***<今日の一枚>***


2025.1.3
光明が見えるか
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

今年はどんな年になるのでしょう         

何と言ってもトランプ氏の返り咲きですね     
彼が何をするのか                
対する各国が折れるのか 対抗するのか      

これを機会にアメリカを頂点とする経済構造が   
変われば良いと思いませんか           
世界各国がアメリカへの服従をやめ        
アメリカに頼らない対等な経済関係を築くのです  

そう思うと光明が見える感じがします       
単なる夢に終わるか 正夢となるか 楽しみです  




2025.1.2
先読み
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

来年のことを言うと 鬼が笑うと言います     
明日のこともわからないのに           
来年のことを言っても始まらないという意味ですね 
確かに 1時間先のこともわかりません      

もし 一時間先のことがわかったら        
あなたはどうしますか?             

株価の先読みができますので 大金持ちになれます 
良くないことを知った場合は 避けることができます
やはり知りたいですね(^_^)            




2025.1.1
あけましておめでとうございます
SONY α7C2 1/500 f8.0 SIGMA 28-70mm DG DN

新年ですね                   

おや マリオの声が聞こえますよ         
「今年もよろしくね」              

世界的に混沌の状況が予想されますが       
考え込んでも仕方がないので           
マリオのように 元気よく行きましょう      




2024.12.31
中国の銀行
SONY α7C2 1/500 f2.8 SIGMA 28-70mm DG DN

建物に中国商工銀行の文字が見えます       
中国の銀行らしいですが不案内のため調べました  

何と2024年度の総資産で世界トップです    
 1位 中国商工銀行      5,580兆ドル 
 2位 中国建設銀行      4,840    
 3位 中国農業銀行      4,770    
 4位 中国銀行        4,040    
 5位 JPモルガン・チェース 3,670    
 6位 バンク・オブ・アメリカ 3,050    
 7位 三菱UFJFG     2,970    
さらに1位から4位までを中国の銀行が占めています

驚きましたね                  
中国の人口が多いことがその要因なのでしょうか  




2024.12.30
食事中
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

あなたは外食の食事をどこでしますか?      
店内のテーブル席 カウンター席 屋外のテラス席 

欧州などでは 店内よりもテラス席が好まれますね 

私はテーブル・カウンターを問わず店内の席ですが 
駅弁などを買って ここで食べるのもありですね  




2024.12.29
茶舗
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

お茶屋さんがあります              

一保堂さん?                  
不案内なもので調べてみると           
享保2年創業で 近江商人が開いた老舗のようです 

私はコーヒーが苦手で 紅茶を飲みます      
もちろん お茶も好きですよ           
しかし 一番好きなのは白湯です         

何の味もしないのではと思うでしょう       
いえいえ ちゃんと味がありますよ(^_^)      




2024.12.28
神戸から
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f5.6 8.8-44mm

家族が 海を向いて立っています         

「神戸から世界へ」               
いかにも港町神戸ですね             

狭い日本にゃ住み飽きた 若者は世界へ飛び出そう 

ところでお前はどうするの? て言われそうですね 
私は老い先短いので・・・            




2024.12.27
いらっしゃーい
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f5.6 8.8-44mm

可愛い いや押しの強い豚さんが呼び込んでいます 

包子(パオズ)を勧めていますね         
 何が入っているの?              
 タベルト ワカルヨ              
食べればわかるけど 嫌いなものが入ってないかな 




2024.12.26
南京町
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f2.5 8.8-44mm

元町駅からほど近くに南京町があります      

可愛い男の子と女の子が立っています       
なになに 南京町誕生156周年ですって     
あっ ここにも『BE KOBE』がありました  

老祥記は相変わらず長蛇の列でした        
豚饅頭という呼び名の発祥の店です        
関東では肉まんと言いますが豚まんが本当です(^_^) 




2024.12.25
クリスマス
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

クリスマスですね                

子供達はプレゼントをもらったのでしょうか?   
大人はワインで良いひと時を過ごしたのでしょうか?

何はともあれ メリー・クリスマス        
あ いや ハッピー・ホリデー          




2024.12.24
神戸
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f5.6 8.8-44mm

神戸と聞いて何を連想します?          

港町 異国情緒 異人館 南京町 六甲 ・・・  
やはり ちょっと素敵な街並みですよね      
そして大震災から復興した底力          

『BE KOBE』モニュメントが立っています  
大震災から20年をきっかけに生まれた      
「神戸の魅力は人である」という思いを集約した  
シビックプライド・メッセージだそうです     

『市民が都市に対して持つ誇りや愛着』をシビック 
プライドと言います               




2024.12.23
燃える黄葉
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

黄葉に陽があたり 燃えているようです      

陽が当たらない木々は暗く沈んでいます      

地球上の生き物は全て太陽によって生かされています




2024.12.22
丸の内仲通り
SONY α7C2 1/800 f4.0 SIGMA 28-70mm DG DN

この通りが好きです               

昼過ぎ 通りには 陽光が真っ直ぐ注ぎます    
 紅葉が明るく輝きます             
 影が長く伸びます               
陽光がなす 素敵なマジックです         

歩きたくなる 洒落た通りです          




2024.12.21
黄葉
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

都心の黄葉です 洒落ていますね         

黄葉に違いはありませんが 背景が違うのです   

そして樹木の手入れも行き届いていますね(^_^)   




2024.12.20
明石海峡大橋
CANON PowerShot G5XM2 1/1250 f5.6 8.8-44mm

一度見てみたいと思っていました         
高校の同期会があり関西へ行ったついでに足を伸ばし
念願が叶いました                

晴れていたので淡路島がはっきり見えましたが   
吹き飛ばされそうな強い風でした         

本当は大橋の塔頂(高さ300m)に行きたかった 
のですが 申込期間は過ぎており断念し 代わりに 
海上プロムナードで ガラス張りの床面から海を覗き
込み さらに大橋の構造を見ることができました  

今度は塔頂へ登るぞ! 淡路島に渡るぞ!     




2024.12.19
紫式部
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm



関西の電車は優雅ですね             

<石山寺ホームページより抜粋>         
平安時代には貴族達の間で石山詣が盛んになり   
紫式部は参籠の折に 源氏物語の着想を得たと   
言われています                 

電車のラッピングは大河ドラマにあやかったものです
が 地元の歴史に想いを馳せるのも良いですよね  




2024.12.18
クマさん
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f5.6 8.8-44mm

緑色のクマさんが水を吹いていますよ       

ここは「うめきた広場」             
その名の通り大阪駅の北にあり くつろぎの場です 
クマさんの名は「テッド・イベール」といって   
フランスの美術家ファブリス・イベールの作品です 

普段は裸なのですが クリスマスが近づいたので  
ちょっとおしゃれをしていますね         




2024.12.17
もうすぐです
CANON PowerShot G5XM2 1/15 f8.0 8.8-44mm

いよいよ近づいて来ましたね           
来年4月13日開催です             

心配事は色々あります              
パビリオン建設は間に合うのでしょうか      
入場券の前売りは売れているのでしょうか     
開催費用が大幅に膨れるのではないでしょうか   
多くの人が見に来てくれるのでしょうか      
      ・                 
      ・                 

ミャクミャクは頑張っています          
踏まれても踏まれても ニコニコ笑って      




2024.12.16

CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

普通の鯉と何か違います             
わかりました ヒレが長いのです         

ヒレナガニシキゴイというそうです        
胸ヒレや尾ヒレなどが通常の2倍長いのです    
インドネシアのヒレの長い鯉と日本の錦鯉との交配で
品種改良されたものです             

上皇陛下が皇太子殿下だった頃(1977年)   
埼玉県水産試験場視察の折に提言されたのがきっかけ
で生まれたそうですよ              




2024.12.15
気が早いね
KODAK PIXPRO FZ55 1/200 f3.9 5.1-25.5mm

おや ペンギンさんがプレゼントを持ってきましたよ
見た顔ですね そうです スイカのペンギンさんです

気が早いですね                 
クリスマスにはまだまだ日がありますよ      
もらうのは嬉しいけど(^_^)            




2024.12.14
黄葉並木
OLYMPUS PEN F 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

黄葉した並木が綺麗です             

毎年繰り返される景色でしょうが         
この瞬間にここにいなければ 見ることはできません

毎日が日曜日であることに 感謝!!       




2024.12.13
すっかり晩秋
OLYMPUS PEN F 1/500 f8.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

久しぶりに昭和記念公園方面へ行きました     
正確には公園ではなくその入り口です(^。^;)    

ケヤキは黄葉し 晩秋の雰囲気です        
気温は低いのですが 陽がさし 風もありません  
散歩には絶好の日和でした            




2024.12.12
クレーンタワー
CANON PowerShot G5XM2 1/800 f5.6 8.8-44mm

住宅街の真ん中で 大きなクレーンが立っています 

円柱状のタワーに載っているので ますます高いです
よく 建設用重機が倒れる事故がありますので   
ちょっと 怖いですね              




2024.12.11
ハンマーで
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f5.6 8.8-44mm

道路下にある共同溝の点検のようです       

しかし 蓋がなかなか開きません         
タガネのようなものを刺して ハンマーで叩くと  
ようやく開きました               

聞くと 車が通って押し固められるそうです    




2024.12.10
何故フェンスが?
CANON PowerShot G5XM2 1/500 f5.6 8.8-44mm

小さな公園に砂場がありました          
赤い支柱のフェンスがかわいいです        

しかし どうしてフェンスがあるのでしょう    
・不審者が立ち入らないため?          
・幼児が出ていって 交通事故に遭わないため?  
周りに人がいなくて 聞くことはできませんでした 




2024.12.9
ちっちゃな車
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

ちっちゃな車がありました            
電気自動車のようです              

後部には青地のナンバープレートが付いていました 
品川区とありましたので原付のようなものでしょうか
載ってみたいですね(^_^)             




2024.12.8
紅葉
CANON PowerShot G5XM2 1/160 f5.6 8.8-44mm

やはり 紅葉は綺麗ですね            

それも 逆光の紅葉ほど美しいものはありません  
同じ紅葉でも 順光では色が冴えません      

何事も 美しい面に気づいてあげることが必要ですね




2024.12.7
ちょっと違和感
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

神社の御神楽をやる舞台の前に あれれ?     
竹製でしょうか テーブルとソファ?がありますね 
違和感があります                

雨の日には 片付けるのでしょうね        
大変だあ                    




2024.12.6
大学芋
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f5.6 8.8-44mm

大学芋 美味しいですね             
浜松名物「うなぎいも」を使っているらしいですね 

「うなぎいも」って初めて聞きました       
えーと ウナギの骨や頭を肥料にして栽培した・・・
うーむ ウナギの匂いがするのでしょうか?    

する訳ないか                  
したら一石二鳥 いや一口二味ですね(^。^;)    




2024.12.5
君は誰?
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f5.6 8.8-44mm

変なのが店先にいました             

虎にしては縞模様がありません          
狐にしては顔が丸すぎます            

彼は猫なのです この商店街のマスコット     
その名も「戸越銀次郎」くんです         

ゆるキャラで有名な「ひこにゃん」より早く    
生まれたそうですよ               




2024.12.4
戸越銀座商店街
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f5.6 8.8-44mm

この商店街は1.3kmと結構長く 商店街を横切る 
東急池上線の戸越銀座駅が接し交通の便が良いです 

江戸を出て この地を越えると相模国になることから
「江戸越えの村」と呼ばれやがて「戸越」となった 
そうです                    

戸越銀座は全国にある「・・銀座」かと思いきや  
関東大震災で崩壊し廃棄された多量の煉瓦を銀座から
貰ってきて通りに敷き詰めたことからついたそうです
単なるあやかりではなかったんですね(^_^)     




2024.12.3
色をなくす
KODAK PIXPRO FZ55 1/35 f4.9 5.1-25.5mm

紅葉とは全く異なり 白っぽくなっています    
紫陽花の成れの果てと エノコログサの成れの果て 

生あるものは 必ず絶えるもの          
我が身も例外にあらず              




2024.12.2
足元にも
OLYMPUS PEN F 1/5000 f2.0 LUMIX G 20mm

樹木の紅葉ばかりに目が行きますが        
足元の植物も色づいていました          

葉の表面にブツブツがあって 変な感じですか   
これも紅葉なのでしょうね            




2024.12.1
紅葉始まる
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f6.3 8.8-44mm

紅葉が始まりましたね              
まだ緑の葉との混ざり模様ですが(^。^;)      

秋になっても気温が高い日が続いたので      
鮮やかな色にはならないかもしれませんね     




2024.11.30
エンゼルストランペット
KODAK PIXPRO FZ55 1/35 f3.9 5.1-25.5mm

エンゼルストランペットが地上近くに咲いています 
和名はキダチチョウセンアサガオと言います    

花・葉・樹液全てに毒性を持ち 嘔吐・瞳孔拡大  
呼吸の乱れ・痙攣・呼吸困難などを引き起こします 
日本には江戸時代に入ってきて 麻酔などにも   
使われたそうです                

大きな花なので 面白がって子供が近づく恐れもあり
栽培には注意が必要ですね            




2024.11.29
ボーとしています
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f5.6 8.8-44mm

高い高い椰子の木 赤いボート          
薄雲が浮かぶ青空 夕日に赤く染まる空      

のんびりと眺めています たまには良いですよね  
命の洗濯です                  




2024.11.28
カラフル
CANON PowerShot G5XM2 1/1250 f5.6 8.8-44mm

カラフルな建物が並んでいますね         

土産物店や飲食店が入っています         
この色彩を見ると 心ウキウキ 躁状態になり   
お金に羽が生えてしまいます           

あー いやいや                 
今はキャッシュレスなので この表現は不適切ですね




2024.11.27
何が見える?
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f5.6 8.8-44mm

海を覗き込んでいる人がいますね         

何が見えるのでしょう              
パネル写真のような魚でしょうか         

行こうかなと思いましたが            
お邪魔かもしれませんので スルーしました(^。^;)  




2024.11.26
ヨットハーバー
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f5.6 8.8-44mm

数え切れないほどのヨットが係留されています   

ヨットに近づいてみたかったのですが       
入り口が施錠され入れませんでした        

ヨットのオーナーは週末にやってくるそうです   
ヨットたちはのんびりと休息中です(^_^)     




2024.11.25
顔が!
KODAK PIXPRO FZ55 1/420 f6.2 5.1-25.5mm

散歩をしていたら見つけてしまいました      

作業小屋の屋根に 変なものが載っています    
タンクのようですが 目と口があります      
点が3個あると どうして顔に見えるのでしょう  

人間には 敵味方を判断したり 相手の行動などを 
予測する目的で本能的に相手の目を見る習性があり 
点が逆三角形に配置されていると 目と口だと判断 
するように脳にプログラムされているそうです   
これをシミュラクラ現象と言います        

そのような目で周りを見ると 顔・顔・顔・・・  




2024.11.24
ミルクスタンド
KODAK PIXPRO FZ55 1/125 f3.9 5.1-25.5mm

駅ホームで見かけました             

ミルクスタンドとは 良いネーミングですね    
その名の通り いろんな牛乳が並んでいます    
買おうかと思いましたが 電車が来たのでスルー  

今度通りかかったら 絶対に買うぞ 飲むぞ(^_^)  




2024.11.23
共通点
CANON PowerShot G5XM2 1/1600 f5.0 8.8-44mm

鶴岡八幡宮に小学生が来ていました 遠足でしょうか

小学生たちの共通点に気がつきました       
・鳩サブレを持っています            
・黄色い帽子をかぶっています          
・「目玉のついたメガネ」を帽子にかけています  

鳩サブレはお店に寄ったので買ったと思われます  
黄色い帽子は交通安全のためでしょう       
では 変なメガネは?  謎でした(^。^;)     




2024.11.22
参道
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f4.0 8.8-44mm

臨済宗鎌倉五山三位の寿福寺の参道です      
山門から中門へ続いています           

石畳が印象的です                
両側の石と内側の石の 形状と色のコントラスト  

ちなみに 中門の中へは入れません        




2024.11.21
手水舎
CANON PowerShot G5XM2 1/1250 f4.0 8.8-44mm

鶴岡八幡宮の手水舎です             
水の出口が二重管になっているのが面白いですね  

流れ落ちる水で 水面に細かな波紋が広がります  
干渉しあって 複雑な波になります        
見ていて 飽きません              




2024.11.20

OLYMPUS OM-1 1/2500 fー LAOWA 7.5mm

ついつい 俯きがちに歩いていませんか?     

気が滅入ることもあるでしょうが         
クヨクヨしていても 何にも変わりません     
たまには 空を見上げましょう          

ビルの谷間にも 青空が広がっていますよ     




2024.11.19
薬の配達サービス
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

病院で長時間待って受診し 処方箋をもらい薬局へ 
そこでまた長い時間待って薬をもらう経験ありますね

最近は薬の配達サービスというのがあるそうです  
処方箋はSNSやFAXなどで薬局へ送信し    
薬剤師による服薬指導はオンラインで行い     
薬はその日のうちに配達してくれます       

便利になりましたね               




2024.11.18
インドサイ
OLYMPUS OM-1 1/200 f5.1 M.ZUIKO 75-300mm

インドサイに赤ちゃんが生まれました       

まだ1ヶ月ちょっとですが 走り回っています   
体にはお母さんと同じく 鎧のようなひだがあります
人間に限らず 子供は可愛いですね        




2024.11.17
ゾウ
OLYMPUS OM-1 1/1250 f5.1 M.ZUIKO 75-300mm

ゾウさんが鼻を使って干し草を食べています    

ぶら下がった干し草を 鼻で上手に掴んで食べると 
思うでしょう                  

違うのです                   
先ず鼻を使って干し草を落とします        
次に落ちたものを鼻で丸めて掴んで食べるのです  




2024.11.16
モモイロペリカン
OLYMPUS OM-1 1/200 f5.2 M.ZUIKO 75-300mm

おや みんな左を見ていますよ          
特に左側に何かがあるわけではないのですがね   

風の方向を向く 太陽の方向に関係している など 
諸説ありますが 頻繁に左右を向くので違いますね 

他に『目を合わせることを嫌う』という説があります
争わないためだそうです             
これは当たっているかもしれませんね       




2024.11.15
クマタカ
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

鋭い目つきです                 
この目で睨まれたら 怖いですね         

ところで 鳥に表情はありません         
ペアになっても 鋭い目は変わらないんでしょうね 




2024.11.14
内緒の話
OLYMPUS OM-1 1/500 f6.3 M.ZUIKO 75-300mm

こちらを向きましたよ              
こっそり教えてくれるようです          

なになに                    
『動物園からの脱出を考えている』ですって    
やめた方が良いですよ              

3食昼寝付きで 暖かい部屋があるここは天国だよ 
外は木枯らしが吹き 世間は人間でも住みづらいよ 




2024.11.13
何考えてるの?
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

何を見るともなく じっとしています       
オランウータンは霊長類ですから         
つい 人間の行動になぞらえてしまいます     

何かを考えているのでしょうか          
 昔あったことを思い出している         
 今日の夕食は何だろうと思いを巡らしている   
 彼女のことを考えている            
 ・・・・・                  

人間の言葉を覚えてくれたら お話できるのに!  




2024.11.12
シロフクロウ
OLYMPUS OM-1 1/3200 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

フクロウは見ていて飽きませんね         

時折 頭を回して目を細めます          
素知らぬふりをして 逆にこちらが観察されている 
ように感じてしまいます             




2024.11.11
クレーン運転席
OLYMPUS OM-1 1/3200 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

いろんなものが 掛けられていますね       
タオルでしょうか 色違いが3個 それから手袋も 

手袋は多分チェンジレバーのカバーでしょうか   
タオル類は何に使うのでしょう? 雑巾?     

門外漢にはわかりませんが            
操縦する人にとっては 必要なものなんでしょうね 




2024.11.10
郵便ポスト
iPhone 11Pro 1/60 f2.4 4.3mm

こんなところにポストがありますよ        
周りに民家はなく 工事現場の真っ只中にあります 
誰が郵便物を入れるのか 不思議に思うでしょう  

実は少し離れたところにJRの駅があります    
現在、駅前開発の真っ最中で、もともと駅横にあった
ポストをここに移動させたのです         

期間限定の郵便ポストです            




2024.11.9
興味
Leica M10-P 1/1000 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

これはすっきりしたデザインのビルですね     
丸みを帯びた角部と縦に切ったような凹部が特徴です

あの凹部はガラスでしょうか           
あそこから外は どのように見えるのでしょう   




2024.11.8
大丈夫?
RICHO GR3 1/1000 f5.6 GR LENS 18.3mm

こういうの よくありますよね          
ビルとビルを繋ぐ 渡り廊下のようなもの     

通る時は感じないのですが            
外から見ると 地震の時に外れないか心配になります

もちろん耐震強度を持たせた設計でしょうが    
最近 想定外が多いですから(^。^;)        




2024.11.7
歩く
RICHO GR3 1/500 f5.6 GR LENS 18.3mm

家族が4人 水辺を歩いています         

 父 :これで良いのかなあ スマホで確認しよう 
 母 :間違っていたら 承知しないわよ     
 息子:靴を脱ぐと気持ちいいなあ        
 娘 :魚がいたら この棒で突き刺すよ     

無事 目的地に着ければ良いですね        




2024.11.6
運動やっていますか?
RICHO GR3 1/640 f8.0 GR LENS 18.3mm

あなたは何か運動をしていますか?        

私は特にしていませんが             
出かける時は なるべく歩くようにしています   
もちろん 写真を撮るときは フラフラ歩きます  

無理せず 自然体でいきましょう(^_^)       




2024.11.5
清掃道具
Leica M10-P 1/350 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

清掃の七つ道具のようですね           
毎日 綺麗にしていただいてありがとうございます 

おや 手押し車が紐で手すりに結ばれていますよ  

盗難防止でしょうか               
いや 風で飛ばされることの対策かもしれませんね 




2024.11.4
消火器
RICHO GR3 1/1600 f2.8 GR LENS 18.3mm

立派な消火器ですね いや消火器保管箱ですね   

あまりに立派すぎて いざという時に 素早く   
取り出せるのか 心配してしまいます       

そんな心配より「自宅の消火器は大丈夫か?」と  
言われそうですね(^。^;)             




2024.11.3
小僧さん
LEICA Q2 1/400 f1.7 SUMMILUX 28mm

感心ですね                   
小僧さんが 掃き掃除をしています        

いやいや あとで気がついたのですが       
台座に「にこにこ地蔵」と書かれていました    

と言うことは「地蔵菩薩様」失礼しました(^。^;)  




2024.11.2
何かいる
LEICA Q2 1/50 f8.0 SUMMILUX 28mm

手水舎に何かがいますよ             

恐ろしい顔をしたハチですね           
検索すると オオスズメバチのようです      

溢れて流れ落ちる水を飲んでいます        
恐ろしいですね                 



2024.11.1
願う
LEICA Q2 1/50 f4.0 SUMMILUX 28mm

このお坊さんは あちこち色が剥がれていますね  

良くなって欲しい体の箇所を触られるからでしょう 
 頭痛が治りますように             
 肩こりが治りますように            
 手の痛みが取れますように           
 膝の痛みが取れますように           

身を削って役に立とうとするお姿に礼拝!     




2024.10.31
挿絵
LEICA Q2 1/50 f4.0 SUMMILUX 28mm

最近 昼飲みの店を よく見かけます       
団塊の世代にとって昼間の懇親会はありですね(^_^) 

絵はフェルメールの真珠の耳飾りの少女でしょうか 
もうちょっと上手に描いて欲しいですね      

いや そっくりだと 著作権を侵害するのかも(^。^;)




2024.10.30
スターウォーズ
Leica M10-P 1/180 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

突然 目の前に現れました             

黒くて 艶があり 何やらあれに似ています     
わかります?                   

そうです ダースベイダーです(^_^)         




2024.10.29
これも
Leica M10-P 1/60 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

こちらにも無料の提供があります          

ハンガーですね                  
お店の人が言うには 商品について来たものだそうです

これはリサイクル これも賛成です         




2024.10.28
無料提供
LEICA Q2 1/100 f5.6 SUMMILUX 28mm

「ご自由にお持ちください」と書かれています   
抽出した後の コーヒーかす のようですね    

捨てないで 再利用するのに賛成です       




2024.10.27
御伽話
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

右のオブジェは何でしょう            
誰でもわかります 御伽話の「ウサギとカメ」ですね

左は何でしょう                 
残念ながら作者は「無題」としています      
見る人が想像を膨らませて感じて欲しいのでしょう 

私には「ツル」のように見えました        
そうです「鶴の恩返し」(^_^)           




2024.10.26
オブジェ
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

立川駅の北側エリアにはこのようなオブジェ等が  
たくさん置かれています             

長年置かれているため 今では風景の一部となって 
立ち止まって見る人はいません          

たまには これらの説明ツアーをすれば良いのにと 
思ってしまいます(^_^)              




2024.10.25
大国様
Leica M10-P 1/2000 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

大国様は打ち出の小槌を持っています        
これを振ると 小判がザクザク出てきそうです    

私にも おこぼれを頂けないでしょうか       
そう願いながら 宝くじを買おうかと思いますが   
今まで高額当選したことがありません        

欲を出すと 良いことはありません         
無意識で買えば 打ち出の小槌が振られるかも(^_^)  

そう思うことこそが 欲ですね(^。^;)        




2024.10.24
信号押しボタン
RICHO GR3 1/250 f4.0 GR LENS 18.3mm

横断歩道に変わった形の押しボタンがついています 
よく利用する場所ですが 最近気がつきました   

「青延長用押ボタン」と言って 歩行者用青信号の 
時間が約5秒延長される機能があります      
交通弱者用に設置されています          

正式名称は「高齢者等感応式信号」と言うそうです 
知らないことが色々ありますね          




2024.10.23
噴水と子供
RICHO GR3 1/160 f5.6 GR LENS 18.3mm

子供は可愛いですね               

いろんなことを体験しながら成長します      
ここで噴水を見たことも その一歩です      




2024.10.22
紫陽花
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

この時期の紫陽花です              
見るも無惨ですね                

どうして散らずに長期間残るのでしょう      

実は 花はとっくに散っているのです       
これは花ではなく 萼なのです          
花だと勘違いするので 不思議に思うのです(^_^)  




2024.10.21
エノコログサ
OLYMPUS OM-1 1/500 f6.2 M.ZUIKO 100-400mm

別名「猫じゃらし」ですね             

雑草としか見えませんが 粟の原種でもあり     
脱穀すれば食用になります             

さらに 健胃の効能があり漢方薬にもなるそうです  
ムムム お主やるのう               




2024.10.20
スケボー
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

最近 人気のスポーツです            

目にも止まらぬ ボードの動き スローで見ないと 
わかりません(^。^;)               




2024.10.19
女郎蜘蛛
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

何と鮮やかな色彩と模様を身につけた蜘蛛でしょう  

女郎蜘蛛でした                  
うーん 華やかな衣装に納得です          




2024.10.18
ベンチ
OLYMPUS OM-1 1/800 f8.0 M.ZUIKO 100-400mm

キバナコスモスに囲まれて             
白いベンチが置かれていました           

洒落たベンチで 一休みです            




2024.10.17
コスモス
OLYMPUS OM-1 1/500 f5.9 M.ZUIKO 100-400mm

早朝に丘に登ると                 
コスモスが 朝日を浴びて 咲いていました     




2024.10.16
飛行機小僧
Leica M10-P 1/4000 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

今日も彼はいました                
毎日 飛行機を飛ばそうとしています        

しかし これまで成功したことがありません     
どうしてわかるのかって?             

なぜなら 彼の手に まだ飛行機があるからです(^_^) 




2024.10.15
お出迎え
Leica M10-P 1/60 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

A:まだですかね                 
B:電車は遅れてはいないから そろそろだろう   
A:あの改札から出てこられるのですね       
B:そうだ                    

A:お付きの人たちは多いのでしょうか       
B:そりゃー高貴なお方だから多いだろうよ     

A:あのー 私たち大丈夫でしょうか?       
B:大丈夫だ ベテランの俺に任せておけ      

A:あのー 私たち裸ですよ            




2024.10.14
わんぱく
Leica M10-P 1/60 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

わんぱく坊主たちがいますよ           
池の中の魚に興味を覚えたようです        
落ちないでちょうだいよ             

近所の幼稚園児に聞きました           
 幼稚園は楽しい?               
  楽しいよ                  
 幼稚園で何をしているの?           
  遊んでるの                 

子供は遊んで成長します(^_^)           




2024.10.13
読書
Leica M10-P 1/350 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

最近本を読んでいますか?            

文化庁が16歳以上を対象に行った「国語に関する 
世論調査」の中で1ヶ月に読む本の冊数を問いました
昨年度は「読まない」人が6割を超えたそうです  
 平成20年度 46.1% (1冊以上読む53.4%)
 平成25年度 47.5% (1冊以上読む52.3%)
 平成30年度 47.3% (1冊以上読む52.6%)
 令和 5年度 62.6% (1冊以上読む36.9%)

「読まない」と答えた人に本以外の活字を読むことが
どれくらいあるかと問うたところ「ほぼ毎日ある」が
75.3%ありました               

インターネットやSNSの影響が大きいのでしょうね




2024.10.12
心を込めて
Leica M10-P 1/60 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

まだ開店前のようです              

単に「準備中」と出しているお店が普通ですが   
『心を込めて』という言葉を前につけるだけで   
暖かみを感じます                

このように言葉を付け足すことは大切ですね    
出欠の返信に「喜んで出席いたします」と書くと  
幹事の苦労も安らぐことでしょう         




2024.10.11
ボート
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

あなたはボートにいつ乗りました?        

私は記憶にないほど ずっと乗っていません    
池の中をくるくる回っても面白くないでしょう   
そもそも乗る必要性を感じません         

実は泳ぎが不得手で ちょっと怖いのです(^。^;)  




2024.10.10
変化
OLYMPUS OM-1 1/800 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

今年の夏は暑くて 長かったですね        
落葉樹の葉が色づき始めました          
いよいよ 秋です                




2024.10.9
異空間
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

女性が二人 突然現れました           

正確にいうと あの扉から出てきたのです     
目を疑いましたが 間違いありません       

恐ろしくなりました               
扉には近づかない方が良いようです        
きっと 異空間との接点なのです         




2024.10.8

OLYMPUS OM-1 1/5000 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

黄色い扉がありますよ              

どこでもドアかな?               
開ける扉によって 行き場所が違うのでしょうか  

おチビちゃんが 扉の影からこちらを見ていますよ 
こっちへおいでと 言っているようです      

さて あの扉が正解でしょうか? 迷いますね   




2024.10.7
花と蝶
OLYMPUS OM-1 1/800 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

チョウがやってきました             
ナミアゲハと曼珠沙華 絵になりますね      

思わず口ずさんでいました            
 花が女か 男が蝶か              
 蝶の口づけ うけながら            
 花が散るとき 蝶が死ぬ            
 そんな恋する 女になりたい          




2024.10.6
曼珠沙華
OLYMPUS OM-1 1/2000 f5.5 M.ZUIKO 75-300mm

久しぶりに昭和記念公園へ行きました       

どうしてですかって?              
曼珠沙華が咲いていると公園のHPにあったからです

白い曼珠沙華が目を奪いました          
綺麗ですね                   
もうこの一枚で満足です(^_^)           




2024.10.5
暑かったですね
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

今年の夏は暑かったですね            
家電販売店はエアコン取付けで大忙しだったようです

しかし めっきり涼しくなった今では       
懐かしい思い出です               




2024.10.4
ゾーン30
OLYMPUS OM-1 1/500 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ゾーン30 ご存知ですか?           

最高速度規制は道路(線)に対して行われますが  
ゾーン30は 住居地域全体で速度規制をすることで
地域の人が車に脅かされず安心して生活できる区域を
作ることを目的としています           

ゾーン30プラスもあります           
こちらは最高速度の区域規制に加えて       
狭窄やスラロームなどの物理的デバイスを組合わせて
より安全を図る区域のことです          




2024.10.3
圧倒
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

日本橋三越本店にある「天女像」です       

三越のHPによりますと             
三越のお客様に対する基本理念である「まごころ」を
シンボリックに表現する像として「まごころ像」とも
言われます                   
完成まで10年の歳月を要し1960年に設置されました

5階にまで届く大きさと精緻な彫り物そして色彩に 
圧倒されます                  
さすが これぞ老舗の百貨店です         




2024.10.2
老舗
RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

三越は呉服店から始まったのですよね       

歴史を見てみると                
1673年 三井高利が越後屋の屋号で創業      
    その後三井の姓を取り三井呉服店となった 
1904年 「三」と「越」を取って「三越呉服店」に 
    なり、現在の「三越」に至る       

ちなみに高島屋は1831年に創業、伊勢丹は1886年に 
伊勢屋丹治呉服店として創業したそうです     

それぞれ歴史がありますね            
子供の頃は よそ行きの服装で行くところでした  




2024.10.1
のれん
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

大きな「のれん」です              

品格がありますね                
同時に お店の自信を感じます          

のれんは 単に店の屋号を表示するだけでなく   
信頼の証でもあります              




2024.9.30
賞味期限
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ジューススタンドです バナナだけですね     

「賞味期限10分」とありますよ         
こんなのは初めて見ました            

この意味を聞いてみたところ店員さん曰く     
・完熟した冷凍バナナと牛乳だけで作ります    
・バナナの酸化を防ぐため早く飲んでもらいたい  
 という意味で賞味期限10分としています    

早速注文して飲みました 美味しかったですよ(^_^) 




2024.9.29
カプセル薬局?
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

薬局ですね 例のカエルさんも店頭にいます    
と思ってよく見たら 違いました(^。^;)      

「カプセル楽局」ですって カエルさんも白色です 
店先にガチャがあります 店の中にも沢山あります 

薬局ではなくて ガチャのお店でした(^_^)     




2024.9.28
一体何があったの?
OLYMPUS PEN F 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おやおや 白い幕が破れています         

風の被害なのでしょうか?            
しかし矩形に破れているのは人為的な気もします  

事情は分かりませんが 破れたままにしておくのは 
ちょっと考えさせられますね           




2024.9.27
これは安心です
OLYMPUS PEN F 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

面白い表示が目に止まりました          

黄色い地に黒い文字で「安全横丁」とあります   
どういう意味か頭を捻りましたが         
素直に『安全なところです』と受け取りましょう  

安全パトロールなどを行なっているのでしょうね  




2024.9.26
あんな上に
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

上の方に「採水口」と書かれたと扉があります   

横に「防火水槽」の表示もあります        
一普段高くなったところに防火水槽があるのですね 

それにしても 頭より上の方にありますから    
いざという時に 消防車が採水するのも大変ですね 




2024.9.25
時間は平等
OLYMPUS OM-1 1/640 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ビルの壁面に 大きな太陽が描かれています    
時計の文字盤もありますが 時計には見えないですね
学習塾の看板には「時間は平等」という文字が!  

確かに1日は24時間で 誰にとっても同じです  
限られた時間を どう使うかは その人次第ですね 

有効に使っているのか 自問自答(^。^;)      




2024.9.24
親しみのある商店街
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

谷中銀座商店街の端まで来ました         
夕焼けだんだん(階段)の反対側です       

歩いていて 懐かしいお店が多かったです     
生活に密着した下町の雰囲気が良いのでしょうね  

ついつい お店の人に話しかけてしまいました(^_^) 




2024.9.23
閉店
OLYMPUS PEN F 1/125 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

商店街には 閉店したお店もありました      

ご近所の人に聞くと 昔ながらの店が減って    
新しい 今様の店が増えてきているとのことです  
ここも新しいお店に生まれ変わるのでしょうかね  

空き店舗を見て回っている人達を見かけましたよ  




2024.9.22
屋根に
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おや 屋根に猫がいますよ            
お店の天ぷらを狙っているのでしょうか      

大丈夫ですよ(^_^)                
この猫は置物で お店のマスコットです      

さすが 猫の町ですね              




2024.9.21
これは嬉しい
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

嬉しいお店を見つけました            
酒屋さんにこんな立て看板がありました      

お酒を飲めるようです              
さらに「おつまみ持ち込みOKです」の文字が!  

もちろん飲みましたよ(^。^;)           
・別のお店で鮎の塩焼きを買ってきて       
・この酒屋さんで日本酒を飲みました       
美味しかった(^_^)                




2024.9.20
揚げ物
OLYMPUS PEN F 1/320 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

商店街にはこのような惣菜店が多いです      

貼紙によりますと                
電子レンジで温め直してもギトギトしないそうですね

しかし 観光客はここで買って歩きながら食べるので
温め直しする必要はありません(^_^)        
谷中メンチがよく売れていましたよ        




2024.9.19
別の角度も
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

せっかくなので 猫の像を別の角度からお見せします

確かに千客万来かもしれません          
たまには 猫にご褒美をやってくださいね ご主人!




2024.9.18

OLYMPUS PEN F 1/400 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

猫が台座に鎮座しています            

左手を挙げているので 千客万来の招き猫でしょうか
谷中は猫の町と言われていますので 猫像に納得です

商店街の人に聞いた話では            
外国人観光客から「猫は何処?」と聞かれるのですが
猫は減って あまり見かけないそうです(^。^;)   




2024.9.17
名物
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

江戸谷中名物「ちょんまげいも」?        

残念ながら お店はやっていなかったので     
どういう芋なのかわかりません          

丁髷というからには 形が似ているのでしょう   
あれば お土産に良かったのですがね(^。^;)    




2024.9.16
外国人観光客
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

商店街には外国人観光客が多かったのに驚きです  

有名な観光地よりも こういう生活感のあるところが
人気のようですね                
ここも紹介サイトに載っているのでしょうかね   

2024.9.15
上から下から
PENTAX 17  HD PENTAX LENS HF 25mm

階段(夕焼けだんだん)の全体像です       
上からと下から 撮りましたのでわかると思います 

ハーフ版フィルムの隣り合わせた2コマです    
こういう使い方もありますね(^_^)         




2024.9.14
大きな荷物
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

夕焼けだんだんを 大きなスーツケースを持って  
外国人観光客が降りて行きます          

ちょっと大変そうですね             
男性が持ってあげれば良いのに          

いやいや 余計なお世話ですね          
案外 大きな荷物を持つのが好きなのかも     
私のすぐ近くにも そういう女性がいます(^。^;)  




2024.9.13
階段
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

さらに進むと 階段がありました         
かなり降るようです               

その先に「谷中ぎんざ」の看板が見えます     
そうです 谷中銀座商店街ですね         

そしてこの階段が「夕焼けだんだん」です     
残念ながら 夕焼けにはまだまだ時間があります  




2024.9.12
売り物
OLYMPUS PEN F 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

道端に人形や黒電話などが置かれています     
値札があるので 売り物なんですね        

市松人形が1000円 小さな人形が500円   
破魔矢が500円 黒電話その他が1000円   

おや 中古の乾電池が 10円で売られています  
この電池は使えるのか 聞いたところ       
店主は 頭を縦に振っていました(^_^)       




2024.9.11
分かれ道
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

こういう景色はよくありますよね         
V字に道が分かれています            

その先端に自動車が置かれ 面白い光景です    
さあ どちらに行きましょう           

おや 交通標識がありますね           
右手は車両が進めないようです          
その理由は階段があるからですって        

面白そうなので 右に行きましょう(^_^)      




2024.9.10
2階ですか?
OLYMPUS OM-1 1/640 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

街中のスナップです               
ちょっと違和感を感じて撮りました        

ビル壁面の案内に 駐輪場は2階だとあります   
まさか 自転車で この階段を登るのでしょうか  

勿論そんなことはありません           
階段は自転車を置いた後や 取りに行く時に使うに 
決まっていますよね               

違和感を感じたのは 私だけでしょうね(^。^;)   




2024.9.9
いい場所見つけたね
OLYMPUS OM-1 1/400 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

電動キックボードが並んでいますよ        

普通は道端の空きスペースに置いてありますが   
ここはレンタカー店の店先です          

どちらも借りて乗るものなので相性が良いのかも  
いい場所を見つけましたね(^_^)          




2024.9.8
あれ! この人
OLYMPUS OM-1 1/320 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ここは何屋さんでしょうか            

「高価買取」なるほど中古品の買取店ですね    
店名の「こやし屋」は箪笥の肥やしの意味でしょうか
それで和風のイメージなのかな          

おや 着物を着て笑っているのは あの人ですね  
いつも派手な あの人です(^。^;)         




2024.9.7
待ち合わせ
OLYMPUS OM-1 1/100 f5.6 LAOWA 7.5mm

待ち合わせはどこでしますか?          
何か目印があるところが良いですね        

約束の時間の少し前に行くのがエチケットです   
しかし交通トラブルで遅れる可能性もあります   

今は携帯電話がありますので 連絡は可能ですが  
昔は大変でした                 
相手の家に電話して確認するしかありません    




2024.9.6
美術館
PENTAX 17 HD PENTAXレンズ

歌川広重の作品が見られるようですね       

美術館とありますが ここは多摩信用金庫本店です 
美術館の名前は「たましん美術館」        

金融機関は文化面でも貢献しているのですね    
多摩地域の文化の拠点として愛される美術館になる 
ことを願って2020年に開館したそうです    




2024.9.5
夏の思い出
PENTAX 17 HD PENTAXレンズ

少し涼しくなってきましたね           

喉元過ぎれば 暑さを忘れる と言いますが    
暑さが懐かしい という気になれば良いですね   

ところでこの写真 真ん中に黒い線が!      
はい(^_^)  これはハーフ版フィルムカメラで撮り  
隣り合わせた二コマを掲載しています       

関連があるようでないようで 微妙に面白いでしょう
最近こういう撮り方がブームです(^。^;)      




2024.9.4
ランチ
OLYMPUS OM-1 1/800 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

あなたは昼食にどれくらい使いますか?      
サラリーマンのランチ代平均は452円だそうです 

社員食堂があると 安くて良いものが食べられますが
外食となると高く尽きますね           
お弁当という手もあります            

結婚当初 会社に食堂があると聞いて 妻はにっこり
私は愛妻弁当が夢だったのですが(^。^;)      




2024.9.3
喫煙所
OLYMPUS OM-1 1/100 f5.6 LAOWA 7.5mm

こんなところに喫煙所がありました        

鉄の箱に閉じ込められて 吸うのですね      
まるで檻に入れられているようです        

そこまでして 吸いたいのですかね        




2024.9.2
貼紙
OLYMPUS OM-1 1/800 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや 壁に貼紙がたくさんありますね       

禁煙の貼紙でした                
(写真をクリックすると大きくなります)     
喫煙する人がいるので 禁煙貼紙があるのです   

私は吸わないので大きな声で言えます       
「いまだにタバコを吸う人がいるんですか!」   

高い 人の迷惑になる 何より自分の健康に悪い  
良いことはないはずなのに どうして吸うのですか 
教えてください                 




2024.9.1
宇宙から
OLYMPUS OM-1 1/8000 f5.6 LAOWA 7.5mm

宇宙から撮った写真です             
国際宇宙ステーションの乗員に撮ってもらいました 

嘘です(^。^;)                  
そんなことはないですよね            

それでもそのように見えません?         




2024.8.31
改札
OLYMPUS OM-1 1/200 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

あなたは改札を通る時 何を使って通過しますか? 
切符 スイカ モバイルスイカ?         

私はスイカです                 
モバイルスイカはスマホを買い替えた時 引き継ぎが
面倒そうなので敬遠しています          

ところで無記名式のスイカは販売を停止しています 
知っていました?                
外国人観光客も困っているようです        
スイカに使っているICチップの不足が原因です  

両親が使っていたスイカが何枚も残っているのですが
プレミアがつきますかね(^。^;)          




2024.8.30
百貨店
OLYMPUS OM-1 1/1000 f5.6 LAOWA 7.5mm

立川から高島屋がなくなってしまいました     

しかし伊勢丹は健在です             
やはり 百貨店は街の顔です           

できれば高島屋も戻ってきて欲しいですね     




2024.8.29
もう一人
OLYMPUS OM-1 1/60 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

あれれー もう一人サンタがいますよ       

サーフボードを手に またまた黒いサングラス   
黒い帽子もかぶっています            
今度こそ 怪しいサンタです           

また 夢なのでしょうか             
大きな声を出してみました            
目は覚めません                 

もう一度 大きな声を出してみました       
周りの人から変な目で見られてしまいました(^。^;) 




2024.8.28
サンタ
OLYMPUS OM-1 1/80 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや アロハを着たサンタがいますよ       
黒いサングラスをして 何やら怪しい雰囲気です  

こっちへ来いと手招きしています         
孫たちは 面白そうにサンタに近づこうとします  

私は止めに入りました 必死に止めました     
孫たちに何かあったら大変です          

危ない! 自分の大きな声に目が覚めました(^。^;) 




2024.8.27
日傘
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

最近日傘を差している人が多いですね       
女性だけでなく 男性も見かけます        

投書欄で見かけた話です             
奥様に日傘を買って貰ったのですが 差すのが嫌で 
使っていいなかったそうです ある時 奥様と一緒に
出かけることになり 仕方なく差したところ    
すごく涼しくて こんなことなら早く使うべきだった
という感想でした                

私も妻に買ってあげると言われているのですが   
どうするべきでしょうね             
あなたは日傘を差しています?          




2024.8.26
水遊び
OLYMPUS OM-1 1/250 f5.5 M.ZUIKO 75-300mm

暑い日が続きます                
こういう時は 水遊びをしたくなります      

海や川では事故の危険がありますが        
ここは大丈夫です                
溺れる心配は全くありません           

ちょっとズボンが濡れるだけです(^_^)       




2024.8.25
お祭り
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4 M.ZUIKO 12-100mm Pro

夏祭りもそろそろ終盤ですね           

お祭りに行くよりも 友達と遊ぶ方が良いのかな  
いやいや 勉強でそれどころでないかも      

昔の感覚で 今の子供達を見てはいけないですね  
世の中 すっかり変わっています         
後期高齢者は 静かに見守るのみです(^。^;)    




2024.8.24
おもちゃ
CANON PowerShot G5XM2 1/320 f2.8 8.8-44mm

子供の頃 どんなおもちゃで遊びました?     

べったん(メンコ) バイ(ベーゴマ)・・・   
最近は電子式のおもちゃが多いですね       

一方 木製の素朴なおもちゃもあります      
これの方が 好きですね             




2024.8.23
暑いね
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.8 8.8-44mm

大きなシロクマさんが中を見ていますよ      

ガラスドアの向こうは冷房が効いて涼しそうですね 
シロクマさんは入りたいのですが ドアの開け方が 
分からないようです               

教えてあげようかと思いますが          
中に入って居座ってしまっても困ります      
あなたならどうします?             




2024.8.22
踏切
SONY α7C2 1/10 f22 SONY FE 40mm G

踏切時事故がよくありますね           

踏切の種類は第1種から第4種まであります    
 第1種:警報器と自動遮断機が設置されている  
     カンカンカンと鳴り遮断機が降ります  
 第2種:一定時間を限り踏切保安係が遮断機を操作
     現在はなく 全て第1種になりました  
 第3種:踏切警報と踏切警標が付いている    
     カンカンカンと鳴ります(遮断機なし) 
 第4種:踏切警標だけ             
     警報も遮断機もありません       

第4種踏切は列車の接近を知らせる装置がありません
全国に3000近くありますが これらの多くは  
近くに第1種または第3種踏切があり警報音が聞こえ
てくる場所らしいです              

警報音が聞こえないところは早急に第3種にして  
ほしいものです                 




2024.8.21
建設工事
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f5.6 8.8-44mm

街を歩くと クレーンが目につきます       

絶えず どこかで建設工事が行われています    
作っては壊し 作っては壊し の繰り返しです   
工事がないと 建設会社はやっていけませんよね  

しかし 何か無駄なような思いもします      
100年は必ず使う前提で作れないものでしょうかね




2024.8.20
ドア
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

ドアには『STAFF ONLY』とあります       

それを4カ国語で書いていますね         
 英語 日本語 中国語 ハングル        

中国語の文章を見て思わずニヤリです       
『非工作人員禁止入内』             

漢字ですので 意味はわかります         
「工作人員に非ざるものは内に入るを禁止」    
関係者に相当するのが「工作人員」でしょうね   

スパイが中にいると勘違いしてしまいますね(^。^;) 




2024.8.19
彫像
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

顔が斜めに置かれています            
でかいですね                  

作品名は「乾いた土の頭部」です         
何を感じますか?                

難しいですね                  
作者が何を表そうとしているのか わかりません  

見る人それぞれが 感じれば良いことでしょう   
何も感じなくても それで良いのです       




2024.8.18
影絵?
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

美術館の地下1階に降りると目に飛び込んできました
影絵のようですね                

どこかから投影しているのだろうと 見回しましたが
それらしきものは 見当たりません        
係の人に聞いたところ「これは絵です」との回答です

驚きました 人の位置と影の濃淡は計算し尽くされ 
書いたとしたらすごい 思わず説明板を見ました  
高松次郎『影』1977               




2024.8.17
KITTE
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.5 8.8-44mm

KITTEです 東京丸の内にありますね     
ちょっと待ってください OSAKAの文字が?  
そうです この建物自体はJPタワー大阪です   

大阪駅の西隣に位置します            
ここには旧大阪中央郵便局がありました その跡地に
JPタワー大阪が建てられ 商業施設KITTE大阪
が その中に設置されたのです          
もちろん大阪中央郵便局はこの中にありますよ   

ようやくわかりましたね             
東京と大阪の中央郵便局跡にJPタワーとKITTE
ができたというわけです             




2024.8.16

CANON PowerShot G5XM2 1/125 f2.8 8.8-44mm

輪を見つけると 覗きたくなります        

この輪は「風景の指輪」と名付けられています   
それ以上の解説はないので あとはご想像にでしょう

そもそも芸術作品には 懇切丁寧な解説はありません
見る人が 感じたままに理解すれば良いのです   
大評論家の解説が正解とは限りません       

私の写真館に関しても みなさんにお任せします  
そもそも 日記がわりに作成していますので 何かを
感じてもらおうなど大それたことは考えておりません




2024.8.15
SHIP'S CAT
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.5 8.8-44mm

シップス キャット 知っていますか?      

ネズミなどから船荷を守り 船乗りの癒しにもなる 
ネコのことです 大航海時代に船に乗せられました 

この巨大なモニュメントは大阪中之島美術館の入口に
鎮座しています                 
ヘルメットや鎧は混迷する世界の未来を見通し   
困難に立ち向かう勇気を表しているそうです    




2024.8.14
漏水
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f2.8 8.8-44mm

東京駅で漏水箇所がありました          

応急的にホースで漏水を集めています       
日本の玄関口には不似合いな光景です       

おやおや 漏水を溜めているバケツにゴミが!   
明らかに水を溜めているとわかるのに       
情けないですね                 




2024.8.13
案内板
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

あなたは不案内なところに行くと目的地をどのように
見つけますか?                 

スマホの地図でナビを使う というのが主流でしょう
しかし駅構内では使えないのではないでしょうか  
そんな時 役立つのが案内板です         

ここまで書いて 駅構内用の案内アプリはないかと 
調べてみました  ありました!         
『東京ステーションナビ』というアプリがあります 
しかし 使ってみると地図は見にくく 使い勝手は 
よくない感じです                

やはり 案内板が老人には良いですね(^。^;)    




2024.8.12
路線バス
CANON PowerShot G5XM2 1/250 f5.6 8.8-44mm

病院行きのバスのようですね           

最近 路線バスが減便したり廃止になったりという 
ニュースを耳にします              
お年寄りにとって買い物や通院に欠かせないので  
なんとかならないんですかね           

従来から判断根拠になっているのは採算性です   
そのコストの約6割は人件費と言われています   
また2024年からは運転士の労働環境改善に伴い 
運転士不足も減便廃止理由の一つに加わりました  

ということは自動運転の路線バスが運行されれば  
問題は解決するのではとの期待が浮かびますね   




2024.8.11
浴衣
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

夏は浴衣姿が合いますね             
見ているだけで涼しく感じます          

外国人観光客の浴衣姿もよく見ます        
物珍しくて 着ているのでしょうが        
日本の風俗に理解があるように思ってしまいますね 

浴衣はその名の通り 入浴時に着ていたものです  
その後 汗を吸いやすいことから湯上がりに着られ 
寝間着となり 江戸中期には外出着になったそうです




2024.8.10
トイレ
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

外出時 あなたはどこのトイレを使いますか?   

やはり綺麗なところが良いですよね        
一番はデパートでしょう             
大型店舗も良いですね              

駅のトイレは千差万別で 東京駅などは綺麗ですが 
んんん のところもありますね(^。^;)       




2024.8.9
郵便ポスト
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f2.8 8.8-44mm

郵便ポストは その地域々々で 特徴があります  

巣鴨地蔵通り商店街では ポストの上にカモがいます
東京駅では 東京駅丸の内駅舎の屋根が載っています

ところで この屋根はマスコットになっていて   
ドームくん というらしいですよ         

どうして知っているかって?           
8月2日の写真を見てください          
顔出しパネルの右側にドームくんがいますよ(^_^)  




2024.8.8
ラーメン
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f2.8 8.8-44mm

あなたは ラーメンが好きですか?        
私は好きです                  

しかし脂質が多そうですね            
昔 人間ドックで 高脂血という評価が出ました  
前年も 前々年も そんなことはありません    

医者「前の日に脂っこいものを食べました?」   
私 「はい 豚骨ラーメンを食べました」     
医者「そのためでしょう 気にしなくて良いですよ」

それ以降 検査の前日にはラーメンは食べません(^_^)




2024.8.7
時計塔
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f5.6 8.8-44mm

あらら 時計の文字盤が変ですね         
全て ゼロ ですよ               
ここは 東京駅地下にある休憩スペースです    

怪しげな 文字盤ですね             
ハリーポッターが現れるのでしょうか       
それともタイムマシンなのでしょうか       

ここは「スクエア ゼロ」と名付けられています  
東京駅には ゼロキロポストがあることが謂れです 
そして時計の文字盤は ゼロ になりました(^_^)  




2024.8.6
あの記号
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f2.8 8.8-44mm

大きな 駅入り口の表示があります        
これだけ大きければ 間違うことはありません   

ところで 右端に路線記号が書かれていますね   
 JT:東海道線                
 JO:横須賀線・総武線快速線         
 JK:京浜東北線・根岸線           
 JY:山手線                 
 JC:中央線快速線・青梅線・五日市線     
 JU:宇都宮線(東北線)・高崎線       
 JJ:常磐線快速線              
 JE:京葉線                 
 JM:武蔵野線                

東京駅には これだけの路線が入っているという  
ことですね これにさらに新幹線が加わります   
 東海道新幹線・山陽新幹線           
 東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線      
 上越新幹線                  
 北陸新幹線                  

  流石に玄関口です(^。^;)            




2024.8.5
肝油
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f2.8 8.8-44mm

エキナカで肝油を売っていました         
初めて見ましたが 売れるものでしょうか     

肝油といえば 昔は液状で変な匂いがして     
飲みづらいものでしたが 今はドロップ状で    
飲みやすくしています              

一時期 品切れでドラッグストアでも見つけるのに 
苦労をしたのですが もう解消したようですね   




2024.8.4
駅弁
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

駅弁 大好きです                

昔は 列車の窓から買うものでしたが       
今は 乗る前にお店で買いますね         

お店で買うときは 沢山あって 迷ってしまいます 
頻繁に買うものではないので 慎重になることも  
迷う一因でしょう                

さらに 買ったものが 期待通りならば良いのですが
期待外れだと がっかりですね          

あなたは どうですか?             




2024.8.3
スタンプラリー
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

これもよくありますね              

ポケモンのキャラクターが あちこちにあって   
そのスタンプを集めるようです          

集める時は夢中になるのですが 集め終わると   
スタンプ帳はどこかへ行ってしまいます      

母さん 僕のあのスタンプ帳は どうしたでしょうね




2024.8.2
楽しいな
CANON PowerShot G5XM2 1/125 f2.8 8.8-44mm

こういう立て看 観光地によくありますね     
顔出しパネルというそうです           

残念ながら顔を出せるのは一人だけですが     
工夫次第で 何人でも撮れるのですね       
子供は遊びの天才です!             

え 私もですか?                
いやいや 恥ずかしいのでやめておきます(^。^;)  




2024.8.1
可愛いね
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

Uber Eatsの配達ロボットですね          
3月初旬から日本橋エリアでフードデリバリーを担う
自律走行ロボットです              

東京駅から日本橋高島屋へ行く道で見つけました  
歩道の片隅で停車していました          
戻る時にも同じ場所にいました          

もう配達は終わったの?             
お呼びがかからないの?             
一休みなの?                  
サボってるの?                 
故障なの?                   

心配になりますね(^。^;)             




2024.7.31
止まらないでね
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.8 8.8-44mm

先日 東海道新幹線が浜松ー名古屋間で止まりました
結局 新幹線は終日止まってしまい大混乱でした  

深夜の整備作業で作業車同士の衝突が原因でしたね 
衝突の原因はまだ発表されていません       

夏休み時期に入っています            
もう止まらないで! 止まっても迅速な復旧を!  

そのためには 徹底した原因究明と対策を!    




2024.7.30
記念写真
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.8 8.8-44mm

東京駅丸の内駅舎                
赤煉瓦で記念写真には格好のスポットです     

おやおや 写真を撮っている後ろから       
また撮っていますね               
状況がよくわかって楽しいアルバムになりそうです 

最近はアルバムなど作らないと突っ込まれそうですが
スマホ内に作るアルバムのことですよ(^_^)     




2024.7.29
観光客
CANON PowerShot G5XM2 1/800 f2.8 8.8-44mm

外国人観光客が多いですね            
インバウンド関連の業界は大いに潤っているでしょう

円安が助長しているのは明らかですが       
逆に日本から海外へは行きづらいですね(^。^;)   




2024.7.28
水浸し
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.8 8.8-44mm

わあー大変 東京駅前が水浸しです        
サンマルコ広場のようになるのでしょうか     

大丈夫です 心配することはありません      
わざと水を出しているのです           

説明板によると「打ち水システム」です      
英語では『Water cooling system』とありました(^_^) 

深さ5mm程度の水を張り 路面の温度上昇を抑え  
安らぎと清涼感のある広場とすることが目的です  

あまりの猛暑で涼しい実感はありませんでした    
日陰効果の方が大きいです(^。^;)          



2024.7.27
君はパリを見たか?
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.8 8.8-44mm

開会式を見たのかって?             
昨夜11時には寝ましたので 見ていません(^。^;) 

真夜中に延々とつづく開会式を見ることなど    
後期高齢者には無理です             
そんなことしなくても ニュース等でこれでもかと 
放送してくれますよ  飽き飽きするくらい    

そもそも 最近のオリンピックには嫌気がします  
オリンピックが金儲けや政治に利用される状況を  
クーベルタン男爵が見たら大いに嘆くことでしょう 

オリンピックは参加することに意義があります   
勝敗は二の次です                
国威発揚など もってのほかです         
経済効果など くそっくらえです         

選手は自分のために実力を100%出せば良いのです
メダルなど取らなくていいんです         
「元気を与えたい」などと言わなくて結構です   

マスコミの大騒ぎにも眉を顰めます        
オリンピックの商業主義の共犯者ではないでしょうか

そう思いません?                 




2024.7.26
パリは沸いているか?
RICHO GR3 1/400 f5.6 GR LENS 18.3mm

いよいよ明日ですね  何のことですって?    

もちろん パリオリンピックですよ        
日本時間27日深夜2時30分から開会式です   
今度はセーヌ川が舞台らしいですね        

私は行きませんよ パスポートが切れています   
言い訳ですが(^。^;)               




2024.7.25
皇紀
RICHO GR3 1/400 f2.8 GR LENS 18.3mm

皇紀二千六百年記念の碑が立っています      
皇紀ってわかりますか?             

皇紀とは明治政府が明治5年に法律で定めた    
日本独自の紀元のことです            
神武天皇が即位した年を古事記や日本書紀の記載から
西暦紀元前660年としその年を皇紀元年としました

昭和15年が皇紀二千六百年で 真珠湾攻撃の前年に
当たります 風雲急を告げる情勢の下 政府は大々的
に記念行事をしました              

当時13歳だった母は<紀元二千六百年の歌>を  
歌ったと生前教えてくれました          
  金鵄輝く 日本の              
  栄えある光 見に受けて           
  今こそ祝え この朝             
  紀元は 二千六百年             
  ああ 一億の胸はなる            

2024.7.24
日清戦争
RICHO GR3 1/100 f2.8 GR LENS 18.3mm

通りかかった神社に日露戦争の紀念碑がありました 

希典書とありますから 乃木大将の書なのでしょう 
ところで「記念碑」ではなく「紀念碑」ですね   
意味としては同じですが 中国 台湾では後者を  
使うらしいです                 
どうして乃木大将が「紀念碑」を使ったのでしょう 
中国文化に造詣が深かったのでしょうかね     

子供の頃 銭湯に行くとお爺さん達が入っていました
大きな声でなので話が聞こえてきます       
日露戦争に行った時の話のようでした       

その時はなんとも思わなかったのですが      
今から思うと日露戦争の兵隊さんと同じ湯船に入って
いたんですね(^_^)                




2024.7.23
コーラス?
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.5 8.8-44mm

おや歌声が聞こえますよ             

おチビちゃんたちが 口を大きく開けて      
歌っています お上手ですね           

「お利口なので 何かおやつをあげようかな    
 チョコレートは すきでちゅか?(^_^)」     

『虫歯になるので だめですよ!』        
横からお母さんの声が聞こえました(^。^;)     




2024.7.22
トイレ
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.0 8.8-44mm

大東司(だいとうす)と言います         

可睡斎にある男女共用の水洗トイレです      
昭和12年に完成したそうです          

中央にある像は烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)
と言って 汚れを清浄に変える得のある明王です  
床はピカピカで 天井にはドームがあり こんなに 
立派なトイレは初めてです            

恐れ多いとは思いましたが 記念ですので     
用を足させてもらいました(^_^)          




2024.7.21
可睡斎
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.5 8.8-44mm

風鈴に「可睡斎」とありますね          
これは静岡県袋井市にある名刹の名前です     

徳川家康が幼少の頃にお世話になった和尚を招いて 
話していた時 和尚が寝てしまいました      
家康は「私を愛児のように思い安心して眠っている 
その親密の情を喜ばしく思う 和尚 眠って良い」 
と言って以来 和尚は可睡和尚と呼ばれるようになり
和尚のお寺も可睡斎と呼ばれるようになりました  

東京ドーム10個分以上の境内に建造物25棟もあり
葵の紋が許された大寺院です           
訪れた時には 風鈴まつり が開かれていました  




2024.7.20
不気味なベンチ
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f5.6 8.8-44mm

疲れたので ベンチを探していました       

ありました ありました             
良かったと思ったら 何か怪しい雰囲気です    

こちらを見て 笑っていますね          
獲物がやってきたと思っているのでしょうか    
これは気づかないふりをして 素通りしましょう  




2024.7.19
人気者
CANON PowerShot G5XM2 1/1250 f5.6 8.8-44mm

おやおや 子供達の人気者が勢揃いです      

あなたは誰が好きですか?            
私は やっぱりドラえもんですね         

あれ 大きさが違いますね            
ドラえもん アンパンマン ピカチュウ は大きくて
機関車トーマス アンパンマン号が小さいですよ  

トーマスが 横目で羨ましそうに見ていますね(^_^) 




2024.7.18
気をつけて
CANON PowerShot G5XM2 1/640 f5.6 8.8-44mm

清水エスパルスのパルちゃんがいますよ      
元気よく ボールを蹴っています         

おっと危ない                  
蹴ったボールがゴンドラにあたりそうです     

パルちゃん 気をつけてね(^_^)          




2024.7.17
見ている
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f5.6 8.8-44mm

面白いものがあります              

鐘があるので 観光客が鳴らすのでしょうか    
ふと 視線を感じました             

見られています                 
ほら 鐘の上方を見てください          
小さな目で こちらを見ています         




2024.7.16

CANON PowerShot G5XM2 1/1000 f5.6 8.8-44mm

久しぶりに海に来ました             

ヨットが係留されています            
これに乗って 港を出ると 大海原が広がります  
狭い日本を離れて 太平洋を航海したいですね   

勝手な妄想に耽っていますが 私は泳ぎが苦手です 
とても外洋に出ることなどできません(^。^;)     




2024.7.15
風鈴
CANON PowerShot G5XM2 1/800 f5.6 8.8-44mm

暑い日が続きます                

こんな時には 風鈴の涼しげな音が良いですね   
高い音は涼しげで 低い音は涼しく感じません   

どうしてでしょうか               
チコちゃんに聞いてみたいですね(^_^)       




2024.7.14
ベンチ
OLYMPUS OM-1 1/800 f4.5 M.ZUIKO 12-100mm Pro

可愛いベンチです                

低学年の小学生が描いたのでしょうか       
何に気を使うわけでもなく 自由に描いていますね 

大人になると どうして自由に描けないのでしょう 
既成概念に嵌ったり 忖度したり 情けないですね 




2024.7.13
オリエンタルリリー
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

黄色い花びらが鮮やかです            

オリエンタルリリーはヤマユリやカノコユリなどの 
日本原産のユリを交配して作られたユリの総称です 

カサブランカが有名ですが 大型で香りがあり   
見応えがありますね(^_^)             




2024.7.12
ブルーバーベイン
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

紫色が綺麗です                 

ヨーロッパ原産のハーブだそうです        
昔は祭壇を清めるお祓いに使われたとのこと    

紫色は 何か不思議な力を感じますね       




2024.7.11
カシワバアジサイ
OLYMPUS OM-1 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

これは円錐状の花房でちょっと変わっています   
葉は柏の葉のように深く裂けています       

花は八重咲と一重咲きがあるとのことですが    
これは八重ですね                

白い花の後ろに薄緑の花が重なり目がウロウロします




2024.7.10
ネムの花
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

先に行くほど濃くなるピンクのグラデーションの  
雄蕊は長く柔らかそうです            

夜になると葉を合わせて閉じることから眠るという 
意味でネムの木と名付けられたそうです      

昼間しか見ていないので知りませんでした(^。^;)   




2024.7.9
トンボ
OLYMPUS OM-1 1/800 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

トンボが 枯葉に止まっています         
シオカラトンボのようですね           

トンボの目は複眼です              
六角形の小さな個眼が万単位で集まっています   

上の個眼が遠くの太陽を捉えて飛行の目印にし   
下の個眼が近くの餌を探しているそうです     

頭がこんがらないでしょうかね          




2024.7.8
ハス
OLYMPUS OM-1 1/4000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

白いハスが咲こうとしています          
清純な趣がありますね              

ハスと聞くと 仏教を連想します         
お釈迦さまはハスの花の台座に座っていますね   

私も雑念を払って余生を過ごしたいものです(^。^;) 




2024.7.7
選挙ポスター
RICHO GR3 1/2000 f2.8 GR LENS 18.3mm

今日は東京都知事選の投票日です         

真面目な候補者以外に 泡沫候補やワンニャン候補 
いやいや カエルさん ウシさん タコさん・・・ 
もう数え切れないほどいますね          

皆さんはもう誰に投票するか決めましたか?    
あなたの1票で政治が変わります!        




2024.7.6
清掃
RICHO GR3 1/320 f5.6 GR LENS 18.3mm

中央分離帯の草取り作業ですね          

交通規制をし 草を刈り 清掃車に入れ 掃除をする
大変な作業です                 

綺麗にしていただいて ありがとうございます   




2024.7.5
サル
OLYMPUS OM-1 1/500 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

「おい もういいだろう」            
『いやー 親分 まだまだありますぜ』      

「そろそろ 餌が撒かれる時間のはずだ      
    早くいかないと 食いっぱぐれるぞ」   
『親分 もう餌の時間は終わりましたよ      
     食べたことを忘れるなんて 歳ですね』 




2024.7.4
飛び立つ?
OLYMPUS OM-1 1/320 f5.4 M.ZUIKO 75-300mm

突然 走り出し 羽ばたきました         

飛び立つのかと思いきや 池の端まで走ってストップ
ケージの中なので飛び回ることはできません    

何かかわいそうですね              




2024.7.3
フラミンゴ
OLYMPUS OM-1 1/2000 f5.1 M.ZUIKO 75-300mm

曲がった嘴 ピンクっぽいからだ フラミンゴです 
案内板にはヨーロッパフラミンゴとありました   

フラミンゴには オオフラミンゴ コフラミンゴ  
コバシフラミンゴ チリーフラミンゴ アンデスフラ
ミンゴがあるそうです              
オオフラミンゴの亜種にヨーロッパフラミンゴと  
ベニイロフラミンゴがあり大型のフラミンゴです  

と言われてもよくわかりませんね         
動物園で見たときには「フラミンゴだ!」となります
フラミンゴの皆さん スミマセン(^。^;)      




2024.7.2
ハキリアリ
OLYMPUS OM-1 1/160 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

アリさんが大きな葉っぱを運んでいますね     
ハキリアリです                 

ハキリアリはこの葉っぱを巣に運び入れるのですが 
これを食べるわけではありません         

葉に菌類を植え付け増殖させ それを食べるのです 
栽培技術を持った賢いアリさんなのです(^_^)    




2024.7.1
リュウキュウアサギマダラ
OLYMPUS OM-1 1/500 f6.7 M.ZUIKO 75-300mm

水色が綺麗なチョウですね            
アサギは「浅葱色」からきています        

このチョウも幼虫時に毒のある植物を食べるため  
成虫になっても毒を持っています         
このチョウを食べた鳥は吐き出してしまい 二度と 
同じチョウを食べないそうです          




2024.6.30
ベニモンアゲハ
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

インドから東南アジアの熱帯地方に生息します   
幼虫の時 有毒植物を食するので成虫になっても  
毒があるそうです                

昨日紹介したシロオビアゲハのメスの一部は    
このベニモンアゲハに擬態するものがあるそうです 

全てのメスが擬態しないのにも理由があり 擬態した
メスはオスから求愛されにくくなるからだそうです 




2024.6.29
シロオビアゲハ
OLYMPUS OM-1 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

2頭のアゲハチョウがいますね          
斑点が白い帯に見えるのでシロオビアゲハだそうです

上にいるチョウは 赤い斑点も見えますね     
これはメスだと思われます            




2024.6.28
タテハモドキ
OLYMPUS OM-1 1/800 f5.8 M.ZUIKO 75-300mm

大きな目玉で見られているようですね       

これは眼状紋といって鳥などの天敵を驚かすためや 
翅を頭部と誤認させ頭を守るという説があるそうです

門外漢としては前者に一票です(^_^)        




2024.6.27
ツマベニチョウ
OLYMPUS OM-1 1/640 f6.2 M.ZUIKO 75-300mm

これは鮮やかな色のチョウですね         

翅の先端が紅色なので ツマベニチョウ      
わかりやすいですね               

色からするとツマダイダイチョウにしたいですが  
ベニシジミも同じ色なのでベニというのでしょうね 




2024.6.26
ナミアゲハとセイロンベンケイ
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

これは自宅近くでもよく見られるチョウですね   

しかしこの花は初めて見ました          
調べてみるとセイロンベンケイと言うそうです   

熱帯・亜熱帯地域で世界に分布しています     




2024.6.25
イシガキチョウ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

これはまた奇怪なチョウですね          

竹ひごに紙を貼ったように見えます(^_^)      
石垣のように見えるのでこの名前がついたのでしょう




2024.6.24
オオゴマダラ
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

このチョウは大形のチョウです          

翅を広げると13cmほどもあります       
日本のチョウとしては最大級だそうです      

これがふわふわと飛ぶのは見応えがあります(^_^) 




2024.6.23
ツマムラサキマダラ
OLYMPUS OM-1 1/200 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

多摩動物公園には何度も行きましたが       
これまで行っていなかったエリアがあります    

それは昆虫館です                
ここの広い温室内に 無数のチョウ飛んでいました 
私にとって 見たことのないチョウがほとんどです 

このチョウはその名の通り翅の先が紫色で綺麗ですね




2024.6.22
イルカ
SONY α7C2 1/500 f5.6 SONY FE 40mm G

道端にイルカさんがいました           

綺麗なお花ですね 売っているのですか?     
「いえいえ 楽しむための鉢植えです」      
この大きな花の名前はなんと言うんですか?    
「私も知らないのです」             

ユリの一種ではないですかね           
「それは人間がつけた名前でしょう        
  花から聞いたのですか?」          

なるほど人間がつけた名前は無意味だそうです(^。^;) 




2024.6.21
キャラクター
SONY α7C2 1/500 f5.6 SONY FE 40mm G

キャラクターが氾濫しています          

「くまモン」「ひこにゃん」など :自治体系   
「ぺこちゃん」「カーネルサンダース」など:企業系

これは自治体と企業のコラボです         
 ひのじゃがくん:東京都西多摩郡檜原村     
 にしちゅん  :西東京バス          




2024.6.20
お留守かな
SONY α7C2 1/500 f5.6 SONY FE 40mm G

若い女性が訪ねてきたようですね         

しかし インターホンを押しても応答がなかったのか
帰ろうとしています               

今度は電話して 確かめてからきましょうね (^_^) 




2024.6.19
ガザニア
SONY α7C2 1/500 f8.0 SONY FE 40mm G

派手な色彩の花がありました           
検索するとガザニアらしいですね         

どのようにで検索するのかって?         

Googleの検索窓にマイクのマークがあります   
その右横に「四角の中に点」のマークがあるでしょう
これが画像で検索するマークです         
これをタップするとカメラに変わって花を撮影すると
検索結果を示してくれます            




2024.6.18
まだかな
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.8 8.8-44mm

おや ワンちゃんがいますね           

ご主人を待っているのでしょうか         
後ろ姿が寂しそうです              




2024.6.17
戯れる
OLYMPUS OM-1 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

チョウが2頭 戯れています           
モンキチョウのようですね            

オスとメスでしょうか              
恋の季節なのですね               




2024.6.16
アジサイ
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

そろそろ梅雨となり アジサイの季節です     

ご近所にはアジサイを沢山育てておられる方がいます
まるで私設アジサイ園と言えるほどです      

形や色が千差万別で 雨の日など趣があります   
見ているだけで 和みますね(^_^)         




2024.6.15
ビヨウヤナギ
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

黄色い花が咲いています             

調べると 2種類の花名が出てきました      
ビヨウヤナギとセイヨウオトギリです       

非常によく似ているのですが 雄シベが湾曲している
ことからビヨウヤナギだと思われます       




2024.6.14
交差点
SONY α7C2 1/2500 f4.0 SIGMA 28-70mm DG DN

信号待ちの時に ふと上を見ました        
交差点の上に 電線が張られていますね      

普通は真っ直ぐに張られるのですが        
90度曲がっているものがあります        

電線も 交差点で曲がるのですね(^_^)       




2024.6.13
カエル
SONY α7C2 1/500 f4.0 SIGMA 28-70mm DG DN

もしもし カエルさん 何をしているのですか?  
「じっとしているのです」            

どうして じっとしているのですか?       
「何もすることがないので じっとしています」  

「あまりに じっとしていたので 石のように   
 なってしまいました(^。^;)」          




2024.6.12
魚道
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

川の中に建造物がありますね           

これは魚道といって 魚が段差を登るための道です 
三本もありますよ                
いや待って 向こうにも一本あるので合計4本かな?

魚道の中にコの字のようなものがありますが    
魚が一休みするためのものらしいですよ(^_^)    




2024.6.11
白いアジサイ
SONY α7C2 1/500 f4.0 SIGMA 28-70mm DG DN

白いアジサイが咲いています           

土が酸性だと青色 アルカリ性だと赤色のアジサイに
なると言いますね これは植物が持っている色素  
アントシアニンの働きです            

では白いアジサイはどうなっているのでしょう   
はい アントシアニンがないのです(^。^;)     




2024.6.10
ホタルブクロ
SONY α7C2 1/500 f2.8 SIGMA 28-70mm DG DN

いろんな花が咲き出しています          
季節の変化を感じることができますね       

赤い薔薇も良いですが              
このような赤紫のしっとりした花も良いです    




2024.6.9
アナベル
SONY α7C2 1/1600 f2.8 SIGMA 28-70mm DG DN

散歩をしているとアジサイが咲いていました    

アナベルですね                 
アメリカ原産の白いアジサイです         

通常のアジサイは前年に伸びた枝に花が咲きますが 
アナベルは春から伸びた新しい枝に咲くそうです  




2024.6.8
声がする
SONY α7C2 1/500 f3.5 SIGMA 28-70mm DG DN

ナミアゲハが吸蜜しています           

「オーイ コッチニモ キテクレヨ」       
微かに聞こえました               

ナミアゲハは視線を向けました          
隣の花が 呼んだのですね            




2024.6.7
ハチ
SONY α7C2 1/500 f5.6 SIGMA 28-70mm DG DN

咲き始めたアジサイにハチが来ています      

どこにどんな花が咲き始めたかを         
どのようにして知るのでしょうね         




2024.6.6
デートスポット
RICHO GR3 1/30 f2.8 GR LENS 18.3mm

博物館には 若者の二人連れが結構いました    

硬いイメージの展示ですが            
いまどきは デートスポットにもなっているようです




2024.6.5
骨格標本
SONY α7C2 1/40 f5.6 SONY FE 40mm G

剥製だけでなく 骨格の展示もありました     

今にも 飛びかかりそうな格好をしていますが   
説明書にはレッサーパンダとあります       

骨格だけを見ると どんな動物かわかりませんね  




2024.6.4
猛獣
SONY α7C2 1/40 f8.0 SONY FE 40mm G

大哺乳類展3で展示されている動物の剥製を見て  
圧倒された一群があります            
トラやヒョウなど 強そうな動物のオンパレードです

しかしもっと強そうな動物がいました       
シロクマが立ち上がっていますが圧倒的な大きさです
その後ろにはヒグマが同じく立っています     

シロクマとヒグマが一番強いのではないでしょうか 
出会わないに越したことはありません(^。^;)    




2024.6.3
仲間たち
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

久しぶりに国立科学博物館へ行きました      
大哺乳類展3を見に行ったのです         

哺乳類とは母親が乳を飲ませて子を育てる脊椎動物の
一群である・・・大哺乳類展3より        

現在哺乳類は27目1332属で6500種以上も 
分類されています                

地球上には多くの生き物がいますが        
人類にとって身近な仲間がこんなにいるのです   
まさに宇宙船地球号ですね            



2024.6.2
可愛い
SONY α7C2 1/500 f4.0 SIGMA 28-70mm DG DN

散歩をしていると 視線を感じました       

小さな鳴き声がします              
犬のようですが あたりにいません        

ふと見ると 塀の風抜きの隙間にいました     
可愛いワンちゃんが(^_^)             




2024.6.1
不審人物
SONY α7C2 1/500 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

おや 飛行機に黒眼鏡の男が乗っていますよ    

見るからに怪しい人です             
操縦室の機長さん 気をつけて! 危ないかも!  

待ってください これは偏見ですね        
黒眼鏡=不審人物 というのは良くないです    
見た目で判断してはいけません(^。^;)       




2024.5.31
レストラン
SONY α7C2 1/800 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

これは素敵なレストランですね          

屋外でかなり高い位置にあります         
周りは緑に囲まれて 優雅に食事ができそうです  

テーブルと椅子が赤色なのも素敵です       
つい 入りたくなります             




2024.5.30
犬の散歩
SONY α7C2 1/80 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

犬や猫などのペットを飼っている人は多いですね  

特に犬は 人類にとって古くからの友達です    
癒されますね                  

昔は我家にも犬がいましたが 今は飼っていません 
どちらが先にいなくなるか分からないためです(^。^;)




2024.5.29
緑のベンチ
SONY α7C2 1/250 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

日除けがたたまれ 椅子が倒れています      
営業していないようですね            

おや 面白いベンチがあります          
ほら あれ 人工芝を貼った 緑のベンチですよ  

ちょっと座ってみたかったなあ          




2024.5.28
バラ
OLYMPUS OM-1 1/800 f6.0 M.ZUIKO 100-400mm

バラは その形や色や柄に富んでいて種類が多いです
これは長年の品種改良の結果ですね        

一般的に 花の形や色や柄などは 繁殖するために 
有利なものが生き残ってきたと言えるでしょう   
そういう意味では バラのそれは違いますね    

しかし 人間に気に入られたためにこれだけ繁栄した
とも言えますね やはり繁殖に有利だったのでしょう




2024.5.27
バラ花壇
OLYMPUS OM-1 1/1250 f5.0 M.ZUIKO 100-400mm

薔薇の季節です                 
この公園にはたくさんのバラが植えられています  

庭に薔薇を育てている方も多いですね       
大変な労力が必要と思います           
その分 花が咲くと嬉しいでしょうね       

私は見るだけで 嬉しいです(^。^;)        




2024.5.26
モニュメント
SONY α7C2 1/640 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

公園や広場に必要なものは何でしょうか?     

芝生 ベンチ 遊具 ・・・           
いえいえ 何もないのがベスト!         
意見は色々ありそうですね            

私はモニュメントがあったら良いなと思います   
意味不明でも 心が豊かになった気になります(^。^;)




2024.5.25
連続
SONY α7C2 1/80 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

内と外 どっちが良いかなんて 言えませんね   

よく見てください                
内と外は 遮断されるものではなく 連続しています
まるで時間の流れのように            




2024.5.24
あなたはどっち?
SONY α7C2 1/400 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

あなたは アウトドア派? インドア派?     

お天気の良い時には 外へ出たくなります?    
日に焼けるから 家の中に居たい?        

人それぞれでしょうね              
私は半々かな ずるいと言われそうですね(^。^;)  




2024.5.23
写真展
SONY α7C2 1/200 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

写真誕生の最大の動機は人を撮る事だったそうです 

写真の原点である人物写真のオリジナルプリントが 
50点あまり展示されていました         

やはり写真はプリントで見るのが最高ですね    




2024.5.22
覗く
SONY α7C2 1/200 f- Voigtlander NOKTON Classic 35mm

穴があると 覗きたくなりませんか?       
これは人の習性でしょうか(^_^)          

視線が穴の中に導かれます            
覗き見ると 不思議と意味ありげに見えますね   

周りが囲まれて 額縁効果があるのかも知れません 




2024.5.21
かくれんぼ
CANON PowerShot G5XM2 1/400 f2.8 8.8-44mm

散歩をしていると 可愛い声が聞こえました    

「ねえねえ 遊ぼうよ」             
キョロキョロ辺りを見渡しても誰もいません    
「こっちこっち ここだよ」           
声の方向を見ると小さなチョウがこっちを見ています
「かくれんぼしようよ  ボクが隠れるよ」    

しばし この可愛い子と遊びました(^_^)     




2024.5.20
カエル
OLYMPUS OM-1 1/125 f4.0 M.ZUIKO 100-400mm

散歩をしていると カエルさんに会いました    

カエル:こんにちは いい天気ですね       
ワタシ:やあ お天気なのに 傘をさしているの? 
カエル:私は陽に弱いので 日傘なんです     

そう言われれば そうかも(^_^)          




2024.5.19
ムラサキツメクサ
OLYMPUS OM-1 1/1250 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

デイジーの群生の中に赤い花がありました     

ムラサキツメクサです              
花びらが面白いです 複雑な形で 沢山あります  
漢字では紫詰草と書きますが どうして詰草?   

昔オランダから輸入したガラス製品などの緩衝材に 
使われていたのが語源だそうです(受け売り)   




2024.5.18
まるでモデル
OLYMPUS OM-1 1/2000 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

写真を撮っていると話しかけられました      

チョウ:このポーズで良いですか?        
    翅を開きましょうか?          
ワタシ:今のポーズが最高です          
    胸を張り 毅然とした姿が良いですね   

非常に協力的なチョウさんでした         




2024.5.17
睨まれた
OLYMPUS OM-1 1/800 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

写真を撮っていると睨まれてしまいました     

チョウ:勝手に撮るな!             
ワタシ:いえ あの その            
    見事な翅の模様なので つい       

チョウ:盗撮だ 盗撮だ!            
ワタシ:盗撮とは普段見ることのできない部分を  
    断りなく撮ることです          
    あなたの綺麗なお姿は普通に見れます   
    だから盗撮ではないのですよ       




2024.5.16
一心不乱
OLYMPUS OM-1 1/1250 f6.3 M.ZUIKO 100-400mm

シベの中に頭を突っ込んでお食事中です      

よほど美味しいのでしょうか           
そのせいでお花の方はぐちゃぐちゃです      

おかげで受粉には成功しているようです      
持ちつ持たれつ(^_^)              




2024.5.15
マスコット
Panasonic GM5 1/60 f2.8 LUMIX G 20mm

高島屋のマスコットです             

親しみのある顔ですね              
気軽に お話ししたくなる雰囲気を湛えています  

しかし今日の表情はちょっと気になります     
何か思い詰めていることがあるような       
心配な事 憤る事 不安な事 ・・・       

それは見ている私自身の心かも知れません     




2024.5.14
万博
Panasonic GM5 1/125 f2.8 LUMIX G 20mm

前売りチケットはあまり売れていないようですね  

聞こえてくるのは パビリオンが間にあわない   
建設費が1.9倍 など悪い話ばかりです      

あなたは行きますか?              




2024.5.13
地下通路
Panasonic GM5 1/60 f2.8 LUMIX G 20mm

新宿の街は大きいです              
東口 西口 南口 と賑わいの中心がありますが  
その間を移動するのが大変です          

この通路は東口と西口をつなぐ地下通路です    
昔からあり よく利用する最短コースです     

外国の人がここを知っているとは驚きです     
これもSNSに紹介されているのでしょうかね   




2024.5.12
異空間
Panasonic GM5 1/250 f5.6 LUMIX G 20mm

女性が二人歩いています             
何か 街並みが おかしいですね         

このまま行くと 別世界に?           
何か異空間への入口ではないでしょうか      

彼女たちは大丈夫でしょうか           
呼び掛けようとしても 声が出ません       

ああ また妄想に陥ってしまいました(^。^;)    




2024.5.11
横丁
Panasonic GM5 1/60 f2.8 LUMIX G 20mm

新宿西口にある「思い出横丁」です        

外国人に人気があります             
きっと SNSで紹介されているのでしょうね   

私は まだお店に入ったことがありません     
今度行った時に入ろう!             




2024.5.10
歩道区分
Panasonic GM5 1/3200 f4.0 LUMIX G 20mm

歩道が白線で左右に分かれていることがありますが 
車道側が自転車用 反対側が歩行者用という意味です

しかし具体的に書かれていないため 知らずに通って
自転車とぶつかりそうになることもあり得ます   

ここのように 人と自転車がどちらを通るのかを  
明記してくれると安心ですね           




2024.5.9
インバウンド
Panasonic GM5 1/2000 f2.8 LUMIX G 20mm

最近 外国の旅行者が多いですね         
円安もそれに拍車をかけているのでしょう     

昨今 オーバーツーリズムが指摘されています   
政府は観光を大きな柱にしていますが       
お金儲けだけに走らないで欲しいですね      




2024.5.8

Panasonic GM5 1/640 f2.8 LUMIX G 20mm

お店の裏に回ると目に飛び込んできました     
ユニクロの赤に 赤いドア            

理屈ではありません               
本能でシャッターを切りました(^。^;)       




2024.5.7
木村伊兵衛展
OLYMPUS OM-1 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

木村伊兵衛氏(1901-1974)の作品は 勿論見たことは 
あったのですが 戦前戦後を通じてまとめて見たのは
今回が初めてでした               

肖像 生活 民族 旅行 テーマはいろいろですが 
展示されていた190枚の写真のうち ほとんどに 
人物が入っており スナップ的に人の生活や生きた 
表情を撮っています               

有名な逸話が残っています            
女優高峰秀子のポートレートを撮るとき      
彼はふらっと部屋に入ってきて座り 話をしながら 
上着からライカを取り出し パチパチ撮って帰って 
行った 出来上がった写真を見て高峰秀子は驚いた 
「薄暗いバックに自分とは思えぬ美女が映っていた」
彼は自然な表情を撮りたくてポーズに注文をつけな 
かったのです                  

彼の言葉が残っています             
『私が撮り続けてきたのは人々の生活や顔である  
 何かを語ってくれるような写真を        
 感情の表れた写真を 撮り続けてきた』     




2024.5.6
花の階段
EPSON R-D1s 1/290 fー Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm

今年も花の階段ができています          

パンジーが所狭しと置かれていますね       
鉢植えにして育ててから この階段に置かれるので 
花の階段は 一気に出来上がるのです(^_^)    




2024.5.5
鯉のぼり
OLYMPUS OM-1 1/200 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

今日はこどもの日ですね             

ここは中野サンモール商店街です         
数え切れないほどの鯉のぼりが飾られています   

圧巻ですね                   
鯉のぼり自体は大きくなく間隔も空いているのですが
望遠レンズで圧縮してみると見応えがあります   




2024.5.4
通気口
Panasonic GM5 1/1000 f5.6 LUMIX G 20mm

大きな筒状のものが地上に突き出ています     

地下街や地下駐車場のための通気口ですね     
おや 表面を植物がびっしり覆っていますよ    

人工物だらけの都会で このように繁殖するとは  
植物の生命力には驚かされます          




2024.5.3
思い出します
Panasonic GM5 1/2500 f2.8 LUMIX G 20mm

お寺の空き地で毎朝ラジオ体操をしているようです 

子供の頃 夏休みに毎日ラジを体操をしていたことを
思い出します                  

そうそう 行くとハンコを押してもらいましたね  




2024.5.2
道端
OLYMPUS OM-1 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

街路樹下のスペースを利用して花が植えられています

ご近所の人が毎日手入れをしているもので     
通るたびに楽しませてもらっています       

高齢になるとペットを飼う人もいますが      
花の世話をするのもいいですね          

ものぐさな私はどちらもしていません(^。^;)    




2024.5.1
準備万端
OLYMPUS PEN F 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

5月連休が前半と後半に分かれていますが     
有給休暇で繋いで10連休の人もいるでしょうね(^_^)

公園のボートが行儀良く並んでいます       
遠出しないで 近くで遊ぶのも 良いかも!    




2024.4.30
東京都写真美術館
OLYMPUS PEN F 1/60 f1.8 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

時々 この美術館に行きます           

入り口に 3人の写真家の作品があります     
植田正治、ロバート・キャパ、ロベール・ドアノー 

ロバート・キャパのノルマンジー上陸作戦での写真は
激しくブレていて緊迫した様子が感じられます   




2024.4.29
ロバート・キャパ
Leica M10-P 1/350 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

ガラス戸に写真展のポスターがあります      

ロバートキャパですね              
写真に興味のある人で 知らない人はいないでしょう
私も写真集を持っています            




2024.4.28
タンポポ
SONY α7C2 1/1000 f- Voigtlander APO-LANTHAR 50mm

たんぽぽの綿毛がありました           

綺麗なあと思っていると             
次の日には無惨な姿になっています        

この瞬間は 今しかありません          




2024.4.27
日差し
Leica M10-P 1/500 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

日差しの強い日です               

こんな時に歩き回るのは 高齢者には危険です   
しかし カメラを手につい出かけてしまいます(^。^;)




2024.4.26
遊具
Leica M10-P 1/500 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

公園で子供たちが遊んでいました         

面白い遊具です                 
乗ってジャンプするとバネで上下します      

遊具の名前は何というのでしょうか?       
調べても分からずモヤモヤしている今日この頃です 




2024.4.25

Leica M10-P 1/500 f5.6 LEICA SUMMARON 28mm

駅にある老木は今年も見事な花を咲かせました   

他の2本の老木は倒木の恐れから切られましたので 
残っているのはこれだけです           

来年も楽しませて欲しいですね          




2024.4.24
いつまでも見ていたい
OLYMPUS PEN F 1/250 f8.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

いやー 本当に綺麗ですね            

昨今の 憤慨すること 情けなく思うこと ・・・ 
全てを忘れて 幸せな気持ちになれます      




2024.4.23
前撮り
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや 純白の衣装を着た新郎新婦がいますよ    

前撮りでしょうね                
天候に恵まれ 満開の花々に祝福され 最高ですね 

あ失礼 これから最高の新婚生活が始まります   
お幸せに!                   




2024.4.22
おめかし
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ワンちゃんたちも 来ていました         

長い前髪をヘアーピンで止めてもらっていますよ  
「可愛い 可愛い」と言ったら          
こちらを見てくれました(^_^)           




2024.4.21
撮りましょうか?
OLYMPUS PEN F 1/320 f8.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

絶好の撮影ポイントですね            

足元には色とりどりのチューリップ        
頭上には満開のサクラ              

撮りましょうか?                
と言った方が良かったかも(^_^)          




2024.4.20
サクラ
OLYMPUS PEN F 1/400 f8.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

開花してから寒い日が続いたためでしょうか    
サクラは まだまだしっかり咲いていました    

草の緑 空の青 チューリップの赤や黄や橙    
ピンクのサクラが手を伸ばしています       




2024.4.19
チューリップ
OLYMPUS PEN F 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

チューリップが見事に咲いていました       

思わず 写真を撮りたくなりますね        
魚眼レンズを持って来て正解でした        




2024.4.18
花ざかり
OLYMPUS OM-1 1/500 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

久しぶりに 昭和記念公園へ行きました      

平日なのに 最寄駅改札には多くの人 公園入口も 
長蛇の列 公園係員に何かあるのかと聞いたところ 
「桜とチューリップを見るためでしょう」とのこと 

はい 私自身も それを狙って来たのでした(^。^;) 
狙い通り 園内は花盛りでした(^_^)        




2024.4.17
モニュメント
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

トンネルを掘る巨大なカッターディスクが見えます 

アクアライントンネルを掘るのに使ったものです  
光る海を背景に 黒くその姿を浮き上がらせています

もうすぐ 1日が終わり 全てが 色を失います  




2024.4.16
夢中
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

子供は いろんな物に興味を示します       

手で触り 動かし 他のものは目に入りません   
そうです 自分の世界に入り込んでいます     
こういう時は 静かに見守りましょう       

決して「もうやめなさい」などと 言わないように 
放っておいても 飽きたら やめるものです    




2024.4.15
極め付け
OLYMPUS PEN F 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

さあ 始まりました               
普通は 両端を持ったロープで対称形の白いコマを 
空中に投げ出し 両手のロープで捕まえるのですが 

極め付けの技では 片手を離したロープでコマを  
捕まえるのです                 

なかなか1回で成功しないそうですが       
今回は見事成功しました(^_^)  拍手喝采     




2024.4.14
大道芸
OLYMPUS PEN F 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

東京ドイツ村です 千葉にあっても東京とは?   

大道芸をやっていました             
いよいよ クライマックスです          
すごい技を見せるというのですが 前置きが長くて 
なかなか見せてくれません 焦らすのですね(^。^;) 

私も焦らして 極め付けの技は 明日にします(^。^;)




2024.4.13
干物
OLYMPUS PEN F 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

港の周りにはお店が並んでいます         

鮮魚 干物 山菜 珈琲 パン 鉢植え ・・・  
やはり鮮魚や干物に人気があります        

干物が焼かれています 何だろう?        
カマスだそうです 初めて見ました        




2024.4.12
居眠り
OLYMPUS PEN F 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

港の中は波もなく 静かです           

釣り糸を垂れている人がいます          
しかし ウキを見るでもなく 寝そべっています  

日向ぼっこをしながら 居眠りもいいですね(^_^)  




2024.4.11
赤い灯台
OLYMPUS PEN F 1/2500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

次の日 小さな灯台に 波が打ち寄せていました  

昨日の強風はなくなりました           
赤い灯台 黄色いブイ 青い海          

のんびりと眺めていたいですね(^_^)        




2024.4.10
荒波
OLYMPUS PEN F 1/4000 f8.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

太平洋の荒波です                

この日は 東京アクアラインが通行止めになる程  
強風が吹いていましたので 波も荒いですね    

白黒にしたので 迫力満点です(^_^)        




2024.4.9
沿線風景
OLYMPUS PEN F 1/800 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おお 沿線は菜の花が満開です          

あれは駅です                  
人がたくさんいます               
カメラを構えて こちらを撮っています      

お互いに 撮りっこです(^_^)           




2024.4.8
何を撮ってるのかな?
OLYMPUS PEN F 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おや 写真を撮ってますね            

鉄道のホームときたら 撮るものは決まっています 
そうです ミラーに写っていますよ        

これは いすみ鉄道です             
ちょっと 乗ってみましょう(^_^)         




2024.4.7
郵便受け
OLYMPUS PEN F 1/4 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ふと 横を見ると 小さな扉が並んでいます    

表面には動物が彫刻され 番号が振ってあります  
わかりました これは郵便受けですね       

ここは分譲マンションでした(^_^)         




2024.4.6

OLYMPUS PEN F 1/15 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

その光景に 思わず後退りしました        

天井から大きな手が ぶら下がっています     
床には大きな足跡が 見えます          

一体 これは何を意味するのでしょう       
不安は頂点に達しました             




2024.4.5

OLYMPUS PEN F 1/30 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

次に私を遮ったのは 狭い通路に置かれた扉でした 

いかにも 意味深な形をしています        
天井の造形は 蛇がのたうっているように見えます 

この先には何が待っているのか 不安でなりません 




2024.4.4
お出迎え
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ドラード和世陀に話を戻します          
入口から入ろうとした時 お出迎えに会いました  

長い舌を出し 牙を剥き 青い目が光っています  
ここを踏み越えて行くには勇気がいります     

しかし外に入口はなさそうです 行くしかありません




2024.4.3
サクラ咲いた
OLYMPUS OM-1 1/1500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ドラード和世陀に入るつもりが急遽変更します   

近くの公園でサクラが咲きました         
この時期 サクラに勝る話題はありません     




2024.4.2
何か似ている
OLYMPUS PEN F 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

面白い建物がありました             
似てますよね ガウディの作品でしょうか     

これは「日本のガウディ」と言われる「梵寿綱」の 
設計です 彼とその家族 さらに集まった造形家達が
作り上げました                 
作品名は『ドラード和世陀』です         

このまま立ち去れません もっと近くで見なければ 




2024.4.1
記念撮影
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

こちらでも 卒業記念撮影です          

なかなかドラマチックな撮り方ですね       
映画の一シーンのような!            

4月からは新しい人生が始りますね        




2024.3.31
学位記
OLYMPUS PEN F 1/400 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

銅像の前で記念撮影ですね            
卒業おめでとうございます            

おや頭の上に掲げているのは 学位記?      
学位記とは何でしょう              

昔でいう卒業証書のことです           
学校教育法 大学設置基準・学位規則が改定され  
1991年度の卒業生からこの名称になりました  




2024.3.30
シールドマシンカッターディスク
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.8 8.8-44mm

トンネルを掘っていくカッターディスクです    

でっかいですね 直径6.8mもあります      
1分間に4分の3回転するそうです        
地中深く ゆっくりと 着実に 進んでいきます  
まさに 縁の下の力持ちですね          




2024.3.29
路線図
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.2 8.8-44mm

車両の壁に路線図が掲示されています       

沿線の名所も描かれていますね          
代々木練兵場 歩兵一連隊 海軍省 参謀本部 等々
右から左の横書き文字など 時代を感じさせられます




2024.3.28
上野駅
CANON PowerShot G5XM2 1/50 f5.6 8.8-44mm

昭和初期の上野駅の再現のようです        

大相撲が人気だったんですね           
おや 上野駅の駅名が「うへの」となっています  
旧仮名遣いだとそうだったのでしょうね      




2024.3.27
乗車風景
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f5.6 8.8-44mm

なるほど 昭和初期はまだまだ和服ですね     

そして足元は下駄や草履です           
よく見ると 帽子 ハンドバック ショールなど  
洋装もあります 和洋折衷です          

下駄といえば想い出があります          
一時期 大阪のど真ん中を通って 大学まで    
下駄を履いて通ったものでした(^。^;)       




2024.3.26
自動改札
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.5 8.8-44mm

何と 昭和2年開業から昭和6年まで自動改札機が 
ありました ターンするバーを一人づつ通ります  

運賃は10銭均一ですが 切符は購入しません   
直接10銭硬貨を投入箱に入れます        
そしてターンスタイル自動改札機を通過します   

この方式はアメリカから来たそうです       




2024.3.25
改札挟痕
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f2.8 8.8-44mm

若い人は知らないでしょうね           
入場改札で切符に切込を入れていたことを(^。^;)  
切込みの形 改札鋏痕は駅ごとに異なっていました 

この改札鋏痕一覧表を見ますと          
異なる駅でも路線が違えば同じ改札鋏痕もあり   
路線が異なっても同じ駅は同じ改札鋏痕ですね   
面白い(^_^)                   




2024.3.24
日本初の地下鉄車両
CANON PowerShot G5XM2 1/80 f2.5 8.8-44mm

昭和2年 上野ー浅草館での本初の地下鉄が開業  
この時に使われた車両 モハ1000形1001号です  

重要文化財に指定され 機械遺産に認定されています
全鋼製 自動扉 自動列車停止装置と 防災・安全に
特徴があり その後の地下鉄車両の模範となった車両
であることが指定・認定理由です         




2024.3.23
制動抵抗器
CANON PowerShot G5XM2 1/100 f2.5 8.8-44mm

車両の下にはいろんなものが ぶら下がっています 

これはブレーキをかけた時にエネルギーを消費させる
ための抵抗器です 熱として逃すのです      




2024.3.22
密着連結器
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f2.8 8.8-44mm

車両を接続するものですね            

いやいや そう単純ではありません        
連結・解放の容易さ 牽引・推進の強度 隙間の皆無
などと要求性能は高度です            

この密着連結器は さらに優れものです      
連結器の上下の穴はブレーキ用空気管の接続用です 
連結器下方の多数の突起は電気接点です      

一瞬にしてこれらを接続するのですから脱帽です  




2024.3.21
車両展示
CANON PowerShot G5XM2 1/60 f2.5 8.8-44mm

地下博の中に入ると 実物車両がお出迎えです   

中にも入れるだけでなく 各部の説明もあります  
大人も子供も興味津々              
鉄ちゃんでなくても十分楽しめそうです      




2024.3.20
これは何?
CANON PowerShot G5XM2 1/200 f2.5 8.8-44mm

建物の壁に面白い図形がありますよ        
何でしょうね                  

鉄道車両の台車を表しているのです        
ここは日本で唯一の地下鉄博物館です       
面白そうなので入ってみましょう         




2024.3.19
切られても
SONY α7C2 1/250 f4.0 SONY FE 24-105mm G

切り株が寄り添っています            

相思相愛の仲だったのでしょうね         
切り倒されても 離れない            
ちょっと ジーンとします            




2024.3.18
宗教
SONY α7C2 1/80 f4.0 SONY FE 24-105mm G

昔 聞いた話です                
ある人が海外へ行き 入国審査の宗教欄に無宗教と 
書いたら えらく叱られたそうです        

私は初詣に 神社へお参りします         
自宅には仏壇があり 旅行では教会にも行きますが 
特定の宗教を信仰している意識はありません    
多くの日本人がそうではないでしょうか      

宗教が生活の一部になっている人々からは信じがたい
生活態度なのでしょうね             




2024.3.17
朽ちゆく
SONY α7C2 1/640 f4.0 SONY FE 24-105mm G

木が朽ちています                
ボロボロと 細かな小片になり 地面に落ちます  
微生物に分解され 土に戻り 植物に吸収されます 
地球上の生物は 同じ運命を辿ります       

もちろん私も同じです              
周りに迷惑をかけないで 幕引きができればと   
願うばかりです                 




2024.3.16

SONY α7C2 1/800 f4.0 SONY FE 24-105mm G

日が当たる 良いイメージですね         
彼には影がある 何か良くないイメージです    
しかし 日があるところに影は必ずあります    

素敵な影を見つけました             
影の方が魅力的ですね(^_^)            




2024.3.15
戦うこと勿れ
SONY α7C2 1/125 f4.0 SONY FE 24-105mm G

あなたはどういう仕事をしていますか?      

会社員 八百屋 散髪屋 官僚 医師 大工 警察官
スポーツ選手 宅配 ユーチューバー 消防士 ・・
数えきれないほど 仕事はあります        

しかし 自衛官はその中でも特殊ですね      
一旦 戦争になれば 死を覚悟しなければなりません
しかし 絶対に死んで欲しくありません      
その為には 戦ってはいけないのです       

自衛官を含めて全国民の生命が外交にかかっています
政治家こそ「人を守る」と言う気概を持ってください




2024.3.14
怖いですね
OLYMPUS PEN F 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

ふと見上げると 猫がこちらを見ています     

それも 睨みつけているように見えますよ     
不気味ですね                  




2024.3.13
変身
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おや もう一匹いますよ             

何か 頭巾をかぶっています           
どこかで見たような               

ウルトラマンに出てくる怪獣のような格好です(^_^) 




2024.3.12
良い天気だな
OLYMPUS PEN F 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おや カエルさんがくつろいでいますよ      

もう 冬眠は終わったのでしょうか        
ポカポカ天気で 気持ちよさそうです       

カエルさんのためにも 寒くならないで欲しいですね




2024.3.11
止まれ!
OLYMPUS PEN F 1/3200 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

あなたは 止まれ標識で 一時停止していますか? 

勿論しているという方が ほとんどでしょうね   
しかし 正しくしているでしょうか        

ブレーキを踏むだけで停止してないのはダメですよ 
停止線の前で 2、3秒は停止しなければなりません




2024.3.10
雪帽子
iPhone 11Pro 1/80 f1.8 4.3mm

こんなところに 雪が積もっていました      

可愛いですね                  
先日 降った雪の悪戯です(^_^)          




2024.3.9
菜の花
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

春の色です                   

菜の花を見ると 心が和らぎます         
構えたところがなく 明るい印象です       

この色合いが良いのでしょうね          
洋服も春色にしなくては(^_^)           




2024.3.8
テント
OLYMPUS OM-1 1/400 f8.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

公園の原っぱにテントがたくさん並んでいます   
まるでテント村です               

公園という公共の場で              
テントという個人の場が存在しています      

家族は見えても 他人は見えていないのでしょう  




2024.3.7
クリスマスローズ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

クリスマスローズが 花壇の端っこに咲いています 
誰も見向きもしません              

良いのです 人に見てもらおうなんて思っていません
見てもらっても受粉できませんもの(^。^;)     




2024.3.6
リス
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

可愛いリスさんがいますよ            

一匹 色が違いますが 多様性の時代です     
気にしない 気にしない             

あれ 右のリスは足がもげています        
かわいそう 森にお医者さんはいないのですかね  




2024.3.5
木の肌
OLYMPUS OM-1 1/400 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

梅の花ばかり見ていましたが           
ふと木の肌を見ると 面白いですね        

表面が割れて浮いているように見えます      
あの黄色いのは何でしょう            

苔でしょうか                  
自然は共存の世界ですね             




2024.3.4
梅の色
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ちょっと緑っぽい色をしています         

私の目がおかしいのでしょうか          
よく見ても緑っぽいです             

梅の種類は多いでしょうから いろんな色があっても
不思議はないでしょう              




2024.3.3
スノードロップ
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おお 三姉妹のようです             

いや 双子+1でしょうか            
小さな花ですが 可愛いですね          




2024.3.2
寂しげ
OLYMPUS OM-1 1/1000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

片隅に梅の花が咲いています           

小枝が無造作に切られていますね         
挿木や接木にするためにやっているのでしょうか  

頭を捻ってもわかりません            
ズブの素人ですから 仕方ないですね(^。^;)    




2024.3.1
ワンちゃん
OLYMPUS OM-1 1/320 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

可愛いですね                  
お行儀よく 手押し車に乗っています       

飼い主さんの方を向いて カメラ目線ですね    
ところでこの手押し車は ベビーカーでしょうか  
それとも ペット専用なのでしょうか       

そんなこと どちらでも良いですね        
今現在 ワンちゃん用であること 間違いなしです 




2024.2.29
紅白
OLYMPUS OM-1 1/500 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

紅梅 白梅 競い合って咲いています       

紅白といえば 何を連想しますか?        
私は甘党なので 紅白饅頭! 縁起物ですね    

赤は赤ちゃんの出生を意味し 白は別れや死を意味し
この組み合わせは人生そのものを表していることから
縁起物として用いられるそうです         

梅はそんなこと知るわけなく 咲いています(^_^)  




2024.2.28
ボケ
OLYMPUS OM-1 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ボケが咲いていました 小さい花です       

ボケとは あまり良い名前ではないと思えますが  
漢字で書くと「木瓜」です            
実が瓜に似ていることから「木になる瓜」     

そういえば 実は見たことがありません      
秋に実がなるそうですが 忘れてしまいますよね  




2024.2.27
赤白青
OLYMPUS OM-1 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

梅林には種々の梅が咲いていました        
この写真は 赤 白 青 の対比を狙っています  

そんなの安易だなあと笑うあなた よく見てください
紅梅 白梅 青空 だけではないですよ      

自転車のところを見てください          
もう わかりましたね(^_^)            




2024.2.26
梅 梅 梅
OLYMPUS OM-1 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

春の花として 有名なのが 梅と桜 ですね    

今は桜の方がお花見で人気がありますが      
昔は花といえば 梅だったそうです        

梅の花は パッと散る桜と違い 長持ちします   
じっくり鑑賞するには梅の方が良いですね     




2024.2.25
ひっそりと
OLYMPUS OM-1 1/400 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや こんなところにウメの花が         

たくさん咲いている枝とは離れて         
木の股に ひっそりとが咲いていますね      

そして後向きとは 本当に遠慮深い花です(^_^)   




2024.2.24
福寿草
OLYMPUS OM-1 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

典型的な春告草ですね              

旧暦の元日頃に 黄色の花を咲かせることより   
江戸初期から新年を祝う正月飾りに使われ     
福寿と名付けられたそうです           
何ともおめでたい花ですね            

実は 正月頃に花が咲くように人為的に栽培していて
野生のものは3月頃に咲くそうですよ(^_^)     




2024.2.23
クネクネ
OLYMPUS OM-1 1/1600 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ウメの木は どうしてクネクネしているのでしょう 

それは人がそのように剪定しているからですね   
その証拠に 手入れしないと枝は伸び放題になります

散歩道に全く手入れをしないウメの大木があります 
それはもう 伸び放題です            
しかし毎年たくさんの花を咲かせています     




2024.2.22
スイセン
OLYMPUS OM-1 1/800 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

スイセンが咲いていました            
白と黄が対照的でかわいい花です         

スイセンは年末くらいから咲きますが       
春先に見かける(気づくが正確かも)ことが多く  
私にとっては春告草です(^_^)           




2024.2.21
休む
OLYMPUS OM-1 1/640 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

水鳥達が小島の岸に並んでじっとしています    

ほとんど動きません               
10時過ぎですので 食事が終わり休憩でしょうか 

昼寝にはちょっと早いかも(^。^;)         




2024.2.20
予言かデマか
OLYMPUS OM-1 1/60 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ムムッ なんと言う予言でしょうか        
不運が来るって!                

そこの若い子達 早く逃げたほうがいいのでは?  

逃げないところを見ると デマなのかな?     
そもそも何を根拠に言っているのかわからない   

あの子達も逃げないんだから 多分大丈夫!    
と思いたい(^。^;)                




2024.2.19
気になる
RICHO GR3 1/800 f2.8 GR LENS 18.3mm

気になるものを 発見しました          

面白い形のビルが立っています          
その中で興味を引くのは 淡い緑の箱型部分です  

取ってつけたような構造             
一体 あの中はどうなっているのでしょう     
確かめに行く元気はありませんでした(^。^;)    




2024.2.18
壁絵
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

街にはいろんなもので溢れています        

このような壁に描かれた絵は注意を引きますね   
しかし 何を描いているのか わかりません    

理解できなくても 街が華やかになります(^。^;)  




2024.2.17
料理店
RICHO GR3 1/160 f5.6 GR LENS 18.3mm

面白いお店の名前を見つけました         
「山芋の多い料理店」              

明らかに「注文の多い料理店」を意識していますね 
少し惹かれましたが               
お腹がいっぱいで 店に入りませんでした(^。^;)  

 



2024.2.16
ペット
SONY ILCE-7M2 1/125 f5.6 SONY FE 24-105mm G

あなたはペットを飼っていますか?        
私は昔 犬を飼っていました           

ペットは可愛いですよね             
何気ない仕草で癒されます            

最近 飼い犬が子供や大人を噛んだ事件がありました
その犬は狂犬病の予防注射をしていませんでした  
一体 飼い主はどういう考えだったのでしょう   
買うならしっかりと責任を持って飼いましょう   




2024.2.15
颯爽と
OLYMPUS PEN F 1/640 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

若い二人が 颯爽と横断歩道を渡っていきます   

私は猫背です このようには歩けません      
歳をとって 益々その傾向が強まっています    

時々 妻に背中を突かれます(^。^;)        




2024.2.14
孫の訴え
OLYMPUS PEN F 1/100 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

小さな女の子が 目を潤ませて訴えています    

交通マナーのことですね             
孫を悲しませないように交通ルールを守りましょう 

高齢者は 歩行速度が遅くなり 視力聴力が衰えます
無理な横断はやめましょう 私も気をつけます(^_^) 




2024.2.13
改装
OLYMPUS PEN F 1/125 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

お店の改装のようです              

入り口の立て看によりますと           
本が並んだ棚ごとに店主になれるようです     
そう 共同書店ですね              

そういえば 改装中のお店の中に多くの棚が見えます
あなたならどんな本を並べますか?        
私なら 独り言を製本して並べたいですね(^_^)   




2024.2.12
クマさん
OLYMPUS PEN F 1/200 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

クマさんが店頭にいますよ            

首から掛けている段ボール紙によりますと     
なんと店長代理のようです            

しかし 踏ん反り返って 態度が良くありませんね 
体の貼り紙も昨年のものですよ          

あれれ よく見ると 寝ているようです      
これでは店長代理は務まりませんね(^_^)      




2024.2.11
本の山
OLYMPUS PEN F 1/250 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

台車の上にたくさんの本が積まれています     

古書店の前ですから 仕入れたものでしょうか   
それとも業者間で売るものでしょうか       

こう言う古書の流通はどうなっているのでしょうね 
やはりセリがあるのでしょうね          




2024.2.10
山の上ホテル
OLYMPUS PEN F 1/500 f4.5 M.ZUIKO 12-45mm Pro

素敵な建物です 掲げられている文字が洒落ています
  「HILLTOP HOTEL」「山の上ホテル」     

歴史を感じますが それもそのはず         
1937年 石炭王佐藤慶太郎の寄付をもとに欧米の 
生活様式啓蒙のため佐藤新興生活館として完成しました
その後 戦争中は海軍に接収、戦後は米軍に接収され 
米陸軍婦人部隊の宿舎として「Hilltop」と呼ばれました
1954年 米軍接収解除後 ホテルとして開業し  
「山の上ホテル」となりました           
川端康成や三島由紀夫などが利用したことでも有名です

私は一度も泊まったことはありませんが 2月12日を
もって営業を終了し 老朽化への対応のため当面休館 
するそうです  残念!!             




2024.2.9
探す
OLYMPUS PEN F 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

おや? 何をしているのでしょう          

映画パンフレットのラックの前に座り込んでいます 
探しものでしょうか 手にとっては戻しています  

古書店にはパンフレットもあるのですね      
お宝が見つかれば良いですね(^_^)         




2024.2.8
古書店
OLYMPUS PEN F 1/250 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

古本屋 漫画本などが並んで身近に感じます    
古書店 いかめしい古書が並び入りづらい感じです 

これは私の感覚で どのような本を並べるかは   
それぞれの店の方針であり それが特徴にもなります

神田神保町には昔から古書店が並んでいますが   
最近は減っています               
そもそも本屋自体が激減しています        
ネットで購入する時代になったのでしょうね    

店頭で本を物色する楽しみは捨て難いのですがね  




2024.2.7
弾けたら良いな
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

「もしも ピアノが弾けたなら・・・」      

西田敏行さんの歌ですね 歌詞によると歌の主は  
ピアノはないが 上手ではないが 弾けるようです 

上手でなくても弾けるのは羨ましい        
私はピアノはおろか ギターも その他の楽器も  
弾けません                   

時々 楽器店の前で立ち止まるのですが      
オカリナすら買うのを躊躇します(^。^;)      




2024.2.6
出店
OLYMPUS PEN F 1/160 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

街中で雑貨を売っている出店をよく見かけます   

面白そうなものはないかと 立ち寄ります     
手にしているうちに 買ってしまうことも度々   

そう言うのに限って 結局使わないでお蔵入り   
衝動買いは後悔の元ですね            

いえいえ 買うと言う行為で満足したのですから  
これで良しとしましょう(^。^;)          




2024.2.5
キッチンカー
OLYMPUS PEN F 1/2000 f4.0 M.ZUIKO 12-45mm Pro

最近 キッチンカーをよく見かけますね      

ビジネス街のお昼時には繁盛しています      
短いお昼休みに飲食店へ行くのに対して      
近くで手軽に買えて 安くて便利なようです    
さらにいろんな種類があり 異文化も味わえます  

そんなに言うんだから さぞ利用しているんだろう!
いえいえ 全く利用したことはありません(^。^;)  
私が現役の頃 キッチンカーなどはありませんから 




2024.2.4
見惚れる
RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

また撮ってしまいました             

都心に出かけると お土産に買って帰ります    
並んで待つ間に 見惚れて撮ってしまいます    
しかし 一つ不満があります           

2列に赤餡が入れられていますね         
白餡はというと その上の1列に入れるのです   
そうです いつも赤餡2列 白餡1列を焼くのです 
妻の好きな白餡が少なく 待つ時があります(^。^;) 




2024.2.3
恵方巻
OLYMPUS OM-1 1/125 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

今日は節分 最近は豆まきではなく恵方巻だそうです

あなたは恵方巻を買いますか?          
恵方巻もいろいろあります。           
寿司屋さんが作るもの トンカツ屋さんが作るもの 

我が家は妻の手製です(^。^;)           




2024.2.2
タワーマンション
RICHO GR3 1/200 f5.6 GR LENS 18.3mm

超高層マンション いわゆるタワマン       

高層部は見晴らしがいいでしょうね        
値段も高そうですね               
クラクラします                 

しかし地震の時 エレベータが止まったら大変です 
私たち高齢者には無理ですね(^。^;)        




2024.2.1
ハト
OLYMPUS OM-1 1/80 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや ハトが絵を見ていますよ          

シャターに描かれた男女 どういう関係でしょう  
単なる通行人 知り合い 恋人 夫婦 ・・・   
想像が膨らみます                

ハトもこのように想像しているのでしょうか(^。^;) 




2024.1.31
グッド アイデア
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

エスカレータのステップに足形がありますよ    

左右にそれぞれ並んでいます           
このように立ってくださいという意味ですね    

歩かないで立ち止まることを促しています     
グッド アイデアですね(^_^)            




2024.1.30
印象
RICHO GR3 1/100 f5.6 GR LENS 18.3mm

この建物を見て 思わず撮りました        

何故かって?                  
あの建物を思い出したからです          
ガウディのカサバトリョです           

全然似てないって?               
いや 私にはピーンときたのです(^。^;)      




2024.1.29
椅子
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

綺麗に整頓されていますね            

今日はお休みなのでしょうか           
写真では分かりませんが すごい風で営業どころでは
ないのでしょう                 

強風の様子も分かるように撮らないのかと言われそう
ですね(^。^;)                  




2024.1.28
カレーパン
RICHO GR3 1/30 f5.6 GR LENS 18.3mm

すごい派手なショーケースがありました      

カレーパンのお店です              
いろいろな種類がありましたが お勧めを聞いて  
カレーとチーズが入ったものを頂きました     
熱々で チーズが溶けて カレーとのコラボで   
とてもおいしかったです             

えっ ポスターにある世界一高いカレーパンですか 
勧められると困るので 尋ねませんでした(^。^;)  




2024.1.27
カエル
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

カエルが祀られています 麻布十番稲荷の隣です  

由来によると 火事の時に口から水を吹いて消した 
そうです                    
お利口なカエルですね              

故事にちなんで防火や火傷のお守りとして さらには
旅行から無事帰る 病気が治って早く帰る さらに 
出て行ったお金が帰る などのご利益もあるそうです

もちろんお参りしましたよ(^。^;)         




2024.1.26
ちぃばす
RICHO GR3 1/100 f5.6 GR LENS 18.3mm

名前の通り 小さいバスです(^_^)         
可愛いですね                  

調べてみると 港区のコミュニティバスでした   
六本木ヒルズを中心に芝浦地区と赤坂地区を結んで 
8ルートで運行しているそうです         

各地にコミュニティバスはありますが       
この規模はさすが都心ですね 羨ましい!     




2024.1.25
きみちゃん
RICHO GR3 1/400 f2.8 GR LENS 18.3mm

童謡「赤い靴」の詩にはモデルがありました    
北海道の米国人宣教師の養女となった岩崎きみです 

娘がアメリカに行ったものと思っていたお母さんが 
野口雨情に娘の話をして詩ができたそうです    

実はきみちゃんは病気になり アメリカに行けません
でした そして今の麻布十番稲荷神社の場所にあった
孤児院で寂しく亡くなったそうです 9歳でした  
この像は近くの「パティオ十番」に立っています  

赤い靴の女の子の像は 横浜の山下公園にもあり  
穏やかな表情で海を見つめていますが       
この麻布十番のきみちゃん像は寂しげな表情です  
ちなみに赤い靴の少女像は北海道や生まれ故郷の静岡
など関連した土地にもあるそうです        




2024.1.24
冬のある日
RICHO GR3 1/1000 f5.6 GR LENS 18.3mm

街路樹の影が長く伸びて 建物にかかります    

この日は風が強くて一瞬進むことができないほどです
風が止むと 暖かい日差しがあります       

「北風と太陽」を思い出しました(^_^)       




2024.1.23
面白い風景
RICHO GR3 1/250 f5.6 GR LENS 18.3mm

これは何?                   

道の真ん中に階段上の土地があります       
まるで川の中洲のようです            

調べてみると戦災復興土地区画整理の産物らしいです
道幅が広くなった部分を広場として残し 坂道なので
階段状になったとのことです           

今はお祭りの時などに利用していて        
名前も「パティオ十番」とついています      




2024.1.22
EV化
RICHO GR3 1/50 f5.6 GR LENS 18.3mm

EV化の勢いが加速しています          
お馴染みの宅配便のトラックもEVなのですね   

うちの車はハイブリッド車ですが         
次に買うときは電気自動車でしょうね       

えっ 次の車を運転する人がいるのかって?    
ああ! 夫婦ともども高齢者で運転は無理かも(^。^;)




2024.1.21
タヌキ
RICHO GR3 1/60 f5.6 GR LENS 18.3mm

お店の前にタヌキがいます            
太鼓を叩いて お祭りでしょうか         

いや きっとお客様を呼び込んでいるのでしょうね 
つられて 入ってしまいました          
ご主人とお話をして               
お勧めの煎餅をお土産に買いました(^_^)      

醤油味を薄く効かせた美味しい煎餅でした     




2024.1.20
背比べ
OLYMPUS PEN F 1/200 f8.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

ノッポのビルたちが背比べをしています      

「俺が一番高いぞ」 「いやいや私の方が高いわ」 
「いいや 僕が高いぞ」 ・・・・        
みんな自分が高いと言い争っています       

すると 小さな声が聞こえました         
「ワタシは小さいけど 周りを明るくできるの」  

これを聞いて みんな黙ってしまいました     
自分のことばかり考えていたのですね       




2024.1.19
外国人もハマる
OLYMPUS OM-1 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

ゲームセンターで 小気味良い音が聞こえてきます 
「太鼓の達人」です               

おや やっているのは外国の人です        
面白いものは洋の東西を問わず 人気がありますね 




2024.1.18
飲食街
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

赤い照明 ぶら下がる提灯            
正面の壁には キセルを吹かす花魁の姿      
怪しげな雰囲気ですね              

いえいえ 日本国中の料理が味わえる飲食街です  
外国の人が多いですね 物珍しいのでしょう(^_^)  




2024.1.17
これは楽チン
OLYMPUS OM-1 1/80 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

面白い光景に出会いました            

キャリーケースに腰掛けて            
ハンドル操作で 移動していました        

これは楽チンですね               
便利なものが次々と出てきますね(^_^)       




2024.1.16
外国人観光客
OLYMPUS OM-1 1/80 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

街を歩いていると 外国人に良く出会います    

聞こえてくる言葉はいろいろです         
どこの国から来たのか想像するのも面白いです   

私は良く写真を撮ってくれと頼まれます      
カメラを持ってうろうろしているので頼みやすい  
のかも知れません(^。^;)             




2024.1.15
荷物
OLYMPUS OM-1 1/60 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

海外からの旅行客が増えているそうです      
観光立国を目指す日本としては嬉しいことでしょう 

一方 観光客が増えすぎて 住民の生活が脅かされて
いるとも聞きます 京都などはひどいですね    

住民の生活と観光のバランスをとった総合計画を  
政府は立案すべきですね 規制も必要です     
儲かれば良いというものではありません      




2024.1.14
タクシー
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

最近タクシーが少なくなっているそうです     
並んで待っていても なかなか来てくれません   

私はここ何年も タクシーに乗ったことがありません
乗るくらいなら歩きます(^_^)           




2024.1.13
歌舞伎横丁
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

ここは歓楽街です                
歌舞伎町にあって 歌舞伎町ではありません    

歌舞伎横丁です                 
一度足を踏み入れると 目が眩み回ります     




2024.1.12
妄想
OLYMPUS PEN F 1/1250 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

ここは地下の世界です              
大きな穴からは地上の世界が見えます       

地下は殺風景ですが 地上は豊かなようです    
豊かな世界に行きたいですね           
赤い車は行けるのでしょうか           

一瞬 目が眩んで 妄想を見ました(^。^;)     




2024.1.11
眼力
OLYMPUS PEN F 1/20 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

政府与党は目を覆うほどのだらしなさです     
これはそういう議員を選んだ国民の責任でしょう  

ではどうするかって?              
眼力を持って 選びましょう 目を見開いて    




2024.1.10
洒落た表示
OLYMPUS OM-1 1/60 f4.5 M.ZUIKO 12-100mm Pro

おや 床に文字がありますね           

お店やフロントなどの行き先を投影で示しています 
日本語と英語を交互に切り替えていましたよ    

ちょっと洒落ているだけでなく 内容や言語を   
いつでも変更できるというメリットもありますね  




2024.1.9
学 学 学
OLYMPUS PEN F 1/250 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

新宿は大都会です                

それだけではなく大学や学園が多いのです     
リスキリングで学び直してみてはどうですか(^_^)  




2024.1.8
ピース
OLYMPUS OM-1 1/100 f4.0 M.ZUIKO 12-100mm Pro

今年はお正月から大地震や航空機事故が発生しました
ガザやウクライナでは戦争が続いています     

いつになったらピースを出せるのでしょうか    




2024.1.7
紅葉
OLYMPUS PEN F 1/60 f8.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

年が明けたというのにまだ紅葉がありました    

気温が高くて秋の訪れが遅かったせいでしょうか  
長く見られることに感謝!            




2024.1.6

OLYMPUS OM-1 1/80 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

花園神社には威徳稲荷神社があります        

そこの狐がちょっと珍しく 子狐を連れているのです 
ほんわかとしていいですね             




2024.1.5
魚眼レンズ
OLYMPUS PEN F 1/60 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

同じく参拝客を写した写真です          

木や鳥居が大きく曲がって 額縁効果を出しています
魚眼レンズのイタズラですね           

昨日の写真も魚眼レンズなのに曲がってないって? 
写し方次第で歪みがないようにも撮れるのです(^_^) 



2024.1.4
初詣
OLYMPUS PEN F 1/160 f4.0 M.ZUIKO 8mm Fisheye PRO

初詣の参拝客は長蛇の列です           

この日は曇りで雨も心配される天気でしたが    
大きなスーツケースを持って並んでいる人もいました
コロナ前に戻ったようですね           




2024.1.3
初売り
OLYMPUS OM-1 1/125 f5.6 M.ZUIKO 12-100mm Pro

お正月です 世の中はウキウキ気分満載です    
新春恒例の初売り 福袋ならぬ福箱ですって    

おや 店員さんの格好が!            
これは楽しいですね               




2024.1.2

SONY α7C2 1/60 f8.0 SONY FE 24-105mm G

竹はいつも青々として活力がありますね      

その力はどこから来るのでしょう         
単に青々するだけなら 松などの針葉樹も同じです 
しかし 松などからは活力を感じません      

竹は細くしなやかで風に揺れながらも元に戻ります 
そういうところに活力を感じますね        




2024.1.1
ロウバイ
SONY α7C2 1/400 f4.0 SONY FE 24-105mm G

散歩をしていると ロウバイが咲いていました   

新年を祝うかのような明るい花です        
今年が良い年でありますように          
残酷な戦争を早く終わらせてください       

願うことばかりで 神様仏様 すみません(^。^;)  




タイトル画面へ戻る