   

早く出てきてほしいですね            
まだかな まだかな               




2023.7.10
幼虫
OLYMPUS TG-5 1/100 f4.9 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

見えますか?                  
葉っぱと同じくらい大きくなった幼虫がいます   

上を向いていますので まだ蛹にならないそうですよ
背中に大きさの揃った突起が 4対ありますね   
これはヒントですが まだ分かりませんね(^_^)   




2023.7.9
孵化
OLYMPUS TG-5 1/100 f4.9 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

卵から幼虫が孵化したようです          
可愛らしいですね                

これでは まだ何かわかりませんね(^_^)      




2023.7.8

OLYMPUS TG-5 1/100 f4.9 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

葉っぱに びっしりと 卵が産みつけられています 
因みに これはエノキの葉っぱです        

さて 何の卵でしょう              
数日かけて 謎を解いていきましょう(^_^)     




2023.7.7
子供
RICHO GR3 1/640 f5.6 GR LENS 18.3mm

子供は なんでも利用して遊びます        
きっと 見える世界が大人とは違うのでしょうね  

もう一度 子供の視点で 世の中を見てみたい   
そう思うのは 私だけではないでしょうね     




2023.7.6
工事中
RICHO GR3 1/1600 f5.6 GR LENS 18.3mm

都心に行くと どこかで必ずクレーンに出会います 
建物は作っては壊しの連続ですね         

海外の建物はずいぶん長く使われている印象ですが 
日本は短いですね                




2023.7.5
屋根が林に!
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f4.0 8.8-44mm

あれあれ 屋根に木が生えていますよ       

草が生えているのは 時々見かけますが      
木が生えているのは 初めて見ました       

因みに生えているのは北側で 南側は生えていません
湿気が関係するのですかね            




2023.7.4
偶然の産物
RICHO GR3 1/30 f4.0 GR LENS 18.3mm

これまで生きてきて 私の人生は偶然の産物です  
いえ 皆さんの人生も同じだと思います      
先ず 生まれたこと自体が 偶然です       

あの時 どうして ああしたのだろう       
なぜ ああなったのだろう            
あの人と出会ったことで こうなった       

皆さんも 思い当たる節はあるでしょう      
人生における 出会い すれ違い 全て偶然です  




2023.7.3
日陰
RICHO GR3 1/1250 f4.0 GR LENS 18.3mm

暑い日が続きますね               

出かけていて ちょっと休みたいと思っても    
なかなか座るところがないのが都会です      

このようにベンチがあり日陰になっていれば    
最高ですね(^_^)                 




2023.7.2
東京都写真美術館
RICHO GR3 1/30 f4.0 GR LENS 18.3mm

その名の通り 写真を展示する美術館です     
時々行きます                  

この時は田沼武能氏の「人間讃歌」と題した写真展が
開催されていました               
田沼氏が撮った終戦後から現在までの写真です   

子供を中心に人を取り続けた写真が数多く展示され 
見応えがありました 勿論写真集を購入しましたよ 




2023.7.1
おみくじ
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

最近 おみくじを引いたことがありません     

後期高齢者の先行きは見えており         
今更願い事などなく 自然体で生きて行くだけです 

若い人は違います 輝く将来がありますように!  



2023.6.30

RICHO GR3 1/125 f5.6 GR LENS 18.3mm

錦鯉 綺麗ですね                
泳ぐ宝石とも言われます             

浅草寺の境内ということもあり          
外国人観光客が橋の上に集まっていました     




2023.6.29
畏敬
RICHO GR3 1/400 f8 GR LENS 18.3mm

五重塔 威厳があります             
てっぺんにある相輪が黄金に輝いています     

その荘厳さに圧倒されます            
畏敬の念を持って仰ぎ見るのも頷けます      




2023.6.28

RICHO GR3 1/8 f11 GR LENS 18.3mm

暑いですね                   

水の音を聞くと 涼しく感じます         
人類の歴史の中で脳に刷り込まれているのでしょうね

水の音で感じるものが もう一つあります     
それは尿意です                 
これは水洗トイレができてからの記憶と思いますが 
そんなに短い年月で刷り込まれるのでしょうか   
不思議ですね                  




2023.6.27
修学旅行
RICHO GR3 1/400 f5.6 GR LENS 18.3mm

中学校の修学旅行は遠い昔の思い出です      

関西から関東への移動は修学旅行専用列車でした  
浅草にも行きましたが その思い出はありません  
旅館でみんなで騒いだことは覚えています(^。^;)  




2023.6.26
地下街
RICHO GR3 1/30 f2.8 GR LENS 18.3mm

浅草に古い地下街があります           

昭和6年に上野 昭和27年に銀座        
そして昭和30年に浅草に地下街ができました   

先の2箇所はなくなりましたので 浅草地下街は  
現存する最古の地下街といえます。        

一眼見て 歴史を感じること間違いなしです(^。^;) 




2023.6.25
花いっぱい
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f8.0 8.8-44mm

花菖蒲が一面に咲いています           
遠方の赤や青や白の花は紫陽花です        

梅雨時の代表的な花ですね            




2023.6.24
ハワイ?
CANON PowerShot G5XM2 1/1250 f5.6 8.8-44mm

椰子の木 青空 ここはハワイ?         

いえいえ 日本の熱海です            
国内でハワイ気分もいいですね          

 安上がりです                 
 時差がありません               
 移動時間が短いです              

しかし熱海でハワイを感じる人は先ずいないでしょう
ハワイを感じるのはこの構図だけです (^。^;)   




2023.6.23
バス
CANON PowerShot G5XM2 1/1000 f5.6 8.8-44mm

黄色いバスが止まっています           
何やら強そうなゴリラの絵もついています     
「SUNGOLIATH」とは何でしょう?       

ラグビーリーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」に
あるチームの名前でした             
ゴリラとは強そうな名前ですね          

リーグには全部で23のチームがあります     
チーム名は他にも EAGLES や HURRICANES など 
勇ましいのがありますよ             




2023.6.22
金色夜叉
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

貫一がお宮を蹴飛ばしています          
尾崎紅葉作 金色夜叉の有名な場面ですね     

現在ではとんでもない暴力事件です        
お宮は早速警察に駆け込み 貫一は任意で聴取です 
まもなく防犯カメラの映像から貫一の犯行は明らかに

これでは小説になりません(^。^;)         




2023.6.21
ジャカランダ
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f5.6 8.8-44mm

青紫色が印象的な花が咲いています        

アメリカ大陸熱帯地方を原産とするジャカランダです
花言葉は「名誉」「栄光」だそうです       
花の形がファンファーレのトランペットに似ている 
ことから名付けられています           

熱帯原産ということもあり 見て元気が出る花ですね
ジャカランダはホウオウボク カエンボクと並んで 
世界三大花木と言われるそうです         




2023.6.20
廃墟を走る
CANON PowerShot G5XM2 1/500 f5.6 8.8-44mm

廃墟のようなところを赤い車が走っています    
寂しいですね 早く抜けてしまいたいところです  

どこだと思いますか?              
実は熱海です                  
経営者が変わり立て替えられたホテルもありますので
早く再建されればいいですね           




2023.6.19
花の滝
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f5.6 8.8-44mm

たくさんの花が垂れ下がっています        

まるで滝のようです               
花の下に入って 全身で浴びましょう       




2023.6.18
ジギタリス
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

筒状の花が行儀良く 並んでいます        
ジキタリスです                 

綺麗な花ですね                 
しかし西洋では不吉な花のイメージがあるようで  
「魔女の指抜き」「血のついた男の指」などとも  
呼ばれているそうです              




2023.6.17
スジグロシロチョウ
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

やはり 花にはチョウがきます          

スジグロシロチョウのようです          
おなかいっぱい 蜜を吸うには          
花の間を どれほど飛び回るのでしょうね     




2023.6.16
ギボウシ
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

人目を引く葉を持った草がありました       
斑入りで魅力的です               

調べてみるとギボウシのようです         
蕾がお寺などにある擬宝珠に似ているからだそうです
うーむ それほど似ているように見えないけど   
葉のボリュームの方に目が行きました(^。^;)    




2023.6.15
ぶら下がり
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f5.6 8.8-44mm

おやおや 大きなアジサイがぶら下がっています  
よほどの 変わり者ですね            

みんなと一緒にいるのが 嫌なのでしょうか    
それとも虐められたのでしょうか         
きっと 未知の世界を見たかったのでしょうね   




2023.6.14
裏から見ると
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f5.6 8.8-44mm

見慣れた花を 裏から見ると           
変わった景色が見えます             

アリの目で見ると                
密林のようでしょうね              




2023.6.13
雨上がり
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f5.6 8.8-44mm

やっと雨が上がり 冷えた空気の中を散歩です   
もちろん カメラを持って            

これが撮りたかったのです            
ーーー濡れたアジサイーーー  最高です     




2023.6.12
演奏会
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f5.6 8.8-44mm

以前も撮りましたが やはり異様な雰囲気です   

この雰囲気を伝えるために モノクロにしました  
そして色調も セピアに             




2023.6.11
劣化
CANON PowerShot G5XM2 1/1100 f4.0 8.8-44mm

文字が浮かび上がっています           

なかなか 凝った看板だと思いましたが      
よくみると ペンキが劣化して剥がれてきていますね

メンテナンスが ここまで及んでいないようです  




2023.6.10
ドットコン
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f4.0 8.8-44mm

看板のお姉さんが 下を指差しコレと言っています 

何のことかと思ったら 下にある穴ボココンクリの 
ことのようです                 

通常のコンクリート舗装やアスファルト舗装では  
降った雨を地面に浸透できないため、そのまま下水 
処理施設へ流れ 処理しきれない雨水が洪水などを 
引き起こします                 

ドットコンでは 穴が空いているので 雨水を直接 
地面に浸透させるため洪水などを防ぐことができる 
そうです ドットコンは偉い!          




2023.6.9
とんがり
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f2.8 8.8-44mm

農協の販売所で見つけました           
三角頭のキャベツです              

商品名には「とんがりキャベツ」と書いてあります 
調べてみると 甘くて美味しいらしいです     

柔らかいので生のままでも良いし 加熱しても良い 
ということなので 今度見つけたら買おうかな(^_^) 




2023.6.8
囲まれて
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f4.0 8.8-44mm

山道で見つけた光景です             

木の周りに竹がいっぱいあります         
竹に囲まれている感じですね           

竹の繁殖力は強いので このままでは木が可愛そう 
人の土地ですので 私が竹を切るわけにもいきません

ここは自然に任せるしかないですね        




2023.6.7
ツリガネソウ
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f2.8 8.8-44mm

可愛い花があります               
釣鐘のような形なのでその名も「ツリガネソウ」  

しかし別の名前の方が有名かも知れません     
「ホタルブクロ」とも言われます         
子供がホタルを入れて遊んだことに由来した名前  
だそうです                   

形もさることながら 色もきれいですね      




2023.6.6
キノコ
OLYMPUS OM-1 1/3200 f5.8 M.ZUIKO 100-400mm

倒木にキノコが生えています           
名前はわかりません               

これは 食べられるのでしょうか         
キノコ狩りに行って 毒キノコを過って食べたという
ニュースを毎年 聞きます            
わからないものは食べない方がいいですね(^。^;)  

しかし 最初は 誰かが確かめているのですよね  
初めて食べた人は偉いですね           




2023.6.5
ツルマンネングサ
OLYMPUS OM-1 1/1600 f6.2 M.ZUIKO 100-400mm

黄色い 小さな花が密集して咲いています     
調べるとツルマンネングサと思われます      

朝鮮、中国東北部が原産で 非常に繁殖力が高く  
葉っぱ1枚が地面にあっても そこから発根して  
新たな個体になるそうです            

すごい生命力ですね               




2023.6.4
ヒメアカタテハ
OLYMPUS OM-1 1/1600 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

久しぶりに超望遠ズームで撮影です        
と思って歩いていても なかなか昆虫がいません  

やはり綺麗なチョウなどを撮りたいですよね    
そう思っていると きれいなチョウが止まりました 

これは何でしょう 初めて撮るチョウのようです  
調べてみるとヒメアカタテハらしいです      

世界に広く分布するチョウの一つだそうですので  
これまでも遭遇していたかも知れません(^。^;)   




2023.6.3
5類移行後
FUJIFILM X100V 1/200 f4.0 FUJINON 23mm

新型コロナの感染症法上の位置付けが 2類から5類
に移行しました 世の中はコロナ以前の雰囲気です 
飲食をはじめ 旅行も 会合も 何から何まで   

新規感染者数は全数把握から定点把握に変更され  
そのデータをほとんど目にすることがありません  
しかし増加しつつあります(東京のデータ)    
 5月 8日ー5月14日  2.40人      
 5月15日ー5月21日  3.53人      
 5月22日ー5月28日  3.96人      
(1週間の1医療機関当たりの感染者数の平均値) 

高齢者や基礎疾患を持っている人は リスクが高い 
ことに変わりはないそうです           

ワクチン打ちました おとなしくしています(^。^;) 




2023.6.2
安全第一
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

公園の一角では草刈り作業をしていました     
おや 横で大きなネットを立てていますね     

草刈りに使用する刈払い機は刃を回転させて刈るの 
ですが 石ころもよく跳ね飛ばします       

そこで周りの安全を確保するために防護ネットを  
立てているのです                

さすがは公園整備のプロですね          
安全第一です                  




2023.6.1
カイツブリ
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

日本庭園の池にカイツブリがいます        
映像以外に実物は初めて見ました         

思っていたより小さく感じたので         
調べてみると全長30cm弱だそうです       

巣を作って卵を抱いていました          
もう一羽が盛んに水草をとってきて巣の周りに   
置いていました                 
今度来る頃には 赤ちゃんが見られるかも知れません




2023.5.31
コバンソウ
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

コバンソウがありました             
よく見かける雑草です              

実は これは盆栽なのです            
雑草を盆栽にするとは びっくりしましたか?   

いえいえ これは雑草ではありません       

雑草とは「望まれないところに生えている草」だと 
チコちゃんが言っていました           

これは盆栽ですので望まれて生えています     
故に 雑草ではありません(^_^)          




2023.5.30
スイレン
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

睡蓮といえば モネの絵を連想しますね      
池を眺めていると和みます            

リタイアして かなりになります         
日々の生活に窮することなく           
好きなことをして 余生を過ごす         
最高の贅沢ではないですか            

子や孫には この様な人生はないかも知れません  
私が心配してもどうにもならないのですが     




2023.5.29
トンボ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

トンボは 枝などの先端によく止まりますね    
チョウは 花に止まります            

チョウは花から蜜を吸うためなので分かります   
トンボは何故 先端に止まるのでしょう?     
彼らは肉食なので獲物を探すためだと思いました  

ネットで調べると                
 (a)変温動物なので陽を浴びて体温を上げるため  
 (b)暑さを凌ぐため               
 (c)視界を広く取るため             
などと出てきます                

(a)がたくさん出て来ますがどれが 多いからといって
正解とは限りません ネットで見た人が同様に書いて
いる可能性もあります              

真実はトンボに聞いてみないと分かりません(^_^)  




2023.5.28
ヤマボウシ
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

中央の丸くまとまった花 白い花弁のような苞   
確かに坊主頭と 頭巾を連想し 山法師です    

いや これは人間の勝手な連想ですね(^_^)     
彼らの姿形・色には それなりの理由があるはずです

聞いてみたいものですが 風の音しか聞こえません 




2023.5.27
遊具
OLYMPUS PEN F 1/1600 f5.6 LAOWA 7.5mm

子供の遊び場には遊具が色々あります       
カラフルでもありますね             

ところで このグニャグニャは何でしょう?    
ジャングルジムの様なものですかね        

いまだに 子供の遊具による事故が絶えません   
今一度 安全点検をお願いします         




2023.5.26
白いブランコ
OLYMPUS OM-1 1/3200 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

花の丘の頂上にはブランコがありました      

メルヘンを感じる白いブランコです        
しかし 作りは頑丈ですね?           

よく見ると さらに驚きが!           
ブランコは杭で地面に固定され動かないのです(^。^;)




2023.5.25
どこでもドア
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

花の丘はシャーレーポピーの赤い色で染まっています

その中にピンクの「どこでもドア」がありました  
一見 ドアの内も外も同じ景色に見えます     

しかしドアを通ると あなたの望む世界に行けます 
信じるものだけが行けるのです(^。^;)       




2023.5.24
お花がいっぱい!
OLYMPUS OM-1 1/800 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

広いみんなの原っぱの一角にお花畑があります   
すごく広ーいです                

正式名は「ブーケガーデン」と言います      
お花畑のどこを切り取ってもブーケ(花束)のように
華やかであることに由来するそうです       

ネモフィラ ポピー ヤグルマギク クローバー  
カスミソウ ナデシコ ワスレナグサ等々     
18種類もの花が植わっているのですよ(^_^)    




2023.5.23
ちょっと可愛い
LEICA Q2 1/125 f5.6 SUMMILUX 28mm

線路の間に面白いものがあります         
電車が入ってくると パトライトが点灯し回転します

しかしスピーカーは 特に鳴る気配はありません  
線路作業をしている時に鳴るのでしょうか     

一見 ペンギンのように見えますね(^_^)      




2023.5.22
大きい顔 小さい顔
SONY ILCE-7M2 1/200 f2.8 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

たくさんの顔がこちらを向いています       
大きい顔 小さい顔               
大きいおじさん 小さいおじさん         

顔に見える模様は 花にとって どんなメリットが 
あるのでしょう                 




2023.5.21
子供
SONY ILCE-7M2 1/60 f4.0 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

子供が網を手にして池の中を見つめています    
この様な池でも生き物がいるのでしょう      

ゲームばかりでなく自然の中で遊ぶのは良いですね 
小さな浅い池なので 危険はないでしょう     




2023.5.20
Monochrome
SONY ILCE-7M2 1/160 f4.0 Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm

ペンタックスがモノクロ専用デジカメを発表しました  
ライカではレンジファインダータイプとコンパクトタイプ
で以前から出していましたが ペンタックスは一眼レフ 
タイプで 値段も手頃なことから注目されています   

この写真はカラーで撮った後 モノクロにしています  
モノクロは味があると同時に懐かしく感じます     
なにしろ写真はモノクロから始まったのですから(^_^)  




2023.5.19
フジ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

木にフジが巻き付いています           
自然に繁殖しているのでしょう          

ところで これはフジなのか? ヤマフジなのか? 
ツルの巻き方で見分けられるそうです       
上に向かってフジは左巻き ヤマフジは右巻きです 
しかし遠くて巻き方は見えません         

花房が長いように見えますのでフジなのかな?   
よく分かりません(^。^;)             




2023.5.18
枯れ木
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

緑が生い茂る木立の中で 一本の木が茶色です   
枯れているのでしょうね             

この木に巻き付いているツタも枯れている様です  
ツタは木から栄養をもらっているわけではないので 
共に枯れるのはどういう理由でしょう?      




2023.5.17
一体何者?
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

すごい格好の人に出くわしました         
上半身はほとんど裸 全身タトウー 赤いスカート  
顔にはお祭りで買ったと思われる狐のお面     

観光客? こちらが恥ずかしくなります(^。^;)   




2023.5.16
ロッカー
SONY ILCE-7M2 1/1000 f4.0 SONY FE 24-105mm G

大きなロッカーが並んでいます          
横面に自転車のイラストがありますね       
そうです これは自転車を保管するロッカーです  
名付けて「駐輪ロッカー」            

観光地まで自転車で来て 歩いて観光するときに  
自転車の盗難や悪戯を防ぐためのものです     
まだ実験段階だそうですよ            




2023.5.15
サングラス
SONY ILCE-7M2 1/200 f4.0 SONY FE 24-105mm G

ワンちゃんが 素敵なサングラスをしていますね  
形がオートバイに乗るときのゴーグルに似ています 

横のキャッチが攻撃的ですね           
「ほんとうのサングラス」とは何でしょう     

図によると偏光レンズを使ったサングラスの様です 
反射光を抑えて見やすくなりますね        



2023.5.14
撮る
SONY ILCE-7M2 1/1000 f5.6 SONY FE 24-105mm G

お母さんが 子供たちを撮っています       
子供の方はそれに関心がなく 遊んでいます    

カメラ目線でない写真も良いですよね       
ところで お母さんのカメラワークはなかなかです 




2023.5.13
お上手
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

踊り手に合わせて 子供が踊り返しています    
なかなかのものです               
踊り手も参ったという仕草をしていました     

この子はお祭りに関わっているのでしょうか    
即興では こうは出来ないでしょう(^_^)      




2023.5.12
怖いよう
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

お祭りといえば獅子舞ですね           
お獅子に頭を噛まれると健康になると言われます  

この子は怖がって泣きそうでした(^_^)       




2023.5.11
子供も熱演
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

居囃子屋台(動かない)も見どころでした     
子供たちが大人顔負けの名演技です        

ついつい見惚れて 多くの人だかりが出来ていました




2023.5.10
裏方
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

大祭のため青梅街道と青梅駅への通り2kmほどが  
通行止めとなり300店舗ほどの露天が並びました 

自動車は入ってきませんが 山車の巡行のため多くの
警護の人が出ていました             
山車に乗る人や引く人以外に 裏方さんも重要です 




2023.5.9
山車とお囃子
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

青梅大祭には市内12町の山車が青梅街道を巡行し 
さらに12ヶ所に居囃子屋台が設置されました   

山車が進み お囃子が一段と速くなり       
踊り手や打ち手が山車から飛び出さんばかり    
お祭りは絶高潮に達しました           




2023.5.8
お祭り
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

お祭りが5月初めに近くでありました       
4年ぶり開催された青梅市の「青梅大祭」です   

お祭りはいいですね 元気が出ます        
大きな山車を人力で引っ張り、押します      
思わず 見ている方も 力が入ります       




2023.5.7
風車
SONY ILCE-7M2 1/1250 f4.0 SONY FE 24-105mm G

麦わら帽子に浴衣姿 良く似合っています     
靴がちょっと頂けませんが 子供だから仕方ないです

風車を買ってもらったんだね           
ところで そうして持ったら回らないよ(^。^;)   




2023.5.6
あれがイイ
SONY ILCE-7M2 1/1600 f4.0 SONY FE 24-105mm G

わたしも あれがほしい             
女の子が鯉のぼりを欲しがっています       

男女の差異がなくなる世の中です         
女の子も 子供の日には鯉のぼりを        
男の子も 桃の節句には雛人形を         

そんな時代が来てもおかしくないぞ(^。^;)     




2023.5.5
たかい、たかい!
LEICA Q2 1/500 f5.6 SUMMILUX 28mm

親心ですね                   
鯉のぼりのように 高く大きくなあれ       

お父さんが子供を差し上げ お母さんが撮る    
なんとも微笑ましい(^_^)             




2023.5.4
鯉のぼり
SONY ILCE-7M2 1/2000 f4.0 SONY FE 24-105mm G

5月といえば 鯉のぼりです           
小江戸川越のまちに 無数の鯉が泳いでいます   

この鯉は保育園や幼稚園の園児が作ったものと   
観光客が作ったものが合わさっているそうです   
このイベントを「およげ鯉のぼくん」と言うそうです




2023.5.3

SONY ILCE-7M2 1/400 f4.0 SONY FE 24-105mm G

犬がいます リードに繋がれて 伏せています   
ご主人を待っているのでしょうか         

犬は可愛いですね                
常に飼い主のことを気にかけてくれます      
言ったことをよく聞きます            

猫とは大違いです 私は犬派です         




2023.5.2
何これ?
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

何ですかこれは こんなとこに捨ててはいけません 
ゴミや不用品は持ち帰ってください        

まあ そう怒らないでください          
これは作品です                 
『スクラップ&ビルド』を可視化したモニュメント 
なのです ビル3階分床を切り抜き 残留物と一緒に
積み上げた彫刻作品だそうです          




2023.5.1
マトリックス
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

うむー 怪しげな空間ですね           
『MATRIX』? 映画の「マトリックス」と関係が?

ここは体験型アトラクションだそうです      
2、3人で力を合わせて モンスターを倒し    
アイテムを探し トラップをクリアするという   
アニメやゲームでしかあり得ない冒険を体験できる 
そうですよ                   

やってみたくなりますね             
年齢制限はないのかな 後期高齢者でも大丈夫?  




2023.4.30
金魚
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

大きな金魚が飛んでいます            
祭りの金魚掬いのイメージなのでしょうか     

ところで金魚のお腹に書いてある         
「まひ まいする」とは 何でしょうか?     
お店の人に聞けば良かった            




2023.4.29
歌舞伎横丁
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

最近 新宿の歌舞伎町に歌舞伎タワーが竣工しました
歌舞伎町のイメージを一新すると言われています  

その2階に歌舞伎横丁があります         
祭りをテーマに日本各地域の食を集めた飲食街です 
と言っても従来の食以外に新作が多くあります   




2023.4.28
木炭
Leica M10-P 1/60 f8.0 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

みなさんは木炭を使ったことありますか?     
ああ キャンプやバーベキューではなく生活で!  
私を含めて年配の人はあるでしょう        
七輪で火を起こして炊事に使いましたね      

ところで炭の歴史は古く 日本では30万年前の  
石器時代の遺跡から発見されています       
現在の木炭を作る技術は紀元前17世紀から11世紀
の中国殷の時代に確立したそうです        

生活に密着した技術や道具は紀元前と現代でほとんど
変わらないということを実感します        
以前 古代エジプトの遺跡からも同様に感じました 




2023.4.27
試験管?
Leica M10-P 1/90 f5.6 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

おや 花が紐に結ばれて縦に並んでいます     
簾のようで綺麗です               

茎が水を入れた筒状ガラス容器に挿されています  
試験管のように見えますが どうなのでしょう   
私が知らないだけで このような花器があるのかな 




2023.4.26
インフォメーション
Leica M10-P 1/60 f5.6 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

百貨店などで売り場がわからない時にはどうします?

近くの売店の人に聞く              
案内板を見て探す                
インフォメーションで聞く            

色々ありますが 時と場合によるでしょうね(^_^)  




2023.4.25
フクロウ
LEICA Q2 1/100 f4.0 SUMMILUX 28mm

可愛いフクロウが並んでいます          
ガラスの置物です                
色付けもいいですね               

動物園のフクロウも良い被写体になります     
じっとして 沈思黙考しているように見えます   
夜行性なので 昼間は 動かないだけなのかも(^_^) 
  




2023.4.24
ここにも
LEICA Q2 1/125 f2.0 SUMMILUX 28mm

おやおや ここにもポーターさんがいました    
制服の色が違いますが 何か意味があるのでしょうか

ところで足元に「触らないで」と注意書きがあります
子供が触るのでしょうかね            




2023.4.23
眼鏡
LEICA Q2 1/50 f2.8 SUMMILUX 28mm

眼鏡屋さんもありました             
福井県鯖江の金子眼鏡店でした          

沢山眼鏡が並んでいたので写真を撮って良いか聞くと
「どうぞ どうぞ どこでも撮ってください」と  
言ってもらえました               

ここでは どの店も撮影OKでした        
東京ミッドタウン八重洲としての方針でしょうね  




2023.4.22
派手派手
LEICA Q2 1/50 f2.8 SUMMILUX 28mm

綺麗な花でラッピングされた柱があります     
新しい商業ビルに似合います           

よく見ると案内板が掛かっています        
確かにどこに何があるかを知るには必要ですね   




2023.4.21
ポーター
Leica M10-P 1/45 f2.8 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

真面目そうなポーターさんがいます        
おや 手にしている黄色い鞄 見た事のあるロゴ  

そうです 鞄の PORTER の店でした        
お店の人に撮っても良いか聞いたところ      
快く「どうぞ」と言ってもらえました(^_^)     




2023.4.20
食事
Leica M10-P 1/45 f2.0 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

東京ミッドタウン八重洲には飲食店も多数あります 
立派な食事処から一杯飲み屋風のところまで    

沢山あり過ぎて目移りします(^。^;)        




2023.4.19
高層ビル
LEICA Q2 1/50 f8.0 SUMMILUX 28mm

八重洲セントラルタワーは45階建高層ビルです  
ここに東京ミッドタウン八重洲が入っています   

40Fー45F:ブルガリホテル東京        
 7Fー38F:オフィス             
 B1ー 3F:東京ミッドタウン八重洲      
 B2ー B1:バスターミナル          
 B3    :駐車場              

下から見上げると 最上階がよく見えません(^。^;) 




2023.4.18
東京駅前新商業エリア
Leica M10-P 1/60 f5.6 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

3月10日に新しい商業エリアが誕生しました   
東京駅前の一等地です 東京ミッドタウン八重洲  

東京ミッドタウンは六本木に その後 日比谷に  
できて 今回が3ヶ所目です           

お上りさん宜しく 電車を乗り継ぎ 行ってみました




2023.4.17
自由空間
Leica M10-P 1/45 f5.6 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

本を読んでも パソコンをいじっても 構いません 
もちろん一休みもOKです            

よく見ると スマホをいじっている人が多いですね 

そろそろ気づきましたか?            
そうです 4月15日の「落花草輪図」の花の下は 
この広場になっていたのです           
そして昨日の赤いトラクターもこの建物にあります 




2023.4.16
現代農機
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

いやー 格好良いですね             
昔のトラクターとは全くイメージが違います    

これなら 若者も農業に従事する気になるかも!  
ちなみにメーカーはヤンマーです         

「ヤン坊マー坊天気予報」を連想するのは私だけかな
放送は9年前に終了したそうです         




2023.4.15
落花草輪図
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

上方から花びらが無数降りてきて         
周りを緑の草が取り囲んでいます         

農機具メーカーのヤンマーのビルにあったので   
自然をイメージしたのでしょうね         

写真のタイトルは日本画風につけました(^。^;)   




2023.4.14
アミガサユリ
OLYMPUS OM-1 1/400 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

面白い形の草花がありました           
形を強調するために白黒写真にしました      

細く針金状に伸びて 先端が巻いているのは葉です 
花は下向きに編笠状になっています        
どうして葉がこのような形になっているのでしょうね




2023.4.13
副将軍?
RICHO GR3 1/1000 f5.6 GR LENS 18.3mm

桜祭りに天下の副将軍らしき人が来ておられました 
助さん角さんを従えているのできっとそうです   

早速ご挨拶し 写真撮影をおねだりしたところ   
機嫌よく許していただけました          

どうも一杯入っていたのが 良かったのかも(^。^;) 




2023.4.12
人気者
RICHO GR3 1/800 f5.6 GR LENS 18.3mm

ゆるキャラの「ひのでちゃん」です        
イベントの中止でここ数年姿を見ていませんでしたが
この日は元気に歩き回っていました        

流石に 人気は衰えていませんでした(^_^)     




2023.4.11
書道
RICHO GR3 1/2000 f5.6 GR LENS 18.3mm

大学の書道部が活躍していました         
若い人との接触は高齢者にとって何よりの薬です  




2023.4.10
桜まつり
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

コロナ禍で中止されていた「さくら祭り」が4年ぶり
に開催されました 満開の桜と天候に恵まれ 多くの
人手があり 大いに賑わいました         




2023.4.9
お幸せに
OLYMPUS OM-1 1/250 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

結婚式の前撮りでしょうか            
咲き誇る花に囲まれて 見つめ合う二人      
幸せそうですね                 

私たち年寄りにもこんな時があったのでしょうか  
団塊の世代 受験戦争 高度経済成長 子育て ・・
いつもバタバタしていて 記憶がありません(^。^;) 




2023.4.8
絵を描く
OLYMPUS OM-1 1/320 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

桜の木の下で 絵を描いている人たちがいました  
全員女性ですが 同好会ですかね         

私は学校の授業以外で描いた記憶はありません   
絵を趣味にしている人たちを尊敬します      

天候も良く 楽しいでしょうね          




2023.4.7
チューリップ畑
OLYMPUS OM-1 1800 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

チューリップがこんなにたくさん咲いています   

明るく力強い色に元気が出ます          
さあ 今日も頑張っていこう!          

いえ ソコソコ行きましょう           
歳をとって無理をしてはいけません(^。^;)     




2023.4.6
サクラとチューリップ
OLYMPUS OM-1 1/640 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

サクラとチューリップのコラボです        

サクラだけだと色が単調ですがチューリップがあると
華やかになります                

まさに春爛漫ですね               




2023.4.5
古木
OLYMPUS OM-1 1/320 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

サクラといえば 悲しい報告をしなければなりません
これは何回も写真を撮った武蔵増戸駅前のサクラです

1925年五日市鉄道の開通を祝って坂本安兵衛氏が
私財を投じて沿線の各駅に桜の木を植えました   
そのうちの2本が駅前に残っています       

しかし100年近くたち幹の中は空洞ができていて 
倒木の危険から伐採されることが決まりました   
このため花が見られるのは今春が最後です     




2023.4.4
サクラ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

サクラは例年より早く咲きましたが その後寒かった
こともあり 結構長く咲いていました       

近くにたくさん咲いているので 名所に行くことなく
十分楽しめました                

サクラの下で宴会などしていませんよ       
それはエチケットです              




2023.4.3
岳南電車
OLYMPUS TG-5 1/200 f2.8 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

バス旅行のもう一つの目玉は電車に乗ることでした 
一両だけで走っている岳南電車です        

静岡県富士市内で10駅 全長9.2Km 所要時間21分
ワンマンで無人駅では運転士が切符を販売しています

主に工場地帯を走り どこからでも富士山が見える 
はずですが 生憎の雨で全く見えませんでした(^。^;)




2023.4.2
イチゴ狩り
OLYMPUS TG-5 1/250 f2.8 OLYMPUS LENS 4.5-18.0mm

バス旅行でイチゴ狩りに行きました        
生憎の雨でしたが イチゴはハウスの中なので大丈夫
大きくて甘ーいイチゴでした           

ところでイチゴを採る時どうしていますか     
引っ張ってはダメですよ             
イチゴを持ってヘタを上にしたまま持ち上げます  
そうすると簡単に茎が外れますよ         




2023.4.1
願い
FUJIFILM X100V 1/60 f5.6 FUJINON 23mm

石に文字が書かれて並んでいます         
絵馬が掛かっているところもあります       

元々フックに絵馬がかけられていたのでしょうが  
石に願い事を書いて桟に置くようになったのでしょう
案外 石の方が形や色が異なっていていいですね  




2023.3.31
斜めの木
FUJIFILM X100V 1/140 f5.6 FUJINON 23mm

松が斜めに生えています             
幹が太いですから長年この形なのですね      

ここは静岡の三保松原です            
海岸で風が強いのでこういう形になったのでしょう 
どんなに倒されても生きる強い生命力を感じます  




2023.3.30
なんじゃこれ
FUJIFILM X100V 1/120 f5.6 FUJINON 23mm

ムムム 毛虫? 百足? 未知の生物?      
何やら変なものが蠢いているような        

いえいえ これは松の幹です           
幹の表面に草が沢山生えています         
調べてみるとノキシノブらしいですね       

木に寄生しているのではなく 着生しているだけで 
自力で水や栄養を確保しているそうです      

松にとってはいい迷惑ですね           
それとも何かメリットがあるのでしょうか     




2023.3.29
記念撮影
FUJIFILM X100V 1/950 f5.6 FUJINON 23mm

天気も良く 富士山がバッチリ見えますね     

集まって記念写真を撮っている人たちがいますが  
その気持ち分かります              

記念写真を撮る時 カメラマンは写りません    
そこで交代で撮って2枚撮ることになります    

ああ 近くに居たら私が撮ってあげたのに!    




2023.3.28
アンテナ
FUJIFILM X100V 1/600 f5.6 FUJINON 23mm

何やらアンテナがたくさんついていますね     
これは静岡県のテレビ放送を送信する集約電波塔で 
日本平デジタルタワーと言います         

静岡県の中部、東部、伊豆半島西海岸をカバーする 
UHF放送波と浜松中継局・島田中継局へのマイクロ波
を送信する設備だそうです            

NHKと静岡県の民放合わせて7社が共同で建設し 
利用しているということです           

アンテナの数の多さに納得しますね        




2023.3.27
青空
FUJIFILM X100V 1/800 f5.6 FUJINON 23mm

いやー 桜には青空が似合いますね        
と思うのは私だけではないでしょう        

しかし待ってください              
紅葉にも青空が似合いますね           
ひまわりにも青空が似合います。         
青っぽい花以外は どんな花にも青空が似合います 

どんな花にも合って 引き立て役に回る青空は   
なんと心が広いのでしょう            




2023.3.26
キラキラ
FUJIFILM X100V 1/60 f5.6 FUJINON 23mm

久能山東照宮にお参りしました          
いやいや 色彩豊富でキラキラでした(^_^)     

ここの東照宮は全国数ある東照宮の創祀です    
家康の死後遺言で遺体を久能山に埋葬し、2代将軍 
秀忠が久能山東照宮を創建しました        

家康は死後も江戸を守るためここや各地の東照宮で 
眼光鋭く睨みを効かせているのでしょうね     




2023.3.25
家康
FUJIFILM X100V 1/220 f5.6 FUJINON 23mm

今年の大河ドラマは家康ですね          

駿府城公園に家康の像が立っていました      
狩りの時の姿でしょうか             
堂々として格好いいです             

ところで家康は小柄だったと言われています    
身長は159cmだったらしいですよ        

ちなみに徳川歴代将軍の身長は高い順に次の通りです
1位:2代秀忠160cm 2位:初代家康159cm
3位:4代家綱158cm 4位:3代家光157cm
5位:11代家斉156.6cm          

江戸時代の平均身長は155〜157cmだったと 
言いますから 当時としては平均的な身長でしたね 

2023.3.24
枝垂れ桜
FUJIFILM X100V 1/250 f5.6 FUJINON 23mm

同窓会の一泊旅行で静岡へ行きました       
駅の近くに駿府城公園があり 桜が満開でした   

こちらではソメイヨシノは咲き始めたばかりで   
これはエドコヒガンザクラの枝垂れです      
綺麗ですね                   

桜の開花はソメイヨシノを対象にして言われますが 
もっと早く または遅く咲く 桜も多くあります  
いろいろな種類が植わっていれば長く楽しめますね 




2023.3.23
一歩前へ
RICHO GR3 1/40 f5.6 GR LENS 18.3mm

JAZZ LIVE とあります             
私は行ったことがありません           
今まで経験したことのない世界には興味があります 

残り少ない人生 思うように生きたいですね    
さあ あなたも一歩踏み出しませんか?      

それはお前のことだろうと言われますね(^_^)    




2023.3.22
主張
RICHO GR3 1/400 f5.6 GR LENS 18.3mm

このデパートの立川を応援する姿勢に脱帽です   
全面的に 全力で 躊躇なく 誰を気にすることなく
立川に肩入れするディスプレイは気持ちがいいです 

言いたいことは 素直に言いましょう       
周りの人や 偉い人に気兼ねしていては      
精神衛生上 よくありません           

定年退職者よ 後期高齢者よ 立ち上がれ!    
今こそ言おう 腹の底から 思うことを!     
君たちこそ 遠慮なくものの言える世代なのだ!  




2023.3.21

RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

         
体(羽)の色が色々の鳩達がいました       
白黒で撮ったら模様の違いが強調されてしまいました

鳩たちは色や模様の違いをどう見ているのでしょう 
全然気にしていないように見えます        

そうでしょうね                 
彼らにとって 見てくれなどどうでも良いのです  
生きていくために餌を見つけることが一番なのです 

外見の違いを話題にするのは人間だけなのかも   




2023.3.20
映画
RICHO GR3 1/250 f2.8 GR LENS 18.3mm

あなたは最近 映画館へ行きましたか?      
私はずいぶん行っていません           
多分 20年近く行っていないのではないでしょうか

そう言いながら映画は見ています         
アマゾンプライムなどで(^。^;)          
これでは映画産業が衰退するかもしれませんね   

コロナも下火になったことですから        
久しぶりに大画面大音響で見たい気もします    




2023.3.19
少女
RICHO GR3 1/800 f2.8 GR LENS 18.3mm

少女が高い塀の上にいます            
手を広げて 瞑想しているようです        

映画「タイタニック」のヒロイン?        
ミュージカルの歌姫?              
空を飛ぶ鳥?                  

子供はいいですね  夢が広がります       




2023.3.18
ノンアル
RICHO GR3 1/100 f2.8 GR LENS 18.3mm

ビールが来たのですが お寿司はまだです     
天ぷらも頼んだのですが これもまだです     

我慢できずに 先ず一杯             
ああ これノンアルコールビールです       
ノンアルの中では 一番美味しいと思います    

何故ノンアルかって?              
この日は胃カメラを飲んだので アルコール禁止です

後日、検査結果が出ました 全く問題なし (^_^)  




2023.3.17
投影
RICHO GR3 1/1600 f5.6 GR LENS 18.3mm

前にも撮ったことがあるのですが         
鉄骨が白い建物に落とす影には魅力があります   

3次元の鉄骨が2次元の影に           
いや建物が曲がっているので少し違うのですが   
それがまた面白い形を描いています        

建物に 写った影の 面白さ           
             元の姿 頭の体操   




2023.3.16
スズメバチ
RICHO GR3 1/200 f2.8 GR LENS 18.3mm

これは恐ろしい!                

巨大なスズメバチが建物の中に侵入しました    
いやいや スズメバチの巣が建物の中にあります  
どうしよう!                  

心配いりません これは作り物です(^_^)      
しかし動いていました              
ある金融機関のロビーにあるのです        

写真を撮る許可を警備員にもらいましたが     
なぜこんなものを展示しているのか聞くのを    
忘れてしまいました(^。^;)            




2023.3.15
これは何?
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

新宿の地下道にありました            

缶コーヒーが無数に並んでいます         
私はコーヒーは飲まないのです          
どちらかといえば紅茶です            

さあどうぞ 笑顔でもらった 缶コーヒー     
        ほんとは紅茶と 言えるはずなし 




2023.3.14
鉄道駅バリアフリー料金
LEICA Q2 1/60 f5.6 SUMMILUX 28mm

電車に乗って中吊りを見ていたら見慣れない文字が 
目に入ってきました               
『鉄道駅バリアフリー料金』 これは何でしょう? 

3月18日から1乗車あたり10円加算するらしい 
調べてみると一昨年12月に鉄道事業法施行規則など
を改正して新しく作られた料金で 東京大阪名古屋の
三大都市圏が対象になります           

乗客から徴収したお金でホームの転落防止柵や   
エレベーターなどを増設しバリアフリー化を推進する
と言っています                 

この中吊りは西武線で見つけましたが JRでは見た
ことがありません                




2023.3.13
座席
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

先日 西武線に乗ると初めて見る座席がありました 

2席がくっついて変な金属箱の上に載っています  
それぞれ肘置きがありますので横を気にする必要は 
ないようになっています             

座席が乗っている金属箱は座席の回転機構が入って 
いるように見えます               
回転させて座席を進行方向へ向けるのでしょうか  

色々想像すると楽しいですね (^_^)        




2023.3.12
掲示板
FUJIFILM X100V 1/640 f5.6 FUJINON 23mm

みなさんの近くに掲示板はありますか?      

私の近くには2、3個あります          
しかし滅多に見ませんね             
散歩の途中に目に入っても見に行こうとはしません 
何故なら大した内容はなく いつまでも同じものが 
貼られている感じがするからです         

自治体のホームページやSNSが利用される世の中 
ですので 役割を終えたのでしょうか       




2023.3.11
うどん
FUJIFILM X100V 1/80 f2.0 FUJINON 23mm

お馴染み 讃岐うどんの丸亀製麺です       

丸亀製麺ですから てっきり香川県かと思ったら  
一号店は兵庫県の加古川だそうです        

ところで三大うどんとはどこか知っていますか?  
1讃岐(香川県)2稲庭(秋田県)3水沢(群馬県)
だそうです                   

1番 2番は異論がないそうですが 3番目には  
五島手延(長崎) 氷見(富山) きしめん(愛知)
などが競合しているとのことです         

ところで何故 大阪のうどんは入らないのでしょうね




2023.3.10

FUJIFILM X100V 1/320 f5.6 FUJINON 23mm

写真を撮りながら散歩をしていた時のことです   

撮った写真を確認しようとしたら         
間違ってシャッターに触ってしまいました     

撮れた写真がこれです              
地面がバッチリ写っています           
この影はもちろん私です             

結構スマートに脚長に写っていますね(^_^)     




2023.3.9
色合い
FUJIFILM X100V 1/1400 f5.6 FUJINON 23mm

少し前 富士フイルムのデジカメを買い替えました 
X100FからX100Vにです         
最大の理由はフィルムシミュレーションにあります 

富士フイルムのデジカメには銀塩フィルムの色を  
再現したフィルムシミュレーション機能があります 
 PROVIA:リバーサル_フジクローム・プロビア  
 Velvia :リバーサル_フジクローム・ベルビア  
 クラシックネガ:ネガフィルム_スーペリア    
 ACROS :モノクロフィルム_アクロス     
などです                    

これらのフィルムシミュレーションは年月を経て開発
され、最新のデジカメにしか全ては入っていないので
クラシックネガが欲しくて買い替えた訳です(^。^;) 

このようなレトロな雰囲気を持った看板などには  
クラシックネガの色合いがピッタリですね     




2023.3.8
犬と自転車
Leica M10-P 1/60 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

黄色い服のワンちゃんがサイクリングをしています 
自転車に乗れるようになって嬉しいのです     

シーサーや小さい犬たちが珍しそうに寄って来ました
「楽しそうですね 僕達にも乗らせてください」  
「いいけど 君たちは足が短いから乗れないよ   
 僕みたいに大きくならないとね」        

それを聞いていた白い猫は思いました       
<じゃ 俺は大きいから大丈夫だろう>      

いえいえ 今度は重量オーバーでダメでしょう(^。^;)




2023.3.7
太陽光パネル義務化
Leica M10-P 1/60 f8 LEICA SUMMARON 28mm

住宅の新築現場です               
太陽電池モジュールが山積みになっています    

そういえば 東京都では昨年 条例が改正され   
2025年4月から 中小の新築住宅に太陽光パネル
の設置が義務付けられました           

実際に義務を課せられるのは大手住宅メーカーです 
しかしこれで住宅建設価格が上昇し 注文主の負担が
増えるのは間違いないでしょう          

この施策に賛成ですが 元を取る前に太陽光パネルが
寿命にならないことを祈ります          




2023.3.6
ノッポとチビ
LEICA Q2 1/400 f5.6 SUMMILUX 28mm

「おーい あんた背が高いね」          
<誰だ 俺に話しているのか 見えないけど>   

「ここ ここ あんたの足元だよ」        
<おっ見つけた 何と小さいんだ ちびっ子だなあ>

「小さい小さいと言わないで これでも大人だよ」 
<エッ 大人なの てっきり幼稚園児かと思ったよ>

「どうしてノッポとチビを並べたのかなあ」    
<そうだ そうだ チビが可哀想だ>       

「<責任者 出て来い!!>」          




2023.3.5
御座候
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

立川高島屋は1月31日をもって閉店しました   
地下1階の食料品売り場にあった大好きな回転焼き 
「御座候」もなくなってしまいました       

どこか他のショッピングモールなどに入っていないか
調べてみましたが 高島屋にしか入っていません  
一番近いのは新宿高島屋です           

そこで行きました  ありました         
立川と全く同じ動作で焼いていました       
当たり前ですね(^。^;)              

もちろん買って帰りました 美味しかった(^_^)   




2023.3.4
居合わせる
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

ここに一枚の写真があります           

和服の女性が子供さんと一緒に自撮りをしています 
その向こうにはベビーカーのそばに男性がいいます 
さらに右手奥には3人の男性が立っています    

この三組は全く何の関係もありません       
しかしこの場に居合わせた縁があるのかもしれません

全てこの世は一期一会 出会う人にできる限り声を 
かけるのも良いのでは無いでしょうか(^_^)     




2023.3.3
ひな祭り
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

3月3日の写真は何にしようかと考えましたが   
やはりお雛様の写真が欲しいと思い 久しぶりに  
都心に出かけました               

目指すは新宿の京王プラザホテルです       
ここのロビーに「吊るし雛」と「段飾り雛」を   
組み合わせた豪華なお雛様が展示されているのです 

色々な構図で撮りましたが 結局吊るし雛の間から 
段飾り雛を覗くこの写真にしました        

ホテルに宿泊している外国の人たちも興味津々で  
写真に撮っていました(^_^)            




2023.3.2
飛び出し注意
Leica M10-P 1/250 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

車を運転するときは細心の注意を払っています   
特に小さい子供が歩道を歩いているときには    
車道に飛び出さないか心配で スピードを緩め   
いつでもブレーキを掛けられるようにしています  

先日 歩道を犬を連れたご婦人が歩いていました  
突然 その犬が車道に飛び出そうとし       
ご婦人は慌ててリードを引き制止していました   

飛び出し注意は子供だけでなく犬も必要ですね(^。^;)




2023.3.1
つっかい棒
Leica M10-P 1/90 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

おやおや 太い丸太が丸太の山を支えています   
強力なつっかい棒ですね             

丸太の山はかなりの本数があります        
地震が発生したら 崩れるのではないかと     
心配してしまいます               




2023.2.28
サイクリング
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

青空の下 親子でサイクリング 良いですね    
私は もう何十年も自転車に乗っていません    

自転車といえば私が子供の頃 近所に隠岐島出身の人
がいまして その人は自転車に乗れませんでした  
その人曰く                   
「隠岐島では自転車に乗れない人が多いのよ    
 坂道が多くて自転車では用をなさないからね」  

今は電動アシストがありますのでそんなことはないで
しょうね(^_^)                  




2023.2.27
沈思黙考
Leica M10-P 1/1500 f4 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

彼らはじっと前方を見つめています        
暖かい日も寒い日も 雨の日も風の日も 昼も夜も 

身動ぎもしません 口を開くこともありません   
何を考えているのでしょうか           

明日の天気でしょうか              
この国の将来でしょうか             
世界平和でしょうか               

一言も喋らないので               
彼らが何を考えているか 誰にもわかりません   




2023.2.26
異空間
Leica M10-P 1/250 f4 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

散歩の途中で 何か変な気分になりました     
体が横に引きずられるのです           

目の前のブランコが斜めになっています      
重力の方向が鉛直でなくなったかのようです    
地球の重力に異常が起きたのでしょうか      

ひょっとすると この地点だけの特異現象かも   
これは大発見かもしれません           

急にトイレに行きたくなり 目が覚めました    
体が半分ベッドから 落ち掛けていました(^。^;)  




2023.2.25

OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

驚かなくても良いよ               
お散歩中ですか                 

おや リードがないですね            
一人歩きはダメですよ              
それに お花を踏まないでね           

『何 言ってんだよ               
 あんたこそ 一人歩きじゃないか        
 勝手に 写さないでくれよ           
 肖像権違反で訴えるぞ』            




2023.2.24
仲良く
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

紅梅を見ながら 昼食です            
のんびりと 仲良く いい時間が過ぎて行きます  

若い頃は 前へ 前へ と気がせきましたが    
年齢を重ねると そう急がなくても良いですね   
人生 なるようにしかならないものです      




2023.2.23
スノードロップ
OLYMPUS OM-1 1/800 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

スノードロップが咲いていました         
これまでは真横から撮るのが常だったのですが   
花びらが開いていたので 上から撮ってみました  

何だか ドローンのようですね(^_^)        




2023.2.22
ウメ
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

梅が咲いていました               
雪が降ったりして まだまだ寒い日が続きますが  
この姿を見ると春の気配を感じますね       




2023.2.21
クリスマスローズ
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

元々は濁った色でよれがある花だったそうですが  
改良で整った形や濁りのない色の花ができたそうです

確かに白い花びらはスッキリしています      
しかし暗赤色に緑色が混ざり合った花びらもあり  
昔の遺伝子を引き継いているのでしょうか     

それにうつむき加減に咲くのもちょっと暗いですね 




2023.2.20
福寿草
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

福寿草が咲いていました 明るく暖かい色です   

「福寿」とは 幸せで長寿を意味しますので    
これ以上の名前は望むべくもありません(^_^)    

福寿草は春を告げる花ですね           
もうすぐそこまで春が来ています         




2023.2.19
無惨な雪だるま
OLYMPUS OM-1 1/2000 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

広っぱに ぽつんと雪の塊がありました      
どうも 雪だるまのようですが おかしな形です  

上は片方の目に枝が刺さっています        
そして頭には角が生えています          
下は目のようなものが二つあります        
後ろには つっかえ棒があります         

散々遊んだ結果 このようになったのでしょうか  
なんとも無惨な雪だるまですね          




2023.2.18
ロウバイ
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ロウバイが咲いていました            
沢山たくさん 咲いていました          

手前のロウバイを撮っていたら 奥のロウバイが  
「こっちも撮ってくれよ」と言いますので     
撮ってあげました                




2023.2.17
三姉妹
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

黄色いチューリップが咲いていました       

葉の形から おしゃべりしているように見えます  
並んで散歩しているようにも見えますね      

仲良し三姉妹かな(^_^)              




2023.2.16
照明灯
Leica M10-P 1/2000 f4.0 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

昨年 根元が腐食している様子を紹介した照明灯が 
すっかり新しくなっていました          
やはり新しいのは気持ちいいですね        

光源を見上げると 形が水銀燈などではありません 
LEDのようです                
なるほど光源は全てLED化するのですね     

そういえば電車内の照明も交差点の信号機もLEDに
なっています                  
電球や蛍光灯を知らない子供たちもいるのでしょうね




2023.2.15
夕暮れ
RICHO GR3 1/500 f8.0 GR LENS 18.3mm

陽が傾いてきました               
建物を照らす光が 強くなったように感じます   

本当は 光は弱くなっているはずです       
影によって明暗差が大きくなり          
光が強くなったと 錯覚したのです        

大都会の夕暮れです               




2023.2.14
お久しぶり
FUJIFILM X100V 1/420 f2.0 FUJINON 23mm

久しぶりに お爺さんに会いました        

相変わらず ニコニコと笑っています       
赤い帽子に 赤い手袋も同じです         
元気そうでした                 

「お前さんも 元気そうでよかったなあ」     
お爺さんの声が聞こえた気がしました       




2023.2.13
EーBIKE
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

何やら面白いものがディスプレイされています   
どうも電動アシスト自転車のようです       

一瞬 エンジンがついているのかと見紛うような  
スタイルです                  
何やら 遊び心をくすぐる自転車です       

このように所有欲を満たしてくれる商品は大好きです
値段はそれなりですね(^。^;)           




2023.2.12
眺める
RICHO GR3 1/100 f5.6 GR LENS 18.3mm

何も考えずに 外の景色を眺めるのも良いですね  
頭と心が休まります               
時には目も閉じて 瞑想に耽るのも良いかも    

世の中 目まぐるし過ぎます           
効率を追い求め タイパという言葉まで出てきました
もっとゆっくり過ごさないと 寿命を縮めますよ  




2023.2.11
何かに似ている
RICHO GR3 1/100 f5.6 GR LENS 18.3mm

この写真を見て何か感じませんか?        

屋根を支える支柱が木のように見えますね     
そして屋根が高いですね             
スペインはバルセロナにある あの有名な建物   
そう サグラダファミリアを思い出しました    

建築家が意図したのかどうか分かりませんが    
私にはガウディへのオマージュに見えました(^_^)  




2023.2.10
案内人
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

大江戸線に乗ろうとした時 出会いました     
駅員の制服を着た案内ロボットです        

私は初めて知りましたが 2020年から設置され 
日本語 英語 中国語に対応しています      
当初は女性の姿をして ロボットコンシェルジュの 
ARISAさんだったようです          
(後ろの画面左上にARISAさんがいますね)  

この駅員姿のロボットの名前は分かりません(^。^;) 




2023.2.9
ケーキ
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

東京ミッドタウンにある美術館へ行った後     
お茶をしようとケーキ店に入りました       

有名パティシエの店で 私はチーズケーキ系を   
妻はミルフィーユ系を頼みました         
何とか系とかいたのは 名前を思い出せないからです

もちろん美味しかったことは間違いありません   
妻も大満足でした(^_^)              




2023.2.8
それぞれに
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

食事中 幼児連れ 椅子追加の大人数 一人黙食  
パソコンで仕事中? タブレット見ながら食事中  

みなさん それぞれに ひと時を過ごしています  




2023.2.7
有効利用
LEICA Q2 1/80 f5.6 SUMMILUX 28mm

道端に川越の名所の写真が並んでいます      
矢印がありますから道案内ですね         

この写真パネルが貼られているのは電気設備です  
無電柱化した時に歩道にこういう箱形のケースが  
並びます 中には変圧器が入っています      

有効利用することで無愛想な電気設備が観光案内に 
変身しました(^_^)                




2023.2.6
大好物
LEICA Q2 1/80 f5.6 SUMMILUX 28mm

あれっ カッパがウナギを持っていますよ     

「カッパさん うなぎを捕まえたのですか?」   
『ああ 捕まえたよ 手づかみでね』       

「それを 食べるのですか?」          
『もちろん食べるよ 大好物だものね』      

「そこの店で蒲焼きにして貰えば 美味しいかも」 
『なるほど それも良いね            
  良いこと教えてくれたから 半分あげようか?』

一瞬 戴こうかと思いましたが ここは用心用心  
なにしろ 相手はカッパです 騙されるかも    
実は ウナギではなかったりして         

体が震えたところで目が覚めました(^_^)      




2023.2.5
街のシンボル
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

川越の「時の鐘」です  約400年前に川越藩主 
酒井忠勝が創建したといわれています       

川越は度々火災に遭って 時の鐘も消失しました  
これは明治26年に起きた川越大火後に再建された 
ものだそうです                 

今は機械で突いており、午前6時、正午、午後3時、
午後6時に 鐘の音が聞こえます         




2023.2.4
お出迎え?
LEICA Q2 1/60 f5.6 SUMMILUX 28mm

鰻屋の前に大きな犬がいます           
ブルドックのようですが 正確な種類は分かりません

お客さんを出迎えているのでしょうか       
それとも餌をおねだりしているのでしょうか    

そもそも 鰻屋と犬との関係が分かりません    
お店に入って聞いてみる手もあったのですが    
既にお昼は済ませていたので 未だに疑問のままです




2023.2.3

LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

大きな鯉が二尾も 壁に張り付いています     
何をしているのでしょう             

「もしもし鯉さん 何をしているのですか?」   
『見ればわかるでしょう』            
「わからないから 聞いているのですよ」     

『私たちの腹の下に何がある?』         
「何か 水色の帯のようなものがありますね」   
『それを見たら わかるでしょう         
    滝登りの練習をしているのですよ     
       来年 ワールドカップがあるのでね』

店の主人が包丁を研いでいることを知らないようです




2023.2.2
街並み
LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

蔵の街の面目躍如 立派な家並みです       

何回も来たことがありますが いつ見ても良いですね
火事の延焼を防ぐためとは言え 重厚過ぎませんかね
あまりに立派で お客さんが入りにくいのでは?  

ああ いえ 余計な心配ですね          
写真を撮ってばかりでなくて 店に入って     
何か買えば と言われそうです          




2023.2.1
夫婦円満
LEICA Q2 1/80 f5.6 SUMMILUX 28mm

鯉が嘆いていますね               
尻に敷かれて30年ですか            

まあ 鯉に限らず 世の夫婦はそんなものでしょう 
逆に そのほうが家庭円満です          
日頃苦労している奥様に花を持たせましょう    

そういうお前のところは どうだって?      
回答を控えさせて頂きます(^。^;)         




2023.1.31
歴史建造物
LEICA Q2 1/100 f11 SUMMILUX 28mm

威厳があり素敵な建物ですね           
屋上に埼玉りそな銀行の看板が挙がっています   

この建物は大正7年に旧国立八十五銀行の本店として
建てられたものです               
旧国立八十五銀行は明治11年に川越藩の御用商人等
によって設立願いが出されできたそうです     

このような古い建物が残っているのは良いことですね
ヨーロッパではもっともっと古い建物が残っています
それも石造の建物だからでしょうか        

改めて見ると屋上の看板は不釣り合いですね(^_^)  




2023.1.30
和服
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

たまには和服を着るのも良いですよね       
特に蔵の街の散策にはぴったりです        
という私はここ何十年来 着たことがありません  

男性は着物を着る機会はあまりありませんね    
子供の結婚式でも女性は着物ですが        
男性はモーニングが多いですよね         

着物業界は困っていることでしょう        
その分 女性にもっと着てもらおうと       
成人式や卒業式で女性の和服姿は定番になっています




2023.1.29
鉄腕アトム
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

お店の前に鉄腕アトムの人形がありました     

アトムの格好はいつもの通り           
右腕を上に突き出し 左手をL字曲げています   
これは空を飛ぶ時の格好ですね          

ロボット漫画の人気者としては鉄人28号もいますね
アトムは人工知能 鉄人は人に操縦されるリモコン 

どちらかというと鉄人28号の方が好きでした   
あまりに完成されているものより 弱点のあるもの 
の方が好きです(^_^)               




2023.1.28
七味唐辛子
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

お菓子横丁の方へ行くと 何やら口上が聞こえます 

七味唐辛子屋さんでした             
口上の調子に合わせて 七味を調合しています   
辛さが色々あり 注文に応じて作ってくれます   

私も注文して作ってもらいました         
お勧めの「ピリ辛」にしました          
山椒の香りが豊かでちょっと満足!        




2023.1.27
自販機
LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

赤い自販機です                 
それだけでも強烈な印象ですが          
なんと舞妓さんが描かれています         
集客効果抜群ですね               

確かに自販機の面積は大きいです         
通常 裏面には何も表示することはないので    
ここを使わない手はないですね          




2023.1.26
絵馬
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

絵馬 あなたなら何を書きますか?        

願い事 願いたいことはたくさんありますね    
個人的な事 公な事 世界的な事 ・・・     

あまりにも個人的な事は 秘密にして心の中で   
願う方が良いかもしれませんね          
ここは「世界平和」を願うことにしましょう    




2023.1.25
わらぼっち
LEICA Q2 1/320 f5.6 SUMMILUX 28mm

葉牡丹に藁で作った菰がかぶせられています    
雪や霜から守るためでしょう           
いかにも冬の風物詩ですね            

この菰ことを「わらぼっち」というそうです    
可愛い名前でほっこりします(^_^)         




2023.1.24
食事
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

メニューを見ながらいろいろ考えたのですが    
結局 モダン亭洋食セットにしました       

前菜 メイン デザート 紅茶のセットです    
メインは 大エビフライ ホタテフライ2 肉団子 
サラダ スープ ライス です          
そしてノンアルのビールを追加(^_^)        

フライものはボリューム・味ともに良かったです  
その他も満足感のあるものでした         
ノンアルのキリン零ICHIもビール感たっぷりで満足!




2023.1.23
店の中
LEICA Q2 1/60 f5.6 SUMMILUX 28mm

予約はしていなかったので大丈夫かなと思いながら 
「一人ですが良いですか?」           
「良いですよ 少しお待ちください」と言って   
一人席を作ってもらえました           

内装はステンドグラスの窓に同じくガラスのシェード
がついた電灯がぶら下がり 歴史を感じます    

メニューが来ました さて何を食べようか     
明日に続く(^_^)                 




2023.1.22
レストラン
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

川越のまちをフラフラしてお昼時になりました   
どこで食べようかと探していたところ       
太陽軒という名前のレストランがありました    

説明書きによると                
大正11年創業の西洋料理店で現在の建物は昭和4年
に建てられたもので平成15年に貴重な洋館として 
有形文化財に登録されているそうです       

これは入らなければということでドアを開けました 
明日につづく(^_^)                




2023.1.21
スタバ
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

瓦屋根の和風建築にSTARBUCKSの看板が出ています
そしてあの女性のロゴマークもあります      

ここは蔵の街で有名な川越の一角です       
周りの雰囲気に合わせてスタバも落ち着いたデザイン
の店になっています               

こういうの良いですね              
そういえばライカの京都店は祇園にあり 町屋建築を
利用して周りの雰囲気に合わせています      




2023.1.20
歯科医院
LEICA Q2 1/500 f5.6 SUMMILUX 28mm

古い建物に歯科医院の看板が出ています      

実はこれは元デパートだったのです        
昭和11年に川越に初めてできた「旧山吉デパート」
の建物なのです                 

どうりで貫禄がありますね            
歯科医院の医も古い漢字で雰囲気が合っています  

2023.1.19
蔵造り
LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

古い真っ黒な蔵で お店になっていますね     

これは蔵をお店にしたのではなく         
お店の建物として蔵造りを採用したのです     

川越の蔵造り建物は江戸時代からのもので     
火事による類焼を防ぐために建てられたのです   

失礼しました みんな知っていますね (^。^;)   




2023.1.18
プロレスラー
LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

面白いものがありました 覆面レスラーです    
よく見ると 右手がやけに細いですね       
そして左手で右手首をギュッと握っています    

ああそうか ヘッドロックをかけているのですね  
後ろに回って 右腕と胴体が作る穴に頭を入れると 
見事ヘッドロックです (^。^;)          




2023.1.17
下駄屋
LEICA Q2 1/50 f2.8 SUMMILUX 28mm

川越の町を歩いていると 下駄屋さんがありました 

都会ではなかなか下駄屋さんを見ることはありません
これを見て 小学生の頃にタイムスリップしました 

同級生に田口くんという子がいて 彼の家は下駄屋 
さんだったのです 田口くん どうしているかなあ 




2023.1.16
イラスト
LEICA Q2 1/320 f2.8 SUMMILUX 28mm

自動車のボディにイラストが描かれています    
何のことか分かりますか?            

そうです 鐘楼が描かれています         
その下に重厚な屋根が描かれていることと合わせると
もう分かりますね (^。^;)            

埼玉県川越市の街並みです            
と言っても関東以外の方々にはわからないかも   
「蔵造りの街並み」と「時の鐘」で有名なのです  




2023.1.15
寄せ植え
Leica M10-P 1/180 f2.4 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

花の少ない時期に 寄せ植えを見ると 心が和みます

自分で植えたのでしょうか それとも購入?    
そんなことはどうでも良いですね         

素直に 愛でましょう              




2023.1.14
また会いました
Leica M10-P 1/4000 f2.8 Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

恐竜さんに また会いました           
目と目が合いました               

何か言うかなと待ち構えていましたが何も言いません
「何か言わないの?」              
話しかけましたが 何も言いません        

もはや 見放されたのでしょうか         
心配になってきました              




2023.1.13
まるで花火
LEICA Q2 1/250 f5.6 SUMMILUX 28mm

水中から 何かが噴き上がっています       
色鮮やかで 綺麗です              

何を意味しているのでしょうか?         
いえいえ 余計なことは考えずに         
直感的にいきましょう (^。^;)          

私は水中から花火が打ち上がっているように見えます
あなたには どのように見えますか?       




2023.1.12

LEICA Q2 1/50 f5.6 SUMMILUX 28mm

おや 頭に自動車が載っていますよ        
きっと 車のことを考えているのでしょう     
新しく電気自動車を買おうとしているのでしょうか 

今 考えていることが頭の上に見えると面白いですね
私などは さしずめカメラが頭に載ることでしょう 

しかし 見られたくないこともありますよね    
彼女のことを思って               
 頭の上に彼女の顔が載ったら          
 それを彼女に見られたら            
恥ずかしいでしょうね(^_^)            




2023.1.11
想う
LEICA Q2 1/2500 f1.7 SUMMILUX 28mm

一点を見つめて身動ぎもしません         

彼なりに想うところがあるのでしょうね      
皆さんもそうでしょう              
今日のこと 明日のこと 将来のこと       

20歳の若者にアンケートしたところ 政治に期待が
持てないと回答したのは30%弱だったそうです  

この世の中は若者にとって生きづらいのでしょうね 
政治家さん もっとしっかりしてください!    




2023.1.10

LEICA Q2 1/500 f5.6 SUMMILUX 28mm

冬は昼間でも 影が長く伸びます         

子供の頃 影踏みで遊んだことを思い出しました  
こんなに影が長いと すぐに踏まれてしまいますね 




2023.1.9
階段
LEICA Q2 1/50 f16 SUMMILUX 28mm

見るだけで 楽しくなります           
メルヘンですね                 

子供たちは大はしゃぎ              
その気持ちわかります  私も70年昔なら    
一緒に遊んだことでしょう(^_^)          




2023.1.8
お休み
LEICA Q2 1/400 f5.6 SUMMILUX 28mm

お正月はどの様に過ごしましたか         
初詣 旅行 帰省 孫との再会 寝正月・・・   

配達用の三輪車もお正月休みです         
とは言っても 何もすることがないので      
のんびり過ごす派でしょうかね(^_^)        




2023.1.7

OLYMPUS OM-1 1/250 f8.0 M.ZUIKO 300mm Pro+MC20

「寒いですね」が挨拶がわりになるほど冷え込む  
季節になりました                

早朝に散歩をしてみると しっかり霜が降りています
霜というのはこの様に柱状の結晶をしているのですね
てっきり雪の様な結晶だと思っていました(^。^;)  

いやいや 霜柱は見たことがあります       
あれは確かに柱状ですね             

調べてみると角板状 稲妻状 樹枝状 六角柱状など
色々あり 気象条件によって変わるそうです    




2023.1.6
スカイツリー
OLYMPUS OM-1 1/1600 f8.0 M.ZUIKO 300mm Pro+MC20

早朝 都心方面の遠景です            
直線で50km以上離れているのですがよく見えます

毎日見ているからということでもないのですが   
まだ行ったことはありません(^。^;)        




2023.1.5

RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

犬や猫を飼っている人は多いですね        

個体数では猫の方が多くなりましたが       
飼っている家庭の数では犬の方が多いそうです   
何匹も猫を飼っている家庭があるからです     

今は飼っていませんが 私は昔から犬派です    
犬には表情がありますから(^_^)          




2023.1.4
Black & White
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

昔の写真フィルムは白黒でした          
その後、カラーフィルムが出てきて全盛となり   
今ではデジタルですが やはりカラー写真が盛んです

デジタルでも時には白黒で撮りたいですね     
また違った魅力に浸れます            




2023.1.3

RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

丸の内仲通りには洒落たビルが並んでいます    

2階の窓から部屋の中が見えました        
シックな建物に暖かい灯り ホッとしますね    




2023.1.2
重文の床
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

コロナで美術館などに行くのを自粛していましたが 
明治生命館に静嘉堂文庫美術館が出来たのを機会に 
久々に妻と出かけました             

目玉の曜変天目茶碗などを見てロビーで一休みです 
いやー 歳をとったせいでしょうかね(^_^)     

ふと床を見ると天井が反射して写っています    
床材も歴史を感じますね             
さすが建物が重要文化財だけのことはあります   




2023.1.1
卯年
RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

新年です  今年は卯年ですね           

昨年は国内はもとより世界的にも問題の多い年でした 
今年はそれを帳消しにして飛躍の年にと願うばかりです




タイトル画面へ戻る